• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

快楽園

快楽園 秘密の花園
沢山の蝶が沢山繁殖行為・セクロスをしていた( *´艸`)

ネタ、下ネタGETと喜び勇んで帰宅♪
蝶の品種なんかよく知らんので兎に角沢山写してきて後でチェックするも…アカボシマダラチョウ?
特定外来生物らしく~一気にテンションが下がりましたw

目の前にいる生きた昆虫や植物自体に何も罪はないし、毒とかある訳でもないので即日人間に害や不利益が生じる訳ではないものの、、、生態系を守ると言った観点展から県や市の公園の場合、管理者に知識を与え積極的に対処した方がよいんじゃないか?と思うがこれ如何に?
蜂(ツマアカスズメバチ)とか蟻(ヒアリやアカカミアリ)とか蜘蛛(セアカゴケグモやハイイロゴケグモ)も外来種で毒があって危険ですし~逆に日本から海外に出て行ったヤツも居るらしいけど…

ま、間違って在来種とか駆除されてもアレなんで~ビデオなり写真撮って専門家に対処仰いでからとか言うとレスポンスが下がるので~そう言う時こそ生成AIで対象認定とかして(;^ω^)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/08/05 00:02:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あんたも適当だねぇ…
postpapaさん

よりによって
まるしさん

損をしている蝶
銀鬼7さん

夏のお客さん
38-30さん

一期一会?
C33S15さん

大阪から名古屋まで日帰り(予定)で
Bin Bridgeさん

この記事へのコメント

2024年8月5日 9:14
外来種・・・・
魚(ハクレンとかギルとかバスとかアメナマとか各種ヤバい亀とか)はTVでもYoutubeでもたくさん取り上げられ、駆除対象だったり行政の後押しで駆除促進や特定なんちゃらで排除の方向性がどんどん強まっています・・・
しかし一昔前はバスなんかは地域活性化の切り札といったり、釣具などの産業保護に必要なんだ、と言ってむしろゲリラ放流を推奨しかねない状態だったのが結局このザマです。釣り人の悦楽のための施策が地域農漁業への深刻な悪影響が出た今でも一部ゲリラ放流もあるようですが。
あと自分の中では昆虫類だって安易な移入を促進すべきではないと思うんですよね。クワガタなどの甲虫はサイズ感や色合いが魅惑で、多くの海外産が国内に持ち込まれ、ペットショップなどで売られていますが、多くがほったらかしで、国内近縁種との交雑が問題化しつつあります。こうした海外生物の移入で特に鑑賞などが目的なものはその正当性を語るに産地(多くが東南アジアなど貧困問題がある国)の産業保護だとか、販売業種の雇用保護などが挙げられますが、これって構図はかつてのバス問題と同じです。遺伝子交雑を問題視する専門家もちょくちょくいますが、あんまり社会に響いていないような・・・。
と昔遺伝子操作の実験をしていた一応科学者の独り言でした・・・・
コメントへの返答
2024年8月5日 16:38
green_openmindさんこんにちは♪

在来種との共存共栄が出来れば~無暗に排除するなんて話しは必要はないと思うのですが~日本固有とまでは言わないまでも~元々の在来種が駆逐される勢いだと保護の観点からも外来種を撲滅なんて話になってしまうのでしょうね~
最初は水の清浄化や害虫駆除等で薬剤や農薬を使わない方法として取り入れられたした種もあるのでしょうが~それが日本固有のもで「土着天敵」からきたものでなかったことが一番の問題で…(導入した当時は最善だと思ったのでしょうね…)
とは言え殆どは食用だったり観賞用だったものが逃げたり~放流(放魚)されたりで…
放たれた外来種の方が生命力が半端ないと言うか在来種より優っているのが悲しい実情…
近い種は交配しちゃったりするので交雑種が増えちゃったりで…
ま、人工的にいいとこどりのハイブッドなんかも~養殖場から一匹も逃げてないとは言い切れず、今後ニュースになりそうな気がしない訳ではないすし…
じゃ~人間はどーなんよ?と言われればあまり深くは考えていないのですが~言葉が通じる分制御しやすいから良いとしときます?!(増えても駆逐されることはないでしょ?的なw)
ま、実際サルと交尾しちゃう人間もいたからエイズなんて広がったりした訳で…(違いましたっけ?)
動物でも植物でも生産性や効率を重視して遺伝子操作(組み換え)で本当にデメリット無しで良い事づくめな良いとこ取りが可能であればバンバン万歳なのでしょうが~少しだけしっぺ返しが恐い気がします(;^ω^)
まぁ~クローン問題然り倫理とかはさておき~「安全」の立証・担保は難しそうですよね~(*´з`)
2024年8月5日 9:37
おはようございます!

う~~~ん・・・
難しいことはさておいて
おいちゃいけないんですが
とりあえず珍しい
きれいな蝶が撮れて
それ自体をお喜び申し上げます。
コメントへの返答
2024年8月5日 16:52
まわりみちさんこんにちは♪

( *´艸`)
あい、我も分かっていません(´∀`*)ウフフ
このコは特に珍しくなく~逆に浸食?大量に見られるようになって問題視されているようで(;´Д`)
実際蝶が増えて何が困るのかかとサクッと説明出来る訳でもなく~カミツキガメとかヒアリなんかやと「危ない」・「危険」と唱えられる訳ですがw
コレの幼虫が他の蝶の幼虫でも喰らうのであれば~やばげですよね(; ・`д・´)ヤバイヨヤバイヨー
ま~幼虫食いは兎も角~毛虫の頃に食料する物が被り~在来種の蝶の生存の危機なんてパターンが無いとも言えず~気温変化で沖縄にしかいなかった品種が本島でもってレベルなら良い気がするのですが~あくまでも観賞用だった外来種を滅多やたらに放蝶(クワガタやカブトムシとかも)するのは控えた方がエェんでは?と思ったしだいです( *´艸`)
2024年8月5日 12:41
こんにちは!
こんなに綺麗な蝶々なのに指定外来種なんですね😇
私の家の方にもミシシッピアカミミガメが沢山いてこちらも駆除対象となってます。
ラスカル🦝も指定外来種なので駆除対象なんですね…。
可愛い、綺麗!といった人間の都合で海外から持ち込まれた子達が、日本で暴れ回りなんの罪もない在来種や農家などが大きな被害をウケるのは気の毒です。
最近ではコンテナに紛れ込んできた猛毒の🕷がニュースになってますよね💦
コメントへの返答
2024年8月5日 19:16
かず@車狂さんこんばんは♪

きっと知らないだけで他にも沢山いるんでしょうね~(;´Д`)
このコ達に罪がある訳ではありませんし~カミツキガメ等と違い蝶の場合どのような不都合があるのかも明確に理解している訳ではないものの~交配があるのであれば~防げるのであれば防いだ方が良い気はします(;^ω^)

ラスカルwww
外来生物は数あれど特定外来生物。
アメリカミンクさんもソレ( *´艸`)
ヌートリアとかデカイネズミで可愛くないから駆除ってもらっても良いものの~元々は毛皮や食用だったらしいのでジュビエとして食っまえば?とか思うものの~需要無さげで…
鳥だとガビチョウさんですが~南国系インコさんなんかもその内に…(;´Д`)
蝶が捕食者になるようなことは無い気がするので~定着したところで危機感(実害)は低い気がするものの~小鳥でも昆虫でも~より弱い物を捕食する訳で~目に見えないところで日本の生態系が崩れていき~環境の変化と相まって日本の国土がジャングル化する日もそう遠くないのかも知れません( *´艸`)ドーセソノコロイキテナイケドネw

毒有り静物に関しては本当に水際対策を徹底して欲しいです。(蟻・蜘蛛・ヤスデ・ムカデ・ゴキブリetc、白アリも一時大量に…)
コンテナ然り木材然り、国内で繁殖されたらマジ厄介です(既に手遅れ?)…
入って来て欲しくないヤツ等程生命力高いし~殺虫剤に抗体とか持たれたら終わる…
大黒とか山下とか即アウトー(。-∀-)シクシク

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation