• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりちゃーのブログ一覧

2021年06月19日 イイね!

次の車に求めるもの

次の車に求めるもの写真はVOLVO V60のカラーが気になってなんとなく撮ったものですので気にしないでくださいw

ここ2カ月くらい次の車についてどうしようと悩んでいました。
生活や車に求めるものも変化しつつ…自分なりに簡単にまとめました。

■新しく必要だと思う要素
ー後席の居住性
 子供が大きくなったらまた変わりますが、現時点で後席がもうちょっと広いほうがよいかなと思ってます。できれば後席もエアコン&シートヒーターがあったら…(さすがにそれは贅沢ですかねw)
ー7人乗り
 お互いの両親が来たとき、7人乗りだと便利だよねと思っちゃいます。ただそこそこ走れる&7人乗り&SUV&サイズがほどほど…となるとGLB or 5008のほぼ2択?
ーディーゼル
 最近のディーゼル乗ると正直、ガソリンじゃなくてもよいのでは?と思うことがけっこうあります。軽快ですし、トルクもありますし。
ー先進安全機能
 今のMINIはまったくないのでこの辺が充実していることも乗り換えのポイントかなと。
■妥協できない要素
ー走って楽しい車
 これは昔から変わらずですね。ただ昔と比べると求めるものが変わってきているのかもと感じます。
ースタイル
 希望はハッチバック or ステーションワゴン or SUV
 ミニバン的なスタイルはちょっと候補から外しています。

上記を元に試乗した車達に当てはめてみると以下な感じです。
Posted at 2021/06/21 00:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次の愛車は??? | クルマ
2021年06月12日 イイね!

いろいろ試乗 & さようならMINI Clubman

いろいろ試乗 & さようならMINI Clubmanここ1ヵ月試乗ブームが来ていました。
でいろいろ試乗した結果がこちらw
シトロエン ベルランゴ試乗
プジョー5008 & 508SW試乗
GLB 200d試乗
B200d & GLC220d 試乗

正直、最近は良い車が多いなぁと感じました。現在のMINI Clubmanとくらべると安全装備が一通り標準ってのもありますが、運転していて楽しさを感じる(速さではなく)ことができる車が多くなった気がします。
まぁ、そんなこんなで急ではありますが、MINI Clubmanを降りることになりました。次期愛車は…お楽しみにw
Posted at 2021/06/15 22:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次の愛車は??? | クルマ
2021年05月04日 イイね!

機械洗車しました

機械洗車しました機械洗車してきました。
今年にはいってもう機械洗車でよいやと思ってから、楽&時短ですね~

あとしばらく放置気味フロントワイパーも交換です。
スッキリです!!(すぐ雨が降って水玉気味ですがw)
Posted at 2021/05/05 23:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年04月10日 イイね!

アイドリング不調&オイル/プラグ交換

アイドリング不調&オイル/プラグ交換今週、久しぶりに乗るとアイドリングが不安定でした。
現象的にはエンジン始動から室内で感じるほどの揺れ…アイドリングが安定しません。ただ10分くらい走ると元に戻り、その後は発生しませんでした。

気になるので調べてみるとMINI or BMW アイドリング不調ですと
ープラグ?
ーイグニッションコイル?
ー燃調?
などのワードが出てきます。で気になったのは前回車検時に「スパークプラグ交換オススメ」になっていたこと。

コンピュータのエラーも見てもらいたかったので、オイルプラグ交換にStudieさんに行ってきました。

結果は…原因は確定していませんが、ラムダセンサー(O2センサー)の断線(応答がない)エラーが何回か記録されているとのこと。聞いてみるとBMWは車種にかかわらず年数がたつと発生するときもある、ラムダセンサーは定期交換部品になっているようですね。(7年 10万km)

※後日追記
ディーラーだと定期交換部品ですが、Studieさんはエラー検知しないと基本は交換しないそうです。そういうことから、壊れる個体は壊れる、壊れない個体は壊れない という感じなんでしょうね。

なんかF54は交換するの大変な部類のほうらしく、それなりに時間と工賃も必要そうなので今回見送りにして、様子見としました。(まぁ、次回の1年点検には変えたほうがよさそうです。)
Posted at 2021/04/10 22:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合!? | クルマ
2021年02月23日 イイね!

アイドリングストップ無効化

アイドリングストップ無効化アイドリングストップ無効化しました。

燃費&環境によい などのメリットはありますが、バッテリーに負荷がかかる、オルタネーターなどの設備にコストがかかる(うちは搭載車なのであまり意味ないかもですが…)などあります。

バッテリー寿命が間近ということもあり、最近は毎回アイドリングストップをOFFにしてましたが、それも面倒なのでコーディングでOFFにしました。

あとSPORT, MIDはアイドリングストップOFF、GREENはアイドリングストップONになるのですね。ドライビングモードはメモリされるようになっているので、これはこれで便利(自分の使い方にあってると思います。)ですね。
Posted at 2021/02/23 22:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX タイヤ空気圧調整(TALA15, DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/125014/car/3549975/8413976/note.aspx
何シテル?   10/27 23:19
はじめまして。 MINI←→BMWを行ったり来たり。 今はX3 M40dで直6のディーゼルを楽しんでいます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセス情報 
カテゴリ:FlagCounter
2013/03/30 03:58:45
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2024/1~から乗っています。 直6ディーゼルのBMW X3 M40dは走り含め、不 ...
BMW X3 BMW X3
2021/7~2024/1(2年7ヶ月)まで乗りました。 MINI Clubman F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015/12~2021/6(5年6ヶ月)まで乗りました。 M135iからの乗り換えで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014/3~2015/12(1年9ヶ月)現在乗っていました。 3シリーズのディーゼル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation