• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@MA37Sのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

LED点滅回路の一部変更。

LED点滅回路の一部変更。点滅周期がやっぱり気に入らないので、一部パーツを変更しよう!
と、思ったはいいが結局面倒なことに・・・

2点外して3点追加のはずが、気づけばIC以外全部付け直すという始末。
しかも3点どころか、厳密には7点追加に?
今ある基盤をそのまま使おうとしたら、もっとコンパクトに配置しないと収まらないことが発覚。
2×3.5センチのサイズに収めるのは、なかなか面倒だ(´・ω・`)

あとは右2列をうまく使って、残りの2点をのせれば見かけ上完成かな?

まぁ、その前に買出し行かないと完成しないけど・・・

Posted at 2009/11/29 00:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年11月23日 イイね!

危険・警告ご注意

ご注意●この電池パックはコードレス電話・ファックス専用電池です。
●適応機種以外には使用しないでください。
●充電は指定の電話機に収納しておこなってください。

他、注意書きが多々あるものの、ことごとく無視w
善い子はこんなことしないように。
結果どうなっても自業自得。

Posted at 2009/11/23 21:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年11月22日 イイね!

久々にラーメンを食べる。

久々にラーメンを食べる。今朝の某テレビ番組でも取り上げられていた、来来亭。

最近こっちにも店が出来て、やたらと混んでいるのは知っていたけど、どんな店やら?と思い行ってみた。

家族連れが圧倒的に多く、中年夫婦やカップルは少ない客層。
メニューはシンプルに、ラーメン・味噌・ワンタン・葱・チャーシュー。
他に定食や単品もあり。

ベースは醤油味で、当たり障りの無い濃さ。
注文時に好みで薄くしてもらったり濃くしてもらったりできる。
麺の固さや、背脂の量、薬味ネギの量なんかも同様。

家族で行って、葱ラーメンとギョーザ定食とカラアゲ定食を注文。
で、自分はカラアゲ定食(´~`)

ラーメンが来た瞬間思った。
この麺か・・・(-ω-)
細面のストレート。
食べてる間に伸びちゃいそう。固めにしてもらった方がよかったかも。
スープは醤油。背脂が結構ういてたけど、思ったよりあっさり。
から揚げは脂っこくもなく、食べやすかったかな。
ギョウザは具があまり入ってなくてスカスカだった。
しかもなんかコゲ気味?な焼け具合。
チャーシューは薄かったなぁ・・・

忙しいのは分るが、どんぶりの淵にまで油がびっしり付いているということは、それだけ作業が荒いんだろうね。

うちの家族にとっては、幸楽苑のラーメンでいい、で一致w
かなり好みの分かれる食なだけに、話題性で飛びついても、長続きはしないんだよね・・・
 



Posted at 2009/11/22 12:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月20日 イイね!

そろそろ限界かなぁと。

明日は朝からディーラーへ行こうかな~

ちょっと、一暴れしちゃいそうなw
あまりにも対応が悪い。
客商売しているとは思えないほど。
こっちから言わせれば、完全に無視されている扱いだしね。
私物を預けたのに返ってこないんだし
担当営業が悪いのか、内部の連絡が悪いのか知らんけど、とにかく怒りゲージがほぼMAXな1週間。
○○の件で、どうなってるのか返事くださいと2回連絡しても、2回とも音沙汰無しだしね。
>△△は今外出してますので、伝えておきます
はもう聞き飽きた。


なんか、行く先々のDで怒り心頭の事態にあうのはなぜ?

10年以上付き合いのあったDでは、廃車手続きしたはずの車を勝手に保険を使って修理に回されたし。
修理を依頼しに行ったら、必要ないと断られたりしたし。
Dを変えれば、車検に通らない点があったのに黙殺して通して、後でNGと発覚。
発覚したときにそのDは既に潰れた後だったけど・・・
で、今のDに来て1年も経たないけど・・・

担当替えてもらうか、どっか頼れるショップ探そうか。

Posted at 2009/11/20 23:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月18日 イイね!

どうでもいいや~

どうでもいいや~先日補修した、PIAAのTERA。
どうもうまく補修できなかったみたいで、内部でショートしたらしく、ヒューズ切れ・・・

原因はヒートシンク部に配線が裸で当たっていたからだろうけど、これの対処はかなり面倒。
それに加えて、LEDとの接続部分のハンダがどうも不完全と思われる。
こっちの対処もまた面倒で、0.5ミリあるかどうかの幅のLEDの足だから下手すれば折れて再生不能に・・・

ということで、こんな面倒なものは廃棄。

以前使っていた旧型のTERAを取り出し、しばし眺める。
明るさとしては現行品に劣るものの、べつに問題は無い。
ちなみに、現行品はLEDが3個使われているけど、旧型は1個。
しかも旧型は外付けセメント抵抗が必要。

これが球切れしたら買い替えようと思い、外付け抵抗無し仕様に改造して取り付け。
ちなみに、この旧型はさらにシンプルな構成で、素人のDIYでできる作り(-ω-`;)
これに大金払うというのは本当にバカバカしいなぁ・・・と痛感!!

もうPIAAのバルブは買わない。
タダでくれたら使うけどw


Posted at 2009/11/18 23:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

気が向いた時に、簡単なDIYしつつチョコット弄ってます。 基本は、気に入らない所、使いづらいところに手を入れる!です。 LEDはチョコチョコ使ってますが、イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4567
8910111213 14
151617 1819 2021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

モノタロウ 
カテゴリ:パーツ
2012/01/22 13:53:42
 
タイヤサプライヤー 
カテゴリ:パーツ
2009/08/10 13:41:13
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:パーツ
2009/08/10 13:34:43
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
グレードダウン 走る楽しさも無くなり、乗り心地の悪さに閉口 納車前にしばらく乗った、代車 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
親のFitです。Fitを乗り継ぎ3代目。 ディーラーの試乗車落ちを即決購入。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023.03 14万キロ超えで乗り換え。 MTからハイブリッド車へ。
ホンダ フィット ホンダ フィット
親のFitです。 2010年6月18日、GD1のドノーマル車から乗り換えです。 結局、燃 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation