• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

冬支度のレザークローブ

冬支度のレザークローブ チョッと前?10月終わりと11月頭ごろ手袋(グローブ)とレザージャケットの手入れをしました♪

が…
革ジャンは10月・11月暖か過ぎて~使えず…
中々タイミングを計れず、今はいきなり寒くなり過ぎて…
今季レザージャケットを着るのはお預け…みたいなw

レザーグローブはこれからの季節必須なので顔の手入れと一緒でオイルアップしておきます♪

トップ画像は結構前に買って降ろしてなかったグローブ。
マルイDCブランドの忘れ形見♪
TORNADO MART(トルネードマート) のパンチングレザーグローブ
ってトルネードマート自体はまだ健在みたいで、如何にも終了したような体で書き込むのは失礼ではありますが~ららぽーと横浜から徹底し、メンズブランドがほぼ無くなったマルイシティ横浜には自分が出向いていない為、最近の傾向当は良く分かっておりませんw
取り敢えずコイツはパンチングと手の甲のジッパーが程良いアクセントにッ♪
ドライビンググローブやバイカーグローブに見えなくもないが装着したまま運転は出来ない感じw

ケアの方は以前靴磨きセット (シューポリッシュ)と称して紹介した M.MOWBRAY ステインリムーバーで汚れを落とし~その後で M.MOWBRAY デリケートクリームで油分を補充♪
革は新品の様なモチモチとはいかないまでも~手入れをすることで柔軟性が蘇る感じ♪
縁とかで擦れたり傷で色剥げ・色落ちがありそうなら~色が入ったシュークリーム(MELTONIAN)でカラー補充するつもりでしたが~幸いグローブ方では補充の必要がなかったです♪

下記は現在使用出来る手持ちのレザーグローブ達♪

↓カジュアル・普段着用の手袋

左 トルネードマート 三つともマルイなDCブランド系w
中 タケオ キクチ このキルティングレザーもアクセントになり重宝している。
右 ルパート コレ、10年以上になるが赤の差し色も気に入りで使用頻度が一番高い♪
赤い差し色が入ったモデル、結構使って来たのでこの季節になると~似たような差し色が入った品を 「 ストック 」 しておきたくて捜してしまうものの中々理想に近いモデルに巡り合えず…
処分しないといけなくなる前に見付かって欲しいものです♪(全く同じ復刻品でもえぇよw)

↓ビジネス・スーツ用の手袋

左 ランバン グローブのベースが茶、暖色系のスーツを持ってないので未だ未使用w
右 レノマ チョッと前まで別の使っていて~今スーツの出番がないので綺麗な状態w

高い物は一切ないものの~実は仕立て(縫製)に若干拘りがありまして~♪
自分基本的に 「 内縫い 」 って縫製の品をメインに買ってます♪
自分のと真逆な 「 外縫い 」 ってのもシックな感じで上品に使えるものの~そっちのイメージはもう少しだけ時を刻み年齢を重ねられた 「 落ち着いた大人 」 が使われた方が似合うと言うより相応しいと考えていて、今の自分のキャラには少し早いと言いますか~好み的にもスッキリ系が好きなのでグローブは昔からほぼほぼ迷わず内縫いタイプを購入しております♪
そしてこの中でトルネードマートだけ唯一 『 ピケ縫い 』 と言う仕立て(縫製)なんですが~薄い革で仕立ててある為遠目だと違いが分かり難いですね~( *´艸`)ベニマチガエタワケジャナイヨw
高級で肉厚なペッカリーやディアスキン素材なグローブだと外縫い(ケージ縫い)が多いいようですが~個人的には映画とかの殺し屋のようなタイトなグローブが好みです( *´艸`)

次は革ジャンのメンテ分のアップですw
ブログ一覧 | ジーンズ・ファッション・TOY | 日記
Posted at 2023/11/27 14:50:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オートグリムのレザーケアバームを再 ...
+CROSS+さん

グローブボックスもアルカンターラ
oni_********さん

グローブ
RS111さん

グローブ探し
noppo.さん

スキーグローブリーシュ
めめめめさん

白が好き✨
pure pinkさん

この記事へのコメント

2023年11月27日 21:10
TKのレザーグローブは私も愛用しています。手の甲側はカノニコのファブリックですが。しかし、手入れは全くやったことないです・・・カバンを持ち歩くので指部分にしわができたりねじれたりするのが悩みです。
コメントへの返答
2023年11月27日 22:05
東のガスパールさんこんばんは♪

大御所なCOMME des GARÇONSやY'sなんてのは残ってますし~タケオキクチやビギ(メンズ)やら~ニコルとか5351等店舗無しで通販のみも合わせればまだまだ沢山のDCブランドが残ってそうですが~当然昔の勢いやスタイルデザインにステータスもなく、一発逆転で再起を掛けなければ~自然淘汰され完全に忘れ去られるでしょうね~(;^ω^)
まぁ~自分的には " サイズ感 " が合えばユニクロでもGUでもギャップでもH&Mでも撤退復活したアメリカンイーグルでも何でも受け入れますが~皆帯に短し襷に長し状態で~袖丈短かったり(国産ブランド全般)~逆に着丈が長ったりインポートブランドは全般的に着丈が長過ぎたり胸囲が大き過ぎたり、サイズが合わないものばかりなので~体形が細い若者をターゲットととしたDCブランドでサイズが合うブランドを捜していたのですが…
今残っているDC系はDCで育ったオヤジを対象にサイズ展開を切り替えている為殆どのメーカーが着丈も袖丈も短く(俗にいうユニクロサイズ)~昔と同じ名前であってもサイズ感が異なり購入対象になりません(苦w)
て話しがグローブから脱線しましたペコリ(o_ _)o))

手入れ、全体がレザーだったりする~手入れのし甲斐があるような気がしますが~ニットやファブリックが入ると変化(効果)が半減するので自分も積極性は出ないかもですね(;^ω^)
手の甲側がレザーだったら~皺があってもオイル入れた効果(見た目の変化)が楽しめるのでシューケアと一緒で施工するモチベーションを上げられそうな気がしてます♪
とは言っても手の甲も掌両方がレザーでも掌側はキツイ皺が残るのでしょうが(+o+)
皺は一度付いたら伸びても癖でまた同じようになるので~グローブの皺戻しは無駄な気がするものの~革靴はシューキーパーで底の反りを戻したり全体の整合性を保つので~グローブの皺も着きっ放しよりは手入するのもありかな?とも思います(矛盾するところありますが・爆)
※基本自分は切り替えな品とか少ないのですが~ブルゾンとかなら袖だけレザーで胴体がナイロンとか~ポケットのみレザーなんてのも出てきたりで…( ˘ω˘)スヤァ

取り敢えず直ぐに買い替え予定でなければ~現在手持ちのグローブもケアで寿命を延命するのはアリだと思っている人でした♪
掌(裏)だと変化が少なくて達成感や面白みに欠けると思いますがw
2023年11月27日 23:27
こんばんは。確かに皮ジャンを着るチャンスは逃した感じですね~。私も若い頃はアメカジ一本だったんですが、最近は何を着たらいいのか判らず、レオンぽいのは高そうやし、半グレみたいなのもなあ、と気がついたらファストファッションまみれです。アスレジャー位が気楽で良いかもですね~。
コメントへの返答
2023年11月28日 3:33
ガモンさんこんばんは♪

ウチでのコメレスはお久し振りですね~w
て、我も我でイイね!はあまり好きじゃないんで~入れに行ってなく申し訳ないのですが(;^ω^)

革ジャンはタイミング外しましたよw
一枚仕立ての革のオーバーシャツは毎年そこそこ役に立ってくれていて~同タイプを最近店頭で見掛けないものの~見付けたらもう一枚くらい買っとくか?と思いたもっていましたが実際見付けたら9マンまらいして速攻諦めましたねw

アメカジ、今も大して変わりませんが~その昔の明確なアメカジって感じでもないのかな?
例えばG-Star RAWはオランダ発だし~Dieselはイタリアやし~H&Mはスエーデン。
ま、それは発祥の地な話しではありますが~各メーカー明確なカジュアル展開であってもアメカジとは呼べずみたいなw
かと言ってディーゼルだって昔想像するイタカジとも違うし~H&Mをスエカジと呼ぶ訳でもなく~(;^ω^)
スタイルもカテゴリ定義も昔に比べる曖昧でボーダレスな気がします。(発信するメーカーが増えたのにも起因しますが・汗)
て、正直に言うと~そんな海外ブランド買い続けられる余裕もないですし~何回か書き続けているようにブランドのスタイルで買ってた訳ではなく、サイズ感さえあえば~どこの品でも何とかなりますが~どんなに高級でも、逆に買い易いファストファッションであろうと~サイズ感が合わなかったら 『 カッコワルイ 』 = 「 金を掛ける価値無し 」 と思う訳で~普通のサイズの他に専門店でチビのガリ・デフ、ノッポのガリ・デブの4カテゴリー程度展開して欲しいものですw
(太れって言われて太れたら苦労しない…)

レオンとかちょい悪系?
高いっス( *´艸`)
や、お金があってサイズ感があったて~着こなしの方向を示してもらった方が楽なのでサイズが合うこと前提で、金さえあったら全パクリしちゃっても良いのですが~如何せん自分稼ぎの実情では雑誌のコーディの内の一点ぐらいしか買えず~それが革ジャンだったりすると一点豪華主義と豪語出来るものの~ニットやシャツのみで~革ジャンがファストファッションな合皮(エコレザー)だったりすると~コーディのバランスがチグハグに写りそうです(;^ω^)
取り敢えず激安でなく普通の値段で良いので~モチッとサイズ展開を広げて欲しいってのが正直な愚痴です(*´з`)

ガモンさん、ぜひまた時計ネタ上げて下さいなw
購入じゃなくて生存報告でもヨキw
(てかソッチ方面のブログにコメ付いたら嬉しいですがw)

アスレジャー。
分かっててボケますが~アストレンジャー?5人組な変態物?もとい戦隊モノのコスプレでも良いのかもしれません( *´艸`)
2023年11月28日 8:50
冬のオープン時に赤の皮手袋をしてますが、手入れが悪いのか色落ちしてきました。手袋を通販で買うのは怖いのでお店をうろつきながら日々物色してますが、
ビビッ
っと来るのになかなか出会えず…
コメントへの返答
2023年11月28日 16:15
YOSSY~さんこんにちは♪

ドライビンググローブ♪
オープンフィンガーだったりすると専用感が出て気持ちも切り替わりドライビングに集中出来そうですね~(*^-^*)

カラー物、車やステッカー等の印刷物でもそうですが~原色は特に紫外線の影響が出易く~色あせ(退色)が顕著に出てしまいますよね~
塗料や染料を作る際極力変色はしない様に研究されている筈ですが体色を防ぐのは中々難しいようです。(まぁ~一生新品のままだったら新しい物作っても売れませんし~経年劣化を「味」と称した楽しみも生まれないので時の流れの中での多少の劣化は許容していますw)
服屋だった当時はディスプレイで原色系な色物飾った際はスポット焼け起こさせないようにローテーションの間隔に気を使いましたよw
まぁ~ディスプするとソレがソノ物が売れるのですがw(基本アソートは決まっているからストックはされてない訳でw)

革・布・鉄でも染色なり塗装する物や原料(染料・塗料)が多少変わっても~黄・赤・青の三原色系の物の退色は防げないものと思っています。
レザーケア溶剤の中に~UVをブロックする成分でも注入されていれば多少は変わるかも知れませんが~アレ(日焼け止め)も塗ったら半永久な効果が得られる訳でなく~紫外線吸収効果は2~6時間程度だったと記憶します。
なので多分ですがカラー物のグローブに手入れ(オイルを入れ)をされても体色自体は防げないものと思ってますが~ドライブで掌の汗を吸って汚れを吸収しているグローブをクリーニング(レザーソープ=サドルソープ)で汚れをリフレッシュしてから表面からオイルを入れてやることで~購入時のしなやかさは取り戻せる筈なので~ビジネスシューズ同様たまにはレザーグローブもメンテしてあげるのも一興かと存じます♪(洗った後退色したものを染め直すのもアリだと思ってます。)
※通販同意しますw
便利なんでしょうが~余程その商材のサイズ感を把握していない限りサイズが数種類存在し、肌に触れる様な物は購入する気力が湧きません。
ま、この辺はガリガリで一般体形から掛け離れた自分の体形にも問題あるんですがね…

お気に入りが出来るとソレを超える物って中々現れませんよねw
壊れてから仕方なく買い替えても買い換えたものが馴染むとソレも悪くなりますが~買い換えた当初は「前のヤツが良かった」と思っちゃうんですよね(;´Д`)
YOSSY~さんにもビビッとくるグローブが早く見付かることを祈ってます♪
(ゲットしたら是非ブログって下さいませ)
2023年11月28日 12:24
こんにちは〜!

さすがMAKOTOさん!
グローブにも造詣が深いとは!(^o^)
自分はオシャレでは無いので、普段使いの手袋は買ったこと無いです!(^_^;)
軍手でも恥しく思わないタイプ…(*^^*)
以前…バイク乗ってた時は、バイク用品ブランドとしては名の通ってたグローブしてましたが、先日久々棚で見かけたので嵌めてみたら…
見事…ゴワゴワのガビガビで固くなってました〜!
考えれば、オイル等塗ったことなかったので…
(^^ゞ
まあ、今は自転車のサイクルグローブ位で革では無いので、ジャージと一緒に洗濯機で適当に洗ってます!
また、バイクに乗るようになったら…
良いグローブ買ってみたいですねぇ〜!(^o^)
コメントへの返答
2023年11月29日 1:01
903Rさんこんばんは♪

一応元服屋(スーツ主体)なので~スーツに付随する物に関しては本当に軽~く、上っ面舐める程度だけは学びましたw
特にデザインや縫製の専門学校出ている訳ではないので学校で専門に学んだ人ととは比ぶべくもないです(+o+)
岐阜の時にも実家が縫製工場なアルバイトさんに縫製のこととか教わったくらいですから~(核爆)
入社当時なんかは「なんも知らないで販売してて大丈夫なんか?」なんてコンプレックスもありましたね~w
(渋谷の側にはデザイン系の専門学校多かったですし~お客さんの詳しかったりで・汗)

自分もお洒落ではありませんw
全く気にならなくなったと言ったらウソになりますが~トレンドとかはもうどーでもいいですw
無理しない?もとい無理出来ないのでお小遣いの許容内で好きな物を買ってる為~お洒落な使徒とは違い~エロエロ偏ってます(自爆)
軍手(例えが)w 軍手も~黒とかならアリだと思うものの~自分ニット系が不得手でして~Tシャツとかは抜きにして~セーターやカーディガンと言った毛玉が出来る物が大の苦手なので~手袋も必然的に毛糸系物が選べません…
靴下とかブルゾン系のリブに毛玉出来るの凄く嫌ーッ(*´з`)

自分バイクの時は逆にショップオリジナルとかの安いヤツでしたね~w
一応今風に言うとプライベートブランドに辺り~製造は海外発注だけどナショナルブランド(大手ブランド品)とかの革製品とかも縫製していたとか?いないとか?品質は折り紙付きとか謳っていましたが~そんな過去引っ張り出すと沢山の工場(会社)が当て嵌まり~結局は発注元の大手からコスト面で切られただけの話しなんでしょうが(;´Д`)ミモフタモナイ
※技術力云々は信用してあげても良いのかもしれませんがw

グローブさんのゴワゴワ( *´艸`)
硬いまま嵌めてストレス掛けると~銀面が割れちゃったりするかもしれないので~オイル入れてあげるのもアリかもしれませんね~♪
自分も滅多にしませんが~レザーも洗える物が少なくありません(洗濯表示参照)
流石に洗濯機はNGですが~バイク用ともなるとビジネス・通勤用と違い~汗や皮脂汚れも多いい鴨しれないので~一度一掃して仕切り直しするのが良い気が致しまーすヽ(^o^)丿
2023年11月28日 13:32
こんにちわ~(*^^*)

なるほど!そ~ですね
確かにグローブもメンテしなくては!ですね
僕はつい5年ほど前の現役時代には、建設業という仕事がらもあって正直ブランド物のグローブをする機会があまり無く、高すぎず安すぎずのノーブランド物を買って使い捨てみたいな感じでした
むしろ今の方がバイクに乗るのだからよいグローブを買ってしっかりメンテしながら使ってあげる方がいいのかも知れませんね(^-^;
がしかし、バイク用品専門店に行くと革ジャンや専用グローブのお値段見たら目から火どころかビームが出るほど高いんですよねぇ~
結局去年も革ジャン欲しくて悩みに悩んだ後、デザイン的には格好いいんですが合成レザー品を買ってしまいました
長い目で見て、今後またいいグローブを購入する機会があったら、MAKOTOさんを見習ってしっかりメンテしてあげようと思います(*^^)v
コメントへの返答
2023年11月29日 3:08
Leo777さんこんばんは♪

グローブ、マテリアルにも拠りけりでしょうが~ナイロンでも革でも使用すれば劣化しますから~皮なら革靴と同程度の扱いは心掛けたいかもですねッ♪
あ、因みに自分のグローブにお高いのは皆無ですよ~ッ!!
定価換算でも~6.000~17.000円。
そこからバーゲンで 30 ~ 50%オフw
最近は 50%オフと言う表示が少なくなりましたし~そもそも「コレ!」と琴線に触れると言うか振り切るような品が出て来ない方がネックなくですが(ノД`)・゜・。

バイクショップのグローブに革ジャン♪
機能が付加された専用品は「バイカー向け」とニューズも狭まり、パイを広げられない為~殊の外お高く設定されてしまっているかもしれませんね~(+o+)
自分はバイク用(汚れ用)のグローブはバイク機能を考慮した専用品が良いと思うのですが、こと革ジャンに関してはサーキット走行やロングツーリングをすることが無ければ~素にファッション用の革ジャンの方が野暮ったくなくて良いと思ってます♪
オヤジバイカーにド定番処の " クシタニ " や " yellowcorn " その他諸々は機能美満載だとしても~バイク降りて街中のショッピングモールとで見たらどえらい寒いので(;´Д`)ハズー
まぁ~大排気量でロングツーリング等、立ち寄るところも人目が少ないと言うか地方の道の駅やSAに山奥の観光名所やラーメン屋であれば~ファッションスタイル等も気にならないと思うのですが~主に近場や街メインの近距離・中距離主体であれば~あからさまにバイク専門品メーカーのウエアは止めておかれた方が良いと個人的に思ってますw
あ、ちなみに~バンソンやショットにルイスレザーと言った本当の定番ブランドは別で~こっち側なら流行りに左右されず、尚且つ街着で着ていても違和感を生むことは少ないと思ってます♪
まぁ~革ジャン自体がダサイかも?って突っ込みはこの際忘れますw

合皮。
昔のウレタンレザーとは違い、近年の物は見ためだけだと分かり難く~本当進化したなぁ~♪と感心しますし~今巷で騒がれているSDGs… サスティナブル云々で本革や毛皮排除の傾向になっていたりして~本革は少しだけ肩身が狭かったりで~エコレザーだのヴィーガンレザーだのエシカルが騒がれてはおりますが… 
本革が非合法とされない限りは自分は本革をお勧めしたいですw
車の動力がレシプロかモーターかみい感じ、レシプロ乗れる内はレシプロで通したい感じw

合皮のライダース買われるくらいであれば中古(古着)のリアルレザーライダースをプッシュしますw
自分、味が出た中古とかマジNGで~、大好きとする時計でもジーンズであっても~他人が使って他人の生活感を刻んだものに金を出してまで手に入れる気にはなれない性格でなんすが~…
味が出る前、気に入って買ったはいいが自分では着こなせずにいい加減 『 箪笥の肥やし 』 になっていたいようなほぼ新品みたいなものであれば~古着屋でもリサイクルショップでも質流れ品でもアリだと思っていて~そんなにその手の店に通ってない自分でもそう言う品に出会えており、逆に言えば1~2ヶ月真剣に通えば~そこそこ納得いく本物(本革)のライダースに出会うことは可能な気がいますw
勿論欲しい形が現行品のみだと無理ですし~あからさまに的を絞り過ぎると10年探しても巡り合えないかもしれませんが~ショットやバンソン辺りのシングルライダースであれば~遭遇率は低くない思ってます♪
まぁ~自分が中古NGなんで大々的にリサイクルショップ巡りをプッシュしたり致しませんが~合皮は手入れも出来ませんし~本革より摩擦堅ろう度や耐久性が低いと思うので~こけた時の人体保護力と言った実用的な観点からみても~バイク用は本革の方が良い気がします♪
(ま、その辺本気で考えだすとパットやガスパック入りのライダーススーツとかジャケットになるのかもしれず、街中でそれはダサイと思うジレンマが・汗)

因みに自分の革ジャンはファツション用ですから~皮の厚みもなく~原チャでコケても保護はされません(核爆)
合皮との差別化を問われれば…
もうそこは「心」とか「気持ち」としか言えません(爆裂)
防寒性もナイロンジャンパーに劣るので~秋口くらいしか使えません(自虐)
※元々革は風邪を通さないだけで保温力はなく~冬革ジャンを着るならインナーに薄いダウンやシンサレート等のベスト等を使わないと40km/hレベルでも死にます(*´з`)

次回は是非本革のライダースとグローブこーて確り定期的なメンテ入れて大切に使ってあげて下さーいヽ(^o^)丿
2023年11月29日 7:01
おはようございます!

素晴らしい!
の一言です。
思わずじっと自分の手を見てしまい
なんて貧相な年寄りの手になってしまったんだろう・・・
と、全く別の事を考えてしまいました。
あ、手袋は自転車に乗るようになってから
どうにも冷たくて防寒用のを。
それでも冷たくてヒーター付を
なんて考えたりもしましたが
昨シーズンから気温が5度未満の
朝はお休みすることにしました。
年寄りに無理は禁物です(泣笑

本当はオリンパスのカメラにした理由も
耐寒-10℃に惹かれたのもあるんですが(笑

コメントへの返答
2023年11月29日 8:40
まわりみちさんおはようございます♪

素晴らしーい!と感嘆符打たれるような革質のグローブやレザージャケットがマジ欲しいですw
本人がブランドに拘らずとも~質が良いとか書くと~値段もお高くなって~自分のコレクションに加わって貰えないようです( *´艸`)

手w
やぁ~先日顔の皺のネタを上げましたが~手も当然(;´Д`)フケター
まぁ~顔も手も元々張りや艶があった訳ではありませんし~ハンドモデルみたいに真剣に気に掛けたことがなかった訳ですが~、ポッチャリ言うたらあれですが~同年代でも自分よりフクヨカな方の肌の張り艶を見ると~「アレ?」こんなに違ってたっけ?って思うことがあったもので(*´з`)チェー
まぁ~今更なんで~アレ(オールインワン)以上は手を加えるつもりも御座いませんが~正直狼眼鏡を掛けてマザマザとは確認したくありませんでした(*´ω`*)イイケドー

寒いの苦手なんで~手袋必須なんです。
その代わり何故かマフラーは苦手ですw
別にハイネックやタートルネック等首に掛かる物が苦手ってこともないのですが~マフラーのバリエはメッサ少ないです( ゚Д゚)
自分毛玉の出来る物が嫌いなんで~きっとその流れだと思います(核爆)
て、自分もグローブネタから飛躍しましたw
防寒具増やしたいものの~ハクキンカイロ(古w)とかは苦手なんですよね~使ってホッカイロくらい?
て今ならモバイルバッテリーで冷暖可能なんでしょうが~今はまだ着る物(仕込む物)が限定されるので導入を見送っておりますw
※あとモバイルバッテリーからの発火も恐いから(苦w)
事務職だったりしたら~微調整も可能だから即導入しても良さげなんですがね~(汗)

オートバイ(スクター)のグリップヒーター?
チャリにもあるんですか?今って凄いですね~♪
スクーターの時も後付けのハンドルカバーのみでしたので~チャリにあってもその程度かな?と侮ってました(;´Д`)

や~本当無理は禁物です(*^-^*)
何かと理由を着けてサボり過ぎもマズイのかもしれませんが~鞭打つこともないと思ってます♪
散歩もスメラも楽しめないと続かないと思います!
楽しくなると苦行となって~やる気が削がれるので~行動・実行することより~楽しむことを優先した方が良いと思ってます♪

作動環境-10度♪
頼もしい限りですねッ!
ゲレンデでもマイナス10度は稀な気がしますが~それでも岐阜のゲレンデ行く途中で道路に接地されている外気温計が凍ってマイナス12度とか見たことおるので~風とか吹き付けたら山岳地帯では普通にあるんでしょうね~♪
北海道でシマエナガちゃん撮る時に確実に作動し活躍してくれること間違いありません♪
是非今季ご旅行して~カワイイシマエナガちゃんの画をゲットして下さーいヽ(^o^)丿
2023年12月6日 19:41
トルネードマートとルパートの名前久しぶりに見た!w
レザーのお手入れは大変ですが、長く使えますからね~☆
ルパートとランパンの手袋、自分も好みな感じです。
差し色がいいですね!(^-^)
外縫い、内縫い、ピケ縫い…知りませんでした。
勉強になります!…見た目で選んでしまうもので…(^-^;
コメントへの返答
2023年12月7日 3:46
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

トルネードマートはまだ存在しマルイに入ってるらしいものの~マルイ自体が紳士物に力入っていないので行くことが無くなり、現状のラインナップ等は流石に良く分かりませんw
あそこの上物はそこそこ好きでしたが~パンツは売れないロッカー(ビジュアル?パンクチックのお兄系?)でキショくて買えませんでした(核爆)

「ニット(編み物)」より、「テキスタイル(織物)」の方が好き♪
何故なら『毛玉が発生し難いから』w
根本的な発想はそこなんで~ツルツルなナイロン系も嫌いじゃないですし~レザーも金面付きが好きだったりします♪
じゃーフェイクレザーや今トレンドなヴィーガンレザーでいいじゃんと言われそうなんですが~仕舞っておいてイザ使おうと思ったら加水分解でボロボロってのが許せず~許容出来ませんw
レザーも放置しておいたらカビることがありますし~油分抜けてカチカチになったり~蛍光灯や窓から入る日差して退色(日焼け)して使えなくなることはありますが~それでも長い目で考えると耐久値は段違に感じます♪
まぁ~チョッとしたブランドでヴィーガンレザーのライダース等を2年周期とかで買い替えらる甲斐性が有れば有ったで発想は変わるかもしれませんが~時計や家具に限らず、デザイン込みでその年代の臭いと言うか空気感と言うか、『時代感』を引き継ぐビンテージ品は歴史の生き証人なので多少は残って欲しいと思ってます♪
良い物は受け継がれると言いますが~流石にマルイの数千円~10万円前後の物にその価値は生まれないものと思いますが~自分が気に入っているので良しとしておきます( *´艸`)

縫製w
自分も後付けですよw
基本形です。 その形を成すものの要因が「内縫い」と言った縫製だったりする訳です(*´ω`*)
※内縫いが好きで買っていると言うよりは好きな形を作るには内縫いになると言った感じですw

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation