• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5の"UNDERGROUND BH5" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年5月12日

DIYで簡単カーボン施工③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1時間乾かしたらストレッチフィルムをほどいて次の工程です。

①余分な部分のカット

カッターでカットしていきます。
ラミネートプライマーが着いている事でパリッとしてカットしやすく、カット後もほつれません。


カットしないで裏側に織り込む場合は、カーボン生地の裏側に少し多めにラミネートプライマーを塗って再度貼り付けます。
2
繋ぎ目は余分な部分をカットしながら1度マスキングごと外します。
3
こんな感じに余分な部分がキレイに取れました。
4
ケバケバしたほつれが所々あるかと思いますが、短くカットしてあれば問題ありません。

この時カーボン生地表面はドライです。
5
カットが終了しました。

細かいケバケバは気にしません。
6
②再度エッジ部分にラミネートプライマーを練塗ります。
こうする事でケバケバを固めてしまいます。
7
③再度ストレッチフィルムを巻いて行きます。

この時にケバケバを巻き込まないように外側に流しながらストレッチフィルムを巻いて行きます。

後は乾かして、下地のラミネートプライマー(ノンパラ)の作業は終わりです。

次から表面にインパラを塗っていく作業になります。

続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ変更のその後

難易度: ★★

ブースト計用フィルター交換

難易度:

朝活洗車

難易度: ★★★

BP5タイミングベルト交換とラジエターホース交換

難易度: ★★

レガシィBP5に2DINワイドナビ取り付け

難易度:

12ヶ月点検のついでに色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クソスーパーオートバックスに難癖付けられ稼働部分のスタビが最低地上高以下だと言われ(実際は稼働部分では計測しません)年々厳しくなっているなど嘘までつかれ…こんな所に金を落とすのもバカバカしいので、初ユーザー車検。
難なく車検合格してきました♪」
何シテル?   01/23 12:28
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation