• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月07日

似て非なる者。。。フルゴネット編。。。

似て非なる者。。。フルゴネット編。。。 (←コレだけ見ると、まるでフランス車のカタログのよう。。。)

前回、欲しいクルマとして、Renault Express を取り上げた。

同時に「ネタ」として、AD-MAXも登場させてみたのだが、

それで、あることに 気づいた、、、

それは、、、自分のクルマ遍歴の中でも、AD-MAXは、仕事とは言え、7-8年と割と長い間、
乗ってたこともあり(距離にして約100,000Km!)愛着も感じていて、、、
非常に特別(?!)な存在になっていたってことに、気づいた。。。

(...あくでも コイツ↓は自己所有ではなく、職場の営業車として使ってただけのクルマですが...)

フロント~ (似てるかなぁ。。。↑↓)


というわけで、外観もふくめて AD-MAX とExpress を少し比較してみることに。。。


リアゲートのカタチはコンビランプの位置とウィンドーのサイズが違うので、、、
ビミョーなカンジだケド、、、よく似ている。。。



扉を開けると、ジラフォンの↓有無↑以外は 素人さんには わからないレベルかもしれない。。。



ちなみに 国内で流通してた、基本的なグレードのスペックを比較すると。。。

            【AD-MAX】        【Express】
エンジン   直4 1.5Lのガソリン---直4 1.4Lガソリン(or1.6Lディーゼル)
駆動方式        FF-------------------FF
変速機         3AT(5MT)--------------5MT
サスペンション 前: ストラット----------------ストラット
          後: トーションビーム---トレーリングアーム+トーションバー
全長           4,175mm----  4,056mm
全幅             1,665mm ------ 1,566mm
全高            1,490mm ------ 1,776mm
ホイールベース     2,400mm ------ 2,580mm
最大積載量        400kg ------ 300kg(日本国内ではたぶん?)
ベース車両       サニー(Y10系?)----サンク(シュペール)

ベース車両のサイズの違い(CセグとBせグ)が、もっと出るかと思ったら、そうでもなくて、、、
エクスの方は長さと幅の足りない分を、高さとホイールベースで稼いでいるので
たぶん荷室自体は エクスの方がデカイ。。。はず(使用者の個人的な感想です...)
また、重い荷物載せたときの安定感もエクスの方が高かった。。。(と思う?)

あと 着座位置や乗り心地も大差がなかったケド(イスは断然エクスの勝ち!)
快適性はMAXの方が勝ってるかなぁ。。。(エアコン超、効くし。。軽ステ&ATだったし。。笑)
それから、塗装や内装のつくりもMAXの方がシッカリしてたネ~

なお、ドライビングプレジャーは もちろんエクスが上。。。
(エンジンのフィーリング自体はたいして差が無いけど...)

エクスの方は峠道走ってもアシがピッタリ吸い付いているカンジがしてたし、速度を上げると、
安定感が増すカンジで直進性が良かった(ホイールベースのおかげかな!)。

それから、街中での目立ち度は、、、
外観からすると『同格』と言いたいところだけど、やっぱエクスのが目立ってたなぁ
(ハンドル 左側だしネ!)


といった具合で MAXにもいいところはあるけど(歴史が浅い分)、
やっぱエクスのが上かなぁ。。。

まぁ 用途やディメンションは、似ていても、、、フルゴネットづくりの歴史が違う!!
(Nissan はフルゴネットなんて 何世代も作る気はないだろうケド...)

それに何より やっぱ 国産だしなぁ、 カワイさのかけらもないMAXには分が悪いかも。。。
(>>>でも、MAXにも 愛嬌は少しアルかも…笑)

(ちなみに、愛嬌。。。と言えば「アルトハッスル」には確かに愛嬌がアル!)

(が、しかーし、サイズも用途もまるで違うし、それに何より観音開きではない!!!。。。
ハッチゲート。。。コレ↓が一番の『非なる』理由なので、、、今回は割愛させていただきまーす!!)



やっぱ、↓こう見ると コンパクトなフロント部分(サンクそのまま!)と
リアの積載部分のバランスが秀逸!!

(まさに グッドデザイン!!!)

では、また~
ブログ一覧 | 今日の「変わったクルマ」 | クルマ
Posted at 2018/06/07 13:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

次男とドライブ!
shinD5さん

まじかっけー 個人出品 BMW 7 ...
ひで777 B5さん

かわいそう😢
もへ爺さん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

この記事へのコメント

2018年6月7日 17:24
こんにちは!
楽しく読ませていただきました。
EXPとAD-MAXは兄弟か?という位よく似てますよね。
祖先帰りじゃないですけれど僕もフルゴネット形状の車輌にすごく興味持ってます。
また市内でよくアルトハッスルの愛嬌あるワークス顔も見掛けます♬
街中の商用車にもやっぱり遊び心(日産エスカルゴのような)必要だし個人的に欲しいなと思います、家族は理解してくれませんが(汗)

コメントへの返答
2018年6月7日 20:52
>よっちん321さん

コメントありがとうございます。

作られた、年代的にはエクスプレスの方が
ちょっとだけ早いですが、ニッサンはたぶん(?)
真似するつもりはサラサラなく、
ドア2枚+観音開きリアゲートにして、
背を高くしたら たまたま 似てたぁ~(笑)
くらいなもんでしょうケドね

ちなみに アルトハッスルは見た目どおり
だけど、エスカルゴも あんまし
(何度か乗ったことありますケド)
荷物が載せられなかったなぁ。。。

でも カワイイっすよね!
2018年6月7日 23:58
こんばんは。

本日昼過ぎに、AD-MAXのバン仕様で荷室の窓無しとすれ違いました。
窓無しだとものすごいボリューム感ですね。
まるで巨大な食パンを背負っているようでした。
そして夜には、EXPRESSの隣にセニックを止めてコーヒーを飲んでいました。(^Д^)

虚実は定かではありませんが、AD-MAXのプロトタイプ発表に対し、ルノーからクレームが付いたので荷室の窓枠の意匠を急遽変更したのだとか・・・
AD-MAXと言いティーノと言い、80年代後半からのニッサンは先行するモデルを横目で見ながらスタイリングを決めて行く傾向が顕著でした。
ルノー傘下に入る事が決まった際には、担当だった主査さん達はきっと肝を冷やした事だと思われます。

観音開き・・・フォークリフト使用の際には便利ですね。
小カングーは旧パレットサイズにピッタリで、デカングーは新規格のパレットサイズに合わせていましたが、EXPRESSにはパレットが入るんでしょうかね?

長文失礼しました。
コメントへの返答
2018年6月8日 1:16
>どこでもカントクさん

コメントありがとうございます。

そう「食パン」!!
エクスもキャトルも よく
「あっ食パン」がのっかてる〜
って言われてました。
(でも不思議とムカっとこない...笑)
しかしながらAD-MAXはフロントボリュームが
無い分、食パン感はハンパ無いかも
(特に白は。。。)

それから、、、まぁ PAOやフィガロも
似たモノデザインでしょうがNISSANは何かと話題を提供してくれてましたネ、、、まぁ おおらか時代でした。。。
(フランス人もケツの穴の小さいこと
言うなっつうの,,,笑)

あっ そうそう(エクスでは試してませんが...)
MAXにはパレットギリギリ載せられましたよ!
ただし、重いモノ載せるとフロントが浮いて、
ハンドルが「軽ステ」から「エアステ」になっちゃうので注意が必要でした。。。

プロフィール

「人間にもっとも近いエンジン付きの乗り物?! http://cvw.jp/b/1253290/48296089/
何シテル?   03/06 02:11
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34
シフトノブを交換した(ルノースポール R.S.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:48:15
まい@さんのスズキ Swish 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 01:00:56

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation