• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2007年04月20日 イイね!

Mackyさん・・・

Mackyさん・・・ ツーリング参加の皆さんに、Mackyさんをご紹介します・・・

 三重にお住いのMackyさんが、今回のツーリングに参加してくれることになったのです!特にk7さん、Mackyさんは真っ赤な330カブにお乗りなので、よろしくお願いしますネ!

 彼は、私のドラトレ仲間で何処のドラトレに行ってもお互い会ってしまうという、共通の病気を持っています(笑)

 ちなみに、フィンランドも2度ほど一緒でした・・・
Posted at 2007/04/20 00:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年04月19日 イイね!

花散らしの雨・・・

花散らしの雨・・・ 今日は午後からは、一転して爽やかな日差しが降り注いでいます(寒いですが・・・)。

 しかし、明け方まで冷たい「花散らしの雨」が降り続いていました・・・

 朝早く起きて、昨晩から出したままのクルマを見てみると、八重桜の花びらが落ちていました。ボディの水玉とのコントラストが綺麗だったので、思わずカメラに収めました・・・(是非、クリックしてお楽しみください)



こういう時は、黒のボディと桜の淡いピンクとのコントラストが綺麗ですね・・・
でも普段の手入れは嫌になるほど大変ですが(汗)



コンパクトカメラしか持っていなかったもので、花びらの表情がうまく撮れません(涙)



露出を抑えると、水玉が綺麗に写らないんですよね・・・



これじゃあ、桜の花びらが撮りたいのではなく水滴が撮りたいんじゃないのかって・・・あっ、ばれた!? でも綺麗なボディの時の水滴はこんなもんじゃないんです。



実は最近、黄砂か花粉か分かりませんが、とても細かい粒子が付着して、結構酷い状態なんです(涙)・・・ツーリングまでに気合を入れた「洗車」をしたいのですが、出来るかどうか・・・
Posted at 2007/04/19 14:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2007年04月19日 イイね!

マルーンZ33さん・・・

マルーンZ33さん・・・ 今週のツーリングに「マルーンZ33」さんが参加できるようになりました・・・

 その名のとおり、(k7さんの好きな)「マルーン」カラーのZ33に乗っている方で、何と「Central20」
「ツインターボシステム」を装着したスーパーZです。

 大阪の方ですが、20日に調度「Central20」に来る予定なので、そのまま東京からの参加になります!

 ツーリングに参加のみなさん、国産チューンドの奥深く、楽しい世界を覗いてみてください。
 
Posted at 2007/04/19 08:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2007年04月18日 イイね!

カーボンパーツ・・・

 このブログを書き始めたときには、アルピナのモディファイは一通り終わっていたので、今までは中々紹介する機会がありませんでした。

 しかし、今回、 「PS2」に履き替えるために「TAS」にお邪魔した時に、プチ・モディをしたのでついでに紹介しておきます・・・

 以前から、TASの「Schon Carbon」加工をした部品をアルピナにチョコチョコと付けています。これは、リアルカーボンでは無いのですが、純正部品をカーボン調に変えるので、もちろん完璧にフィットするのと、仕上がりが非常に美しいので、アクセントとして重宝しています。



 まずは、定番の「エンブレム」のカーボン化です。しかも、黒いボディを引き立たせる為に掟破りの「白・黒」バージョンです。



 次に、 「キドニーグリル」です。



 エンブレムと合わせると統一感がでて、エンブレムのカーボンに嫌味がなくなる気が・・・



 関連でもう一つ。目立たないのですが、地味な純正の「ヘッドライトのインナーカバー」もカーボン化です。これで、フロント周りはガラッと雰囲気が変ると思います。
 綺麗な色のカーボンなので、ギリギリ、アルピナの上品さを失ってはいないと自分では勝手に思っています(汗)・・・



 次はサイド部分。定番の「ピラー」のカーボン化ですが、メリットとして経年変化で汚れとシミが目立ちやすい場所なので、そこを綺麗に保てることがあります。よく、アフターパーツで、ピラーの上に貼るのがありますが、細かい部分のフィット感がイマイチです。これは、純正部品を外してカーボン化するので、まったく純正と一緒です。

 

 よく手抜きで忘れ去られている、 「リアドアのピラー」もしっかり加工します。このピラーの部分も面積は小さいですが、効果的な部分だと思います。



 さて、次に紹介するのは世界で1台だと思う、ドアミラーの 「淵」のカーボン化です。全体のカーボン化の中で、一番気に入っているところでもあります。
 
 アルピナのミラーはM3と違って、普通のBMWと共通のドアミラーが使われています(何でだろう?)。かといって、M3ミラーを移設するのも何となく気が引けていました。よく、ミラーのカバーの部分をカーボン化している人はいるのですが、面積が大きくピラーと合わせると、下品になりそうなので、「淵」だけにしたのです。



 これを実現するのは、とても大変だったそうで物凄い技術と時間が掛かったそうです。しかし、その甲斐があって、すごく気に入る仕上がりになりました。ほんの小さな面積なのですが、ドアミラーは運転しながら常に目に入る場所なので、その意味でも効果が大きい場所だと思います。
 しかも、ココなら万が一ミラーをぶつけても、カバーだけ変えられるので安心です・・・



 次に、リア周りですが、まずココもフロントと同じように、 「エンブレム」を換えてあります。



 もう一つ、リアガーニッシュです。ここは、思ったほど目立ちませんが、全体の統一感を出すには必要な場所です。


 ふぅ~、これで今まで施工していたカーボンパーツの説明が終わりました。クルマ全体に一周、ほぼ同じ高さに同じ色の「カーボン」少ない面積で囲んでいるので、しつこくない仕上がりになっていると思うのですが・・・


 で、ココからが本番。今回、前からしたかった場所を久々に「カーボン化」しました。これで、「カーボン化」は無事終了(のはず:笑)です。

 その場所の目玉が、これ「ドアノブ」です。



 前からしたかったのですが、時間と手間がかかるので辞めていました。



 今回は、一つだけ秘密があります。この写真をみてわかりますか?ヒント、私のクルマは左ハンドルです。・・・そう、鍵穴を無くしたのです。無謀ですが(汗)、買ってから今まで一度も鍵で開けたことがないので、見た目重視ということで・・・そう、右ハンドル用のカバーを取り寄せて、左に付けたのです。あースッキリ。鍵穴掃除するの嫌いなのです。



 そして、最期にのはボンネット部分。一つは「ワイパーアーム」 ここも、経年変化で雨シミになりやすいところなので、前からしたかったところですが、やはり時間と手間がかかる所でもあります。



 地味な場所かと思っていたのですが、加工してみると、思った以上に目立って意外といいかも・・・次にワイパーアームとの相性を狙ってウォッシャーノズルの「ボンネットダクト」です。



 ここは、形が複雑で見た目以上に加工が大変だと思ったのですが、流石!綺麗に加工してあります。ココをしているのも世界で私だけかも・・・



おしまいっと・・・ふぅ~疲れたぁ





Posted at 2007/04/19 16:53:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2007年04月18日 イイね!

飛騨でも・・・・

飛騨でも・・・・ 生憎の天候の本日、御殿場からの帰り道、山中湖付近では・・・

 何と、 (みぞれ)でした・・・気温は0℃。これは、今週末の飛騨でも充分考えられます!

 参加予定の皆さん、寒さ対策は必要以上に充分にお願いします。

 それと、関東方面から一緒に飛騨を目指す皆さん、集合場所「中央道」 「談合坂SA」ですよ~(念の為:ゼンさ~ん、わかりましたか?)。出発7時予定です。

 途中で、日帰り温泉に寄る可能性も多々ありますから、タオル類を用意していただけると良いかもしれません。万が一、忘れたときは、wataさんが貸してくれます。
Posted at 2007/04/18 18:05:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation