• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年09月03日 イイね!

憧れの「Nordschieife」へ・・・

憧れの「Nordschieife」へ・・・ 「Nordschieife」へ行ってきます。そうあの「ニュル」です・・・

 サーキット仲間で、ご存知「TeamSmoothDriving」の紅一点、kiyo-minさんの影響もあり今週末からドイツに行ってきます。

 このところの音信不通(汗)も、半分はこの為に仕事に集中していたからです。(笑) 仕事も目的があれば集中できますね~今回はPCを持っていかないので、ブログの更新は未定ですが、携帯から更新できればしようと思っています。

 ただ、あくまでも「観光」ですから・・・「これ」を書いた田部先生と一緒なので余計楽しみです・・・
Posted at 2007/09/03 08:56:43 | コメント(10) | トラックバック(1) | ドライビングレッスン | クルマ
2007年05月18日 イイね!

アウディ ドライビングエクスペリエンス シチュエーション4・・・

アウディ ドライビングエクスペリエンス シチュエーション4・・・ 明日の「アウディ ドライビングエクスペリエンス シチュエーション4」を受講するため、仕事が終わったあと那須に移動します・・・

 ADE・S4は「スポーツドライビングをする方が知っておきたい、自動車の運動的特性やタイヤの物理特性について体験します。自ら車の姿勢をコントロールする醍醐味を楽しんでいただきます」という内容です。

 過去にも受講しているのですが、今回から、スクールカーが何と「S4」と「A6・4.2」に代わります!!クルマが代わることによって、内容が変わったり、腕が上がることはないと思いますが、やはり「S4」で受講できるとなるとワクワクします!!!

 明日が楽しみです・・・また、報告します!
Posted at 2007/05/18 21:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2007年05月13日 イイね!

トヨタ レーシングドライバー ミーティング ・・・

 久々に 「トヨタ レーシングドライバー ミーティング」 に参加してきました・・・

 これは、富士SWの中にある、トヨタの交通安全センター「モビリタ」で行われる講習の中のプログラムの一つで、私はその第一回目から何回も通っているお気に入りのドラトレです。



 総合トレーニング1~3は専門の講師の方が担当するのですが、「トヨタ レーシングドライバー ミーティング」はその名のとおり、トヨタ系のレーシングドライバーが直接講師をしてくれます。



 塾長は往年の名ドライバー、鈴木恵一さんです。最近ではスーパーGTの解説でもお馴染みです・・・



 スクールカーはマークXです。昔のマークⅡのイメージしかなかったのですが、乗ってみると、けっこうマトモなクルマです。

 細かいプログラムは除いて、主なメニューは、ブレーキング、スライドコントロール、コーナーリングセオリー、タイムトライアル等です・・・

 その中で、いくつかのメニューを紹介します・・・



 これは、 「ブレーキトレーニング」のひとコマです。今回の先生は影山正彦選手です。あのル・マンで総合3位になった名ドライバーです・・・

 今回は、直線から80km/hで進入し、水の撒かれた路面でABSあり、無しの直線ブレーキを体験後、同じ速度で進入して障害物回避をします・・・

 
 「スライドコントロール」は低μ路を使い、コーナーリング時に限界を超えてしまった際のコントロールをトレーニングします・・・

 例えば こんな感じ です! 車内から見ると、最小限の滑りの場合は こんな感じ で 意識して滑らすと こんな感じです。このときの先生は、スーパーGTやFポンで活躍中の片岡龍也選手です。


 「コーナーリングセオリー」は個人的に一番勉強になるメニューで、ただ楕円のコースを回るだけなのですが、荷重移動やスリップアングル、アクセル、ステアリング、ブレーキの操作を連携させることによって、より高いスピードで同じコーナーを曲がる練習をします・・・

 例えば こんな感じ です。先生は、同じくスーパーGTやFポンで活躍中の土屋武士選手です。 


 と、このようなメニューで1日が進行していきます・・・えっ、なぜ何回も受けているかって・・・中々上手くならないからです(涙)
Posted at 2007/05/18 00:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2007年04月29日 イイね!

Smooth Drving ・・・

Smooth Drving ・・・ 良い天気に恵まれたこの日、BMWの仲間と相模湖周辺を走ってきました・・・

 今回集まったメンバーの目的(笑)は、ただのツーリングやオフミと違って、運転技術の向上でした。そう聞くと、タイヤを鳴らして走るようなイメージを浮べる方がいるかもしれませんが、そうではありません・・・

 まさに「SmoothDrving」を心がけて、ライン取り、アクセル、ブレーキ、ステア操作等をいかに適切に行うかを主に「先生」に習いました。

 私は今まで、ドラトレで上のうち、アクセル、ブレーキ、ステア操作を主に習ってきてかなり向上したのですが・・・今回決定的な弱点を発見しました!そう、抜けているのは「ライン取り」なのです。

 何故そうなったのかを考えてみました。そう、それは公道やサーキットで殆どレッスンを受けていないのです。限られたスペースで操作技術に特化したレッスンが多かったのです。何を今更と思うかもしれませんが、私にとって「目から鱗」でした。

 これは、サーキットやカート場でのタイムに直結するので、これからは「ライン取り」を主な課題にして走っていきたいと思います。これは、何も峠やサーキットでしか学べるものではなく、日常の何気ない道でも意識すれば実践できることなのでこれから常に注意したいと思います。

 また、今回、今まで注意されなかった「あるクセ」を指摘されました。これも意識して直していきたいと思っています・・・

 参加された皆さん、お疲れ様でした!とても楽しく有意義な一日でした。次の機会を楽しみにしております!
Posted at 2007/05/09 11:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2007年04月04日 イイね!

コソ練・・・

コソ練・・・ 先日、カートの練習をしたときに、ケンジさんからライン取りのヒントをもらったので、忘れないうちに復習したいのと、みんなの足を引っぱらないようにと、生憎の天気の中、昼休みにご飯も食べずに3本走ってきました・・・

 今日は、冬のような寒さで先日ほどタイヤがグリップしません。タイムも上がらず泣きそうになりましたが・・・最後に光明が・・・スムースな運転が出来るラインが少しだけわかったような・・・でも、まだまだ。
Posted at 2007/04/05 18:20:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation