• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

備忘録 電気ポット買い替え

備忘録 電気ポット買い替え 画像左 Panasonic マイコン沸騰ジャーポット(ホワイト)
NC-HU304-W 3.0ℓ
19,580 円(税込)

2014年10月発売?ハァ(゚Д゚)ハァ?
なんなん?
最新のじゃないの?

コレ、超ロングセラー?メガヒット商品?!
2014年発売モデルがまだメーカーホームページに載ってるって?
パナソニックではもう新しいポットとか作ってないの?

「お好み温調」で省エネ・時短を実現したコードレスタイプ。
・「U-Vacua」「お好み温調」で電気代を抑えてしっかり省エネ保温
・用途に合わせて給湯量が調節できる「カフェ給湯」&「2段階給湯」
・電源なしで約8-10時間の給湯が可能「コードレス電動給湯」

前のポット?(画像右)
TIGER VE電気まほうびん とく子さん 2.91L PVW-A300
YAMAZEN 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) ホワイト DS-D082(W)

↑ は2012年2月に買ってるみたいなんだけど。。。
省エネ省エネ言うでも大して変わらんとは思うものの~この辺って進化しとらんのかな?
購入前に調べないオイラもオイラですが~なんとなく釈然しない買い物でした。

因みに新しいパナのポットはお湯注ぐときにカップからお湯が跳ねない点は熱がりな自分としては日の甲とかに跳ねてカップを落とすことが無くなったので賛美したいものの~お湯を出すのがタクトスイッチのよう押している感触が無いのが物凄く壊れ易そうで不安 & 不満。
旧TIGER(タイガー)は給湯がレバータイプでメリハリがあり、壊れ難そうなのと注いでると言った操作感が安定・安心。
でも給湯に少し勢いがあって~たまにカップからお湯跳ねし 「 アチッ 」 となってカップをひっくり返してパニクったこともあったので~新しいパナの方が火傷とかの心配がなさそうで良いのかな?
実はタイガーは全然使えたものの~蓋のパッキンを一度交換していて~またヤレてきていたり~注ぐ際のお湯跳ねのおかげでフロントが結構汚れていたので~お暇をだした次第です。
実勢価格や性能ではなく~見た目は断然タイガーの方が高級感があって良かったです♪

家事に関する家電を白物家電なんて呼び方をするが~正直に言うと何も色まで白色にすることないと思うんですよね~
実は電子レンジも買い換えたいものの~白色がおおく~しかも見るからに汚れが落ち難そうだし、速攻黄ばんでみすぼらしくなりそうな質感なんですよね~。。。
別にリビングの黒物家電よろしく~黒色にして欲しい訳ではなく~実は銀とかメタリック系が汚れ難いと言うか汚れが目立ち難いんじゃないかと思うものの~本当にない。。。
私思うに全く同じでなくて良いので~冷蔵庫やレンジにポットはキッチンのキャビネット & システムキッチの扉の色調によく使われるカラーリングを参考にして欲しいとか思うのですが~家電のデザインチームの人は~自宅で違和感とか覚えないもんなんですかね~?
※ 住宅設備にもトレンドがあり~ソレ追いかけると追い付かなくなるのは分かるも~建売に使われる定番タイプは健在な筈?
そこに木目やストーン調やステンレスを足して貰えれば良い気がするんですが…
別にしろでもいいですが~セラミックではないにしろアツイニスが塗ってあるような質感の光沢があるメラニン化粧板のような白色(プラ部分)であればなんとか許容出来ますが~モチッとだけ質感も考慮貰いたいとか思ってますw
メーカーの中の人見てー(≧▽≦)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/12/30 23:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あわや火事に。
アム郎☆零さん

エコキュート更新しました
こまんぴゅーさん

部屋のLEDシーリングライト比較と ...
☆じゅん♪さん

我が家の台所に食洗機用コンセントを ...
みーくん5963さん

37年使った冷蔵庫、とうとう引退
美瑛番外地さん

この記事へのコメント

2023年12月31日 0:21
こんばんは。
家電の中でもポットって結構壊れやすいですよね。
むしろ長持ちしてて凄いなと驚いております。
自宅ではそこまでお湯は使わないのでケトルで十分なのですが仕事で使ってるものはハードに使われるのですぐに壊れてしまいます。
毎年数台は買ってるような気が(笑)
コメントへの返答
2024年1月1日 0:17
ぽーる^^さんこんばんは♪

おぉぉー(゚∀゚)ぉ?
魔法瓶?じゃなくて~電気ポットって壊れ易い部類なんですね?w
ウチは3人から2人に減ったのも影響していたのかも知れませんが~こんな感じでポットは長寿(?)でした( *´艸`)
4~5人の家族構成だったり~職場の事務所でってことだと~モチッと耐久性で差が出るのかも?と思ったりしたものの~家電で壊れ易い物を想定すると~ドライヤー ⇒ センタッキー?もとい、洗濯機ってイメージでしょうか?あとはテレビも逝く時は逝くみたいな感じで~10年未満なこともある気がして~次に何が壊れるか連想するのは中々に難しいかも?みたいな感じですかね~w
カメラは逝ってはいませんが~シャツター耐久性能数値(公表)の半分強な気がして~アッチもそろそろ、、、みたいな感じです。
(この辺は全て個体差・当たり外れがあるので公表値超えても不都合なく可動されているものも多いいですがw)

電気ケトルみたいのはまだ買ったことがありませんが~昔素のケトルもデザインに凝ったヤツを東急ハンズでかったのですが~使い難くてディスプレイと化しました( *´艸`)
で沸かすのは普通のヤカンってオチ付きですw

まぁ~最悪はコップこど電子レンジって手もありますが~冷水でもお湯でみ 『 何時でも使える。』 って素晴らしいし、心のゆとりに繋がるので壊れたら放置ではなく買い換えたくなっちゃいますよね~♪
2023年12月31日 1:23
ジャーポット界隈は近年ティファールに代表される都度沸かすタイプのポットが主流になっている影響で、モデルサイクルが長くなっているのでしょうね。

プッシュスイッチは押した事が指先でしっかりわかるメカニカルなフィードバックが欲しいのに、何とも頼りないプッシュフィーリングの製品の多い事!
クルマでも増えてますが、いわゆるタッチスイッチの製品はホント嫌ですネ。この辺りにはコンシューマ商品設計者の良心とセンスが現れる部分だと思います。

カラーリングに関しては、私も白物家電が真っ白というのは野暮ったいと考えるクチでしたので、社会人になって以降ずっと白以外のカラーで揃えてきました。実際、我が家で今使用している電子レンジと炊飯器はレッド、冷蔵庫はチョコレート色です。

が、一周…いや、二、三周回って最近は白を選ぶ事が多くなりました。
表面処理技術の進化もあり、白にも質感高いモノが増えてきたというのもありますし、住宅インテリアのトレンドがフローリング含めてホワイト系で統一する様になっておりそれらと合わせやすいというのもあります。

私はこの秋、オフィス用の電子レンジを購入するにあたってバルミューダの製品をチョイスしましたが、黒・シルバー・ホワイトの3択から悩みに悩んだ結果、オフィスのインテリアカラーに合わせてホワイトを選択しました。
この白は、少しザラザラした質感でほんのりクリーム色っぽい白で、何とも言えない良い感じなのですよ。
ホワイトと言っても奥が深いなぁと、しみじみ😅
コメントへの返答
2024年1月1日 0:47
clickさんこんばんは~♪

あーっソレ、よくCMで見ます♪
そっかーソレでかぁー
使ったことないんで~頭からデレートされてました( *´艸`)
今回ではないのですが~本当になんか毎年変わらんなぁ~?とか思ってました(;´Д`)

スイッチ類の話しw
なんとなく以前もしたような会話を( *´艸`)フフフ
ここ、本当に 「 押した感 」 を返して欲しいですw
スマホのタッチもシックリきておらず~ 未だに「 物理キー返せー!」 とか騒いでおりますが~レンジのキーがパネル式で生体電流採用ならまだしも~ 「 スイッチ 」 ぽいにも関わらずフニャフニャで押しました・押されました感がないのは~本当に気色悪いです(;^ω^)ヤメレー
そしてダイアルを省くのも止めて欲しいのココロです(核爆)

白・黒、嫌いじゃないんです。
白でもエェんです。
なんでしょう…
あからさまにチャチク映らなければ(爆)
ただ最近見る白は、、、
高いレンジ(大容量・高出力)でもそんなに良く映らず、、、
て、そもそも総菜コーナーの弁当温めるだけなんで低中機能の3~4万のタイプで充分な訳ですが~本当適当なものが見付からずw
車のソレではありませんが白なら汚れ、黒なら埃が目立つので~出来たらシルバーベースも加えて欲しいんですよね~( *´艸`)

>ホワイトと言っても奥が深いなぁと

上でも述べているように白が嫌いな訳ではないので~あとは塗装や天板(パネルやハンドル)の質感次第だと思ってます♪
ただバルミューダは既に予算オーバーでして(核爆)
男飯ではありませんが~もこみちくんみたく~本当に料理が好きだったりすると 「 機能 」 を考慮してその辺りの製品も導けるものと思うのですが~なかなかどうして、帯に短し一心助?もとい、襷に長しってパターンです(≧▽≦)

ステンレス調にヘアラインぽい仕上げのモデルとかで~容量20~26ℓ前後 & ヒーターが内面に露出してないヤツで作って欲しい限りです(・´з`・)

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation