• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月17日

腰痛に◯◯なクルマ。。。(その1...)

腰痛に◯◯なクルマ。。。(その1...)
腰を痛めて、(車に関して)することもないので、
ブログを更新してみた。。。

腰を痛めて、改めて思うことは、、、
腰痛に優しいクルマと、そうでないクルマが、
確かに、存在する(した!)という事実である。。


(理想的にはやっぱり↑コレ↑キャトルのリアシートですが、、、)

そこで(ヒマなので...笑)
私が今までに運転 もしくは助手席で
体験したクルマを、ルノー車に限って(!?)
車種別にランキング形式で紹介してみたいと。。。

※あくまでも私見なので 絶対に参考にしないように...(笑)


栄えある(!?)第1回目は、、、
【普通車/ミニバン系 部門】から
紹介していきたいと思います。。。。 (では、start ...)


   腰痛に優しい←ーーーーーーーーー→腰痛に優しくない(なかった)
第3位
ルノーセニック(2代目) ←ーーー→ ルノーアヴァンタイム

(初代セニックよりなぜかモデルチェンジ後の方がかなり優しく感じた>>当人比)

(コレは後部座席↓に限ったことで、可能なら絶対欲しいクルマの一つです!)

(最近はやりのロータイプソファ?の感覚です<<<体操座り感覚??)


第2位
ルノーエスパス(初代)  ←ーーー→ ルノーラグナ(2代目)ワゴン

(回転式のシート↓が最高!! 見晴らし、乗り心地ともにグー)



(荷物を載せていない状態?だと、安定感が少なく? 腰への振動が。。。)


第1位
ルノー25(初代)     ←ーーー→ ルノー21ターボ

(コレも後部座席↓限定、、、ミッテラン元大統領気分!!!)



(うぅーん、私が乗せていただいたクルマがたぶん、足回りを固めすぎ
なんでしょうがコレはひどかった...でもスタイルは好き!^^;)

※ただし、ここに登場したクルマは「一般的なノーマル車」ではなく、
あくまでも「私が乗ったクルマそのもの(!)」なのでお間違いなく。
また、腰痛に優しくなかったからといって嫌いなクルマではなく、
むしろ、好きなクルマばかり(笑)ですので、あしからず。。。


では、また〜
ブログ一覧 | RENAULT | クルマ
Posted at 2019/05/17 15:09:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レストアとは?
THE TALLさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

プリウス納車から 1 年経過
mx5ミアータさん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2019年5月18日 0:58
こんにちは。
足腰を痛めた時ほど、シートの善し悪しが身にしみてわかりますね。
私が松葉杖をついた状態で、晴海の頃のモーターショーに行った際、一番楽だった展示車はなんとVWのゴルフでした。(^Д^)

セニックに関してですが、シートの個体差がかなりあると感じます。
柔らかいだけでいきなり底付きする感じのものや、ぶっきらぼうなほど固い物など、“品質管理ヤバすぎ”と思うほど違いがあります。
(某イタリア製オートバイも、シートのバラツキに関しては酷い物があります)
コメントへの返答
2019年5月18日 1:17
>どこでもカントクさん
(コメントありがとうございます)

訳あってゴルフⅡとⅢに長く乗ってたので(代車として...笑)
その楽チン具合をよく覚えてます。。。
でも、次のⅣあたりから急に豪華になったなぁ〜と 思ったら、途端に乗り味も硬くなったように感じましたねぇ

それから、セニックで思い出しましたが、RX4のゴツさもヤバかったですね。。

さらに、似たとこ(?)で言うと、
シトロエンのピカソ(!) 初代(クサラベース)はメチャメチャ楽チンでしたが、
C4ベースになって3列シート化されたのは、「えぇ〜コレがピカソォ〜」ってくらい変わっちゃった記憶があります。。
2019年5月18日 1:31
連投失礼します。

セニックRX4は、普通のセニックと比べちゃうとかなり無骨に感じますね。(個体差も酷いですよ)
しかし、7〜800キロ一気に走っても腰への負担はありません。
不整地で身体を支えるには、ある程度の堅さも致し方ないと行ったところでしょうかね。

初代ピカソには6万キロほど乗りましたが、コストダウン著しいプジョ・シトのシートとしてはアレが限界でしょうね。
その後のC4ピカソ以降は、コンセプトを含めなんでもてはやされるのか理解に苦しみます。

プジョ・シト程酷くはありませんが、ルノーのシートにもコストダウンのしわ寄せが如実に表れているのを残念に思います。
コメントへの返答
2019年5月18日 1:51
いやいや
おっとゃるとーり。。。
(90年代以降はコストダウンの影響がホントまじまじと表れてますねぇ)
見た目だけ高級な仕立てで、オシャレな感じにはなってるけど、、、長く使うとバレバレ(笑)

マジで70〜80年代のキャトルやサンクのシートを見習ってほしい!!!
(見た目も素材もチープだけど、あんなに快適なシートが作れるって素敵です!)
っていうか、再生産してほしい!!!(苦笑)

プロフィール

「出勤時の一枚。。。」
何シテル?   02/02 09:24
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カングーにイレクターパイプベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 09:27:26
Eddy2023さんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 09:47:51
ルノー(純正) メガーヌ用革シフトノブ赤ステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 00:52:03

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation