• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

ご近所の・・・

ご近所の・・・ 今日は、雨で予定がなくなり、買い物に出かけました・・・

 で、お昼ごはんを、安くて美味しい洋食屋さんで食べたので紹介します。<b>南大沢のアウトレット等にお出かけの時は、是非お立ち寄りくださいね。

 その店の名は「ゆらが」といいます。

 多摩ニュタウン通りに、ひっそりとたたずむその店は、ご夫婦お二人で切り盛りしている小さなお店ですが、味は抜群です。そして何より安いのです・・・

 日替わりランチで¥790、コースはお肉とお魚が選べて¥1260。これで、コースには立派なサラダ、お肉料理(今日は「グリーンアスパラの牛ロース巻」でした)、ごはん、スープ、(ちゃんとした)デザート、コーヒーが付いているのです。味も満足のいくものです。フレンチというよりは、「日本の洋食」といった味で、デミグラソースがうまくビーフシチュー等オススメです。他にハヤシが掛かったオムライスやカレー、カニコロなど美味しそうなメニューがたくさんあります。

 店の前に3台クルマも止められます・・・

Posted at 2006/12/09 23:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2006年12月09日 イイね!

ドライビング・グローブ・・・2

ドライビング・グローブ・・・2 先日、ドライビング・グローブについて書きました・・・

 デンツのグローブが欲しかったのですが、高いし・・・アルピナ仲間のNishiさんVICTORIA社のドライビング・グローブを紹介していただいたりしました。

 が、今日、買い物していて、衝動買いしました。VICTORIA社より厚く、どちらかというと、デンツに近いものです。デンツは、イギリス製ですが、今日買ったものは、イタリア製のとても柔らかい羊革を使い、日本で縫製したものでした。真冬のオープンでのドライビングと普段使いにも、両方使えそうです。

 VICTORIA社のグローブも良さそうなので、春、夏用に指先無しを買おうかと思っています。

 その他、グローブの下に写っている、マフラーも買いました。この時期の雨の日は、本を読むか、買い物に限ります・・・
Posted at 2006/12/09 23:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファッション | クルマ
2006年12月08日 イイね!

イルミネーション・・・

イルミネーション・・・ 昨日に、オープンにしたキミーラから、ボケ覚悟で、片手でシャッタースピード遅めで撮った、東京タワーです・・・

 夜景好きですが、冬は空気が澄んで、特に夜景がきれいですね・・・都内のクリスマスイルミネーションも、年々すごく綺麗になるし。

 東京タワーといえば、あまり知られていませんが、すごく綺麗なツリーがあるのですね・・・(まあ、タワー自体が巨大なツリーのようなものですが)。それに、クリスマスの日の特別ライトアップも楽しみですね・・・

 クリスマスの夜に、混んでいる下界をよそに、首都高をオープンで流すと、各ビルの特別イルミが次々に見えて、意外と楽しいですよ。
Posted at 2006/12/08 19:55:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年12月07日 イイね!

目が、目がぁ・・・

目が、目がぁ・・・ なんとも大げさなタイトルですが・・・皆さんは、運転中に目にゴミが入った経験はありますか?

 私は、今日初めて体験しましたぁ・・・昼休みに、部品を取りに「主治医」の崎山自動車に行ったときのことです。今日も寒かったのですが、またまたオープン+足元ヒーターで首都高を気分よく走っていたら、急に左目にゴミが・・・

 結構、痛かったのですが、何とかなりました・・・ポケットにいつも乾燥防止用の目薬もあったので、途中で注して復活です。もし、両目一辺にと考えたらぞっとしますが。やはり、ドライビング・サングラスはいつもかけるようにします。普段は夜でもない限り、必ずと言っていいほど掛けるのですが、今日は忘れました。

 ドライビング・サングラスについては、そのうち、また書こうと思います。
Posted at 2006/12/07 14:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年12月06日 イイね!

ポルシェ・ターボ・・・5

ポルシェ・ターボ・・・5 Pターボに乗って、改めて気付いたことがあります・・・

 これは、アルピナに乗ってから、学び始め、キミーラを得てより分かったことなのですが、クルマの楽しさは、速さだけではないな!ということです。当たり前といえば、当たり前ですが、私の場合、なかなか分からなかったのです。

 そのため、いままでは、その時に買うことのできる、一番コストパフォーマンスの良いクルマを選び、買った時点で、次は何年後に何のクルマを買えるかなぁというような状態でした。

 しかし、アルピナに乗って、速さだけではなく、エンジン、足回り、ボディをこんなにも、高い次元でバランス良く仕上げることができるのか、と驚きました。これより速いクルマ、乗り心地の良いクルマ、楽しいクルマはあるかもしれませんが、1台でそれを(まあ、ある程度ですが)味わえるのです。(どれも、中途半端ってことじゃないと言われればそうですが)これが、けっこう、良いんですよ!前なら絶対335が欲しくなっていたはずですが、アルピナがあると、そんな気が起こらないから自分でも不思議です。

 キミーラはアルピナに比べると、欠点だらけです。ギシギシ音はするし、夏は暑いし、渋滞には弱い・・・すぐ壊れる(私のキミーラは、もう壊れませんが)。しかし、楽しいのです!乗っていると・・・特に3速、4速ぐらいを駆使して走るワインディングや、ヒラヒラすり抜けて走る高速など、ハッキリ言ってアルピナより楽しい時もけっこうあります。

 でターボです。その楽しめる速度域がキミーラでは、良くも悪くも低いのです。だから、その楽しめる領域に入ることが日常茶飯事なのです。アルピナも、絶妙な脚の設定によって、低い速度域でもエンジンのトルクと相まって、楽しい時が多いのです。Pターボは、楽しい領域は何キロからなのでしょうか・・・

 今まで、旧車に乗る人の気が知れなかったのですが、そのクルマにその人なりの気持ちよさを見つければ、低い速度域で楽しめる旧車生活は、とても安全で贅沢な趣味なのでしょう・・・
Posted at 2006/12/08 19:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショールーム・試乗 | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation