• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

HAMILTON Pan Europ H35716545 を見てきました♪

HAMILTON Pan Europ H35716545 を見てきました♪ ハミルトン パン・ユーロを見てきました!

雑誌掲載でかなり気になっていた時計で、1971年に発表された 『 パン ユーロ 』 の復刻モデルらしいです♪

2カウンターのシックなフェイス、ブルーダイアルも鮮やかで、オリジナルを知らない自分にはとても新鮮ですw

試着の感想としては・・・
やはり、径(サイズ)が大きい・・・
前情報で横径が 45mmなのは分かっていたのですが、、、
スクエアなケース形状のおかげで、サイズが誇張されている気がします・・・
私にはオーバーサイズでした。

あと、、、
チョッと針が細いかも・・・
時間が確認しにくい様に感じました・・・
針はもう少し(数ミクロン程度)だけ太い方がカッコイイような・・・
バランスといえば・・・
ロレックスのモデルチェンジした新エクスプローラⅠは針が短くて間延びした様に見えるし、、、、
これまたロレックスの新エクスプローラⅡは今度は針が太過ぎてオモチャぽく見えるのですが・・・
パーツ、デザインやサイズ感のトータルバランスって難しいですね~
あ、話しがそれました w


パンユーロ、横径 42mm程度でおさめてくれていたらなぁ~・・・

て、感じで今回も購入には至りませんでしたwww
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2011/10/15 23:42:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

メルのために❣️
mimori431さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 6:02
最近の時計って、大きくなってきてません?
まぁパネライで大きいのが流行ったからでしょうか。
SBGE001も44mmなんですよね。

腕時計としては40mm。大きくても42mmですよね。
コメントへの返答
2011年10月16日 16:15
大きいですね~w
ムーブメントを刷新して大きい物を搭載しているのらば~精度の向上や安定化に繋がるのでしようが、側(ケース)だけだと結構無意味ぽいですよねwww
特に多針モデルでは~多機能針の配置もセンター寄りになって~見た目のバランスも崩しますし(苦笑)

個人的にケース径の他にダイアル径なんてのもチョッと気にしてまして~、ベゼルの幅が狭く(もしくはベゼルが無い)、ダイアル径が大きく見えるモデルは苦手だったりしますw
なもので~回転ベゼルや、それに匹敵するレベルのベゼル幅が無い3針モデルはケース径の限界を38mm、回転ベゼルに匹敵するベゼル幅を持った時計なら、3針でも多針でも44mmが限界に感じました♪
好み的にはケースサイズ 42mmを上限にしてますが~ 44mmでも小さく見えるモデルもあるので、寸法ではなくフィーリングに頼る部分が大きいかもしれないです(自爆)

サイズ・・・
日本人だけを対象に時計が作られている訳でないことは理解するも・・・
20年前は外国人だって 34 ~ 36mm程度の時計を主流にしていた筈なので・・・ 38 ~ 40mmでも小さいなんて事はないと思うのですがね~w
みんな肥満体形になっちゃったのですかね~w
取り敢えず、45 ~ 47mmはとんなモデルを見ても~自分には大きすぎたので、どんなにカッコ良くても購入する事はないでしょうw
2011年10月16日 6:34
私の個人的な意見ではクロノグラフはデカイのもアリですが、通常の3針あるいは2針はデカ過ぎ(40mm以上)はちょっと・・・・・です。
なぜならクロノグラフはデカくなればそのぶん(通常はセンターにある)クロノ秒針の1秒以下の目盛(通常なら1/8秒が、エルプリメロなら1/10秒が)が読み取りやすくなるからです・・・・。なので最新のZENITHのエルプリメロ搭載モデルは非常に期待を寄せているのですが。。。。なぜかダイヤル上の1秒以下のサブ目盛がありません。これじゃせっかくデカくした意味無いんじゃ、と思います・・・。
コメントへの返答
2011年10月16日 18:36
ま、サイズの印象は比較対象をする購入者の体格に因って変わってしまうので~一概に何センチがベスト!とか断言できないのでしょうが~、自分の身の回りの比率で言えば~日本人だとビッグサイズの時計が似合う体形の日本人は多くない思いますねw
でも海外だと~今までのサイズは小さかったのかもしれませんねwww
もしくは~世界的規模で高齢化が進んで~今までの文字盤のサイズでは目視し難くなって~大型化してるとか?(嘘ですw)

ミニッツサークルの1/4秒の目盛♪
本当、ダイアル径を大きくするなら必須な気がします!
アレが印字して在るか無いかで高級感が全く違いますよねw
クオーツと違い 1秒刻みじゃない針の動き、8ビート(10ビート)が機械式の特徴で、精密機器といいますか、精密さの象徴みたいなものですから~1/4目盛は憧れです♪
でもウチのコ達には・・・www
何時かはゲットしたいですッ♪
2011年10月17日 18:00
金属ブレスでないからMAKOTOさんの購入候補には入っていないと思ってました(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 0:20
両方発売されていれば間違いなく金属ブレスを選んでいたと思いますw
こいつにはメッシュタイプのメダルブレスレットなんて似合いそうじゃありませんか?w
ま、メッシュタイプは好みが分かれますし~、自分も好き嫌いで言ったら~あまり好きではないんですが、変わり種のフェイスにはインパクトショウブでバリエーションにはいいかなぁ~♪なんてw
で、ハミルトンの別モデルのメタルブレスレットがポン付け出来ないか?と尋ねられた店員はいい迷惑だったでしょうw
と言うか、オリスのクロノリス(Oris Chronoris・01 677 7619 4154-Set or 01 672 7564 4154-Set)の様に、レザーバンドとメタルブレスレットがセットだったら良かったのにwww
話しがガッツリそれますが~オリスのクロノリス グランプリ'70 リミテッドエディション(グリーンカラーのクロノグフ)、あれが防水100mだったら発売日(入荷予定日)に速攻買ってたんですよ(本気・本音モードでw)

世の中なかなか思いどおりにいきませんねw

一応、レザーバンドモデルも探してますがぁ~、あくまでもシンプルな 3針を考えてますw
貧乏人なんで~耐久性でメタルをチョイスしてるだけで~ 「 革 」 が嫌いなわけではありませんよ~♪
2011年10月17日 22:41
「デカ厚」の次に「デカ薄」が来ると読んでいるICE@が来ましたよ!w

とはいうもののアンティークやユーズド狙いなのでトレンドとは無縁ですw@カーライフ同様www

画像はデカくて厚い雰囲気がビンビン伝わってきますね!
コメントへの返答
2011年10月18日 1:12
次のトレンドマスターはICE@さんですね?w
本当、デカ厚の次はどんな物を仕掛けてくれるんでしょうね?
ジーンズとか、ローライズの次にハイライズ(ハイウエスト)を仕掛けようとしたアバレルが大コケした事を思い出ししてしまうのですがw

トレンドに流されたくはないですがぁ~、服でも時計でも流行の品を躊躇なくバリエーションに加えられるくらいの甲斐性(稼ぎ)が欲しいMAKOTOでした(爆)

デカ厚も時計として均整がとれていれば全然OKだと思います♪
とは言え、ディスプレイとして飾って置きたいわけではないので~幾ら時計としての均整がとれていても~実際は付ける人の体形とのバランスも要求されるんで~個々にサイズの許容範囲ってのはあると思うんですね~w
そんなこんなで~デカ厚てもデカ薄でも、ケース径 45mm以上のモデルは我の手首には巻かれる事はないと思いますw
2011年10月25日 14:45
どうもです~!

遅コメすみませぬ・・・
これ、結構カッコよくないですか??(笑)
ハミルトン取扱店で正面からのみの画像を見た時は
"う~ん??"
と思っていたのですが、実際の時計を色々な角度
から撮った写真を見ているうちに、
"結構カッコ良いかも!"
と思うようになりました。
MAKOTOさんの写真にあるように斜めから見ると
特に良いですね(笑)
休日とかのカジュアルな服装に似合いそうです。
良いなぁ思うものの、予約段階で完売している
所も多いようですし、入手は難しそうですね。
(ある意味、私にはよかった!?)
まぁ、時計はしばらく買っちゃダメ、という
自制心(めずらしく)も大きく働いています(汗)
コメントへの返答
2011年10月26日 0:20
どーも~♪

いやいや、何時もありがとー御座いますw
自分も最近忙しくて~ブログすら上げれないし~友達のブログへも全コメは・・・w

まっケンさん的には最初は " う~ん?? " でしたかw
パン ユーロ、復刻モデルなだけにチョッとレトロなフェイスも今は新鮮ですよね!?
自分はアンティークに手を出せない性分なんで~アンティーク顔の現行品には敏感ですよw
なもんで~ " カッコイイ " ってのとはチョッと違うような気がするのですがぁ~、インパクトはあるのに " 落ち着く " といった感じの不思議な魅力に魅かれます!?
(ただオヤジ化してるだけ??w)

で、上のSUS34さんのレスでつけた「クロノリス」やSTURMANSKIEのOKEANに似た感性な訳ですがぁ~結構気に入ってます♪
(シュトゥルマンスキーのオケアンは3気圧防水なんで絶対買いませんがw)

ちなみに・・・
復刻を謳うなら~正直、変なリスペクトは要らんので~防水性のアップと風防素材をサファイアクリスタルに変更して~あとは完全オリジナル復刻を極めて欲しかったですw
※特にロレックスのミルガウスやらチュードルのモンテカルロ(ヘリテージクロノ)辺りは・・・旧スタイルでの完全復刻なら~間違いなく買っていました(60回ローンででもw)
あ、ミルガウスは稲妻じゃないRef.1019の復刻だったらの話しですがねw

>入手は難しそうですね。

へ!?
あれれ??
買っちゃダメなんですか??
日本でならまだ買えると思いますよッ!!
限定品だから~僕の変わりにまっケンさんイッちゃってくださいよ~www

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation