• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

白骨温泉「泡の湯」

白骨温泉「泡の湯」久しぶりの白骨温泉!

今回は巨大な混浴露天風呂でとても有名な「泡の湯」を日帰り(10:30〜14:00 ¥820)で利用しました!!


珍しい炭酸硫黄泉でしかも飲泉。それにあの「色」・・・本当にいいお湯です。










Posted at 2016/05/11 19:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2015年12月13日 イイね!

那須塩原へのドライブ

スタッドレスの慣らしのために、久しぶりに那須方面にドライブしました・・・


目的は「慣らし」なので「走る」事自体を楽しむことは難しそうです・・・なので、ココは大好きな温泉と家族サービスを兼ねる事にします。


先ず、渋滞をさけるため早朝に自宅を出発し午前7時半前には「西那須野塩原IC」を降り最初の目的地、奥塩原温泉の「秘湯の宿 元泉館」を目指します。

ココは朝8時から日帰り客を受け入れてくれる貴重な宿なのです!

また関心したのが、かなりの山奥なのに電気自動車の為の充電施設を完備している点です!!





そして、全国でもかなり上位に入ると思われる泉質自体の良さとロケーション・・・日帰り利用でもとても癒されること間違いなしです!




渓流の音を聴きながら入る、浅め、ヌルめの露天風呂ももちろん最高ですが…



湯けむり漂う大浴場も本当に良い!木枠の浴槽も地元の大谷石を使った床も気持ちの良い空間です・・・

https://youtu.be/OJnq6JhBFSo

さて、朝から弛緩しきった身体にムチを打ち次の目的地「那須ガーデンアウトレット」にクルマを走らせます。山奥の元泉館からは44kmとまあ適度な距離ではあります(^^;;




気付けばアウトレットでは買い物に夢中で全く写真を撮らなかったのでその時の別の一枚を・・・





買い物の後、那須牛のハンバーガーを食べてもうひとつ目的地「塩原温泉 大出館」を目指します・・・ナビをセットして初めて気づいたのですが驚いた事に「大出館」は「元泉館」からそう遠くない場所に在るではありませんか!?
少し迷いましたが、そのお湯の魅力には勝てず再び朝走った道を奥塩原の山奥を目指します(笑)

で、着きました、大出(おおいで)館!「日本秘湯を守る会」のメンバーというだけで、その立地がうかがえますね〜(汗)

ココは「墨の湯」というまるで墨汁のような真っ黒の100%源泉かけ流しの温泉が有名で、しかも飲泉でき、しかも混浴!(日帰り利用は10:00〜16:00、そのうち14:00〜15:00は女性専用)最高です・・・




これを見て癒されてください…

https://youtu.be/rFFGis9_VlI


また、ココにはもう一つの源泉もあり(こちらは朝の元泉館とほぼ同じ泉質だと思う)、こちらも100%源泉かけ流しで、飲泉もでき露天風呂もあり、混浴です!最高です・・・







今回は日帰り利用でしたが、素晴らしい温泉に出逢えて本当に癒された旅となりました〜〜


*ちなみに写真や動画を載せていますが、奇跡的に誰もいない時間を切り取ったもので、この日は若くてキレイな女性を連れたカップルと、30代のこれまた小柄で綺麗な女性があっけらかんと(どちらも露天風呂の方に)入っていて、その場にいたオヤジ達はワクワクソワソワするどころか、ナゼか顔を動かそうともせず皆暫く固まった(身体ね!)ままでした(笑)


さて、温泉を満喫した後は眠くなりそうなので高速をすっ飛ばして帰る予定でしたが・・・なんと事故渋滞が2ヶ所!早々と計画変更し渋滞手前の宇都宮で降りて、久しぶりの「宇都宮餃子」を食べてノンビリと帰りました。









これにてスタッドレスの慣らしは終了!今回の走行距離は503km!ゆっくりと走ったお陰でなんと燃費は16.1km/Lまでのびました!!




Posted at 2015/12/17 19:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2007年09月02日 イイね!

茂木から…

茂木から…鬼怒川金谷ホテルに来ています…

ここの「クラブフロア」は結構いいですよ~
Posted at 2007/09/02 12:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2006年11月12日 イイね!

いやしの湯

いやしの湯 この土日はよく走りました。あいだに、飲み会も挟んだので「タフ」(自称・・・笑)な私も流石にお疲れ気味・・・

 こんなときは、やはり温泉です。今回のキミーラとの旅の最後は「いやしの湯」です。ここは、オープンからまだ1年足らずでまだまだあまり知られていません。(混むのが嫌で本当は秘密にしておきたいのですが、訪問のお礼に・・・)気に入っているところは、湯船の一つが源泉掛け流し!しかもぬるめのお湯で長く入ることができるのです。運転の緊張をほぐし、自律神経のバランスをとるにはもってこいです。泉質もカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉で肌にもとてもよいお湯です。相模原市の施設なので、高級感はありませんが露天(加温・循環)もサウナもあり一定の水準をクリアしています(私には充分)。

 こうして、疲れも吹っ飛びリフレッシュして帰路につき、渋滞もなく無事家に辿り着きました。
Posted at 2006/11/15 17:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ
2006年11月03日 イイね!

ほったらかし温泉・・・2

ほったらかし温泉・・・2 ほったらかし温泉を満喫しても、まだ9時過ぎ・・・とりあえず隣のフルーツパークにある富士屋ホテルのラ・コリーナでモーニングを食べます。ここは、高台にあり秋から冬にかけて、とにかく景色がきれいでオススメです。

 最後にコーヒーをゆっくり飲んで10時過ぎ・・・さーてと帰るとします。もう通勤割引も使えないので、紅葉を楽しみつつ国道411号「青梅街道」をひたすら走ることにします・・・

 結構な峠道ですが、ATFオイルを交換してからフィットのCVTもだいぶ良くなり(SEV・LINK効いています:笑)案外快適ドライブです。

 今回は本当に紅葉の綺麗な時期でこのルートを選んで正解でした。途中「のめこい湯」で温泉のはしごをしようかとも思いましたが、テニスの試合に出かけなくていけないので泣く泣く断念、このまま、奥多摩湖→滝山街道経由で無事帰宅しました。
Posted at 2006/11/07 08:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation