• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

新種のピグミンにやられた(。-∀-)

新種のピグミンにやられた(。-∀-) ピグミンって味方と言うか仲間ではなかったのでしょうか?

ゲームやらんから宣伝でしか知らんけど…(*´з`)シランケド

はい。 定例の除草・雑草除去で腰逝きました…( -_-)シンダ

四つん這いってそんなに負荷掛る態勢なんでしょうか?

もうね、死にました。
えぇ、ガラスの腰発動です。


日曜は午後からご臨終、ベッドのサイドにカメラの三脚立てて手すり代わりに。
そして別口の一脚をトレッキングポールとしてして稼働運用(杖ね杖w)
きた時に 「 ピキッ 」 って感覚は一切なかったのですが~コルセット(バンテリン サポーター)のお世話になってる状態でパートさん達に迷惑かけてます(+o+)ツカエネー

にしても…

前回のヤツとも違う気がするし~前々回のヤツとも違う…
今回は真横からみるとこんなピンク色なピングミンみたいな奴等に庭が侵略されてました…
根が浅いので抜くのは簡単なんだけど~数がハンパねー(>_<)チキショー
にしても相変わらず隣り家と雑草の種類が違うのはなんでやろ(ノД`)・゜・。エーン

お友達に教えて貰った 「 固まる土 」 も考えて検索するも~素人施工で水平出せへんと水が溜まるのと~施工後に仕様変更しようとすると廃棄物に苦労する…みたいな観点で踏み切れず…
シートに砂利が手っ取り早いんでしょうが~簡易的なヤツは結局耐久性に不安が…
ようは今はまだ良いが今よりジジイになった時にお手上げになりそうで…

外構の見積り取ってみっかなぁー(´-ω-`)ショボーン

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2024/09/09 14:50:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

君の名は。 遂に判明! そして最強 ...
MAKOTOさん

大雨と雷⚡️で大暴れです。😧
にゃん太郎007さん

ガレージ・(小規模)アップデート
バイエルン丸さん

不健康
allriderさん

【モータースポーツ】推し仲間、喜怒 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

BMW/MINI純正エンジンオイル ...
かわようさん

この記事へのコメント

2024年9月9日 15:03
こんにちは。

全く同じ状況に同じことを(笑)

あまりにタイミングとシチュエーションが同じで笑いました。

現在PCの椅子をリクライニングさせてる状態から動けずほぼ寝た切りになっております。
コメントへの返答
2024年9月9日 15:39
ぽーる^^さんこんにちは♪

おぉーぉ?!
ぽーる^^さんも除草からの腰痛??
そんなところでシンクロするなんて珍妙な偶然もあるもんですね(≧▽≦)キセキヤーキセキーw

昨日一日寝てても改善しなかったので~本当は今日休みたかったのですが…(代替え効かず・泣)
ぽーる^^さんは安静にしてソレ以上症状悪化させないよう静養して下さーいヽ(^o^)丿
2024年9月9日 16:00
うちの庭も雑草と芝が入り混じり、結構伸びてきました💦
しかし、この残暑厳しい折、全くヤル気が起こらず、様子見の状況です。
腰痛、早期の回復をお祈りしてます🙏
私も数日前から腰の上(背中付近)にピクっと違和感、完全に逝ってしまう前に動作を止め、家にある揉みほぐし機でモミモミして一旦回避しました😅
昨日は中部ミーティング(ホワイトピア高鷲)へなんとか参加、でも疲れて背中がヤバそうです…
コメントへの返答
2024年9月10日 6:11
czモンキーさんおはようございます♪

御心配いただきありがとうございます(o_ _)o
czモンキーさん邸でも猛威を振るわれてますか雑草w
芝に雑草もピンポイントで抜くことを考えるとウザそうですね~(*´з`)
残暑、いくら日当たりの悪い家とは言え昼間はアカンやろ?と朝早めから頑張ったのと直射日光に当たらな限りは暑さは想定以下だったのですが…
モミモミw czモンキーさんもヤバかったのですね(^_^;)
前兆を感じられたようで、くれぐれもお気を付け下さいッ♪

中部ミ―ティーング♪
ホワイトピアたかす。 懐かしい響きw
自分は岐阜在住時は隣の鷲ヶ岳スキー場の平日シーズンパスを使ってましたw
ホワイトピアには1~2度しか行ったことなかったなぁ~
鷲ヶ岳は高鷲スノーパークも経営してたのでホワイトピアよりはソッチかウイングヒルズ白鳥リゾートスキー場がお気に入りでした(ヘタッピだからファミリーゲレンデで充分なんでw)
2024年9月9日 16:52
MAKOTOさん、こんにちは。
あらら、それは大変。
私は若い頃に腰部ヘルニアの手術をしたことがありますので、辛いお気持ち心から共感します。長期戦にならないよう、どうかお大事になさってくださいませ。
MAKOTOさんのご年齢は分かりかねますが、私は歳を重ねるごとに体に思わぬ異変が起こります。
コメントへの返答
2024年9月10日 6:21
and moreさんおはようございます♪

御心配いたたきありがとうございますペコリ(o_ _)o))
完全に運動不足が祟っているものと理解しているのですが~こればかりは今更で(;´Д`)
自分はand moreさんのような大掛かりな手術等の経験が無いのでマジな方だと思うものの~ヤル度にロボットのような頑丈な腰が欲しいと願ってやみませんw

年齢、永遠の二十歳。
精神年齢は6歳未満ですッ( *´艸`)
ま、ハッキリ書いてない時点で推して知るべしで~ご想像な老体ですw
and moreさんも無理せずご自愛をッヽ(^o^)丿
2024年9月9日 17:27
MAKOTOさん、腰大丈夫ですか〜???
大事な「部位」\⁠(⁠◎⁠o⁠◎⁠)⁠/なんで、お大事にしてください!
ところで、「固まる土」
私の家で最初に試しましたが………ダメでした…
気休め程度で、スグに割れてダメになりました。
家も草刈り!あ〜、今月は国道&市道&庭……
スーパーヘビーな月ですよ〜(泣)
朝の5:30集合〜〜〜〜(出ないと罰金)

写真は、流石の腕前ですが(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

うちなんかは、「抜く」だけでなく「刈る」までありまして…、暇つぶしには良いんですが~。
流石に範囲が広すぎるため、3年位前にアスファルト舗装しました。93万円でした〜(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
面積や、やり方にもよりますね〜
コンクリは高いです……(泣)
いろいろ調べてらっしゃるでしょうから、いいの見つかると良いですね!
コメントへの返答
2024年9月10日 6:54
qdn********さんおはようございます♪

心配いただきありがとうございます(o*。_。)o
もう何年も激しく鍛えてなかったので~除草する都度逝ってしまい恥ずかしい限りです(*´з`)
固まる土、使い方次第だとは思うものの~強度を出そうとすればそれなりの厚みは必要ですし~なにより平らにするのは素人にはムリゲーぽく…

側道・歩道の緑地帯や街路樹(植樹帯)も管理されず放置されると視界遮り危ないですからね~
自分的には市街地に中途半端な緑(草木)より~公園に植林して森とか森林を増やして集中管理した方がヨキと思うのですが…
(風除けとか言いながら根が張らず倒れて電線切って停電させるよりマシと思ってます。)

タタキで93万かぁ~(;´Д`)
まぁ~ウチの坪庭はqdn********さん邸のような面積はないのでアレですが~そうは言っても外周って括りで考えると平面な「四角」より面倒臭いからソレなりするんでしょうなぁ~…
やっぱ今の五色砂利取っ払って暴走?もとい、防草シート張ってその上に洋風チックな砂利かなぁ~…
敷地内に父親とこーて植えた玉竜(ずーと竜の髭だと思っていた)があって~ソイツだけは枯らしたくないので除草剤使ってなかったものの~逆に完全な別個でソレ専用の『花壇』を作り~そこ以外は除草剤でもいいんだけど~五色砂利も撤去したい妄想があって悩ましいっです(´-ω-`)
2024年9月10日 6:33
おはようございます!

ガラスの腰は爺の腰より脆かったようで
お大事になさってください。
実は爺も庭の芝を(芝と言っても雑草が大半なのですがw)切れない挟みで何とか切り終え腰に加えて膝もやられてしまいましたが、何とか翌日には回復いたしました。

東と西の通路には防草シートしいて砂利ですが、やはりそれでもたくましい雑草は生えてきます。死ぬまで戦いは続きそうです。

新種の雑草
いっそ鉢植えにしてメルカリで売る、とか(爆
コメントへの返答
2024年9月10日 14:36
まわりみちさんこんにちは♪

私の腰…
考えている以上に脆かったようで( *´艸`)
御心配いただきありがとうございますw
一応原因は概ね把握しており~中腰作業のみではなく~寝不足が加わると起きる(起き易い)と特定出来ているのですが~日程を詰めると…分かっていてもやらかします(*´з`)

庭の手入れ♪
まわりみちさんが腰痛発症せずに済んで何よりでしたヽ(^o^)丿
そして切れない包丁やハサミ危険です(核爆)
是非研に出して~切れ味を戻して貰って下さいませ♪
まわりみち邸のようにガレージ作れて~ミドリーな庭(芝)がある家に憧れ~子供の頃は新聞の住宅の建売や住宅展示場に使うモデルハウス間取りを見ては妄想を膨らましていたものの、現実は…( *´艸`)ゲンジツトノギャップデカスギw

防草シート、結局ビニールなんで~何時かは破れますよね~かと言って素人施工でコンクリ打つ自身は…
上のqdn********さんのレスで付けたように~父君と一緒にホムセン出向いてこーて植えた 『 玉竜 』 が少しだけ残っており~コレをどうしても枯らしたくないばかりに除草剤を避けてきた訳ですが~なんならコイツ等専用の花壇を作り~除草剤の影響を受けないようにしてしまえば~除草剤巻き放題なので~五色砂利は父には申し訳ないが何時か洋風に換えるにしても~雑草対策はDIYシートにしちゃおーかな?とか企んでおりますw

新種の雑草の転売( *´艸`)
や、メルカリなら売れたり?とは思うものの~発送も面倒ですし~実は撮影したヤツを冷房が利いた室内に入れておいたら翌日には枯れていて~意外とデリケートなんやねー?と勉強した次第ですw(冬には枯れるので当たり前w)
※ 葉が閉じている状態の物を写し、調べたものの~ネット情報と実際の成長したヤツで合致するものがなく~また今度成長したヤツでも写して名前調べ直してみたいですw
2024年9月10日 8:30
ですね~、確かに防草シートが今までやった対策で、一番効果ありましたね!ウチはスギナ!!が酷いため試したんですが、明らかに(笑)効果絶大、楽だし、ダイソーでも売ってるし(笑)300円ですが…
狭い部分や、細い部分はコレが一番簡単ですね!
舗装したら一番なんでしょうが…広さが狭いと逆に割高ですもんね!悩むところです。……
コメントへの返答
2024年9月10日 15:13
qdn********さんこんにちは♪

スギナ。 厄介ですね~
ウチでは殆ど無いのですが~稀に出てきます。
細く引っ張るとポチポチ切れて~根から抜けないので苛々させられるヤツ。
ただ根から抜けなくても千切るとそこから生えてこないのでまだ助かるように見受けます。
それよりホウレンソウと言うかタンポポみたいな背の低いペッタンコ系なヤツ等…
あいつ等は根が深く~本当イラッときます。

まだシートも試してませんし、3~5畳程の坪庭の方はシートにレンガ + 隙間に固まる土なんて妄想もあるのでモチッと考えてみたいと思います。
2024年9月10日 8:36
追伸
先程、MAKOTOさんを見習って(笑)チョビっと草(むしり)しました!
秘密兵器の
モンブラン「草取り一番百発百中!」使いました〜
楽ちんで、オススメ。
コメントへの返答
2024年9月10日 15:26
qdn********さんこんにちは♪

>モンブラン「草取り一番百発百中!」
名前まで覚えてませんでしたが~昔使ったことがあります。
刈ると言うより自分で並べたレンガの隙間から出る雑草対策に。(こう言うところに固まる土とか使うと効果あり思ってますw)
園芸用品店(ホムセンのコーナー)とか滅多に行かないので~紛失してからは100均一の食卓用ナイフで代用していますw
ギザが無いに等しいので引っ掛けて抜くのは劣りますが~変に曲がったりせずに細い隙間に重宝していますw
因みに100均一のキャンプ用品のテントとかを支える 「 ペグ 」 も折れず曲がらず、小さな園芸スコップより重宝してますw
狭い面積で垂直に掘り下げたり根切りしたい時に便利でした。(ただ持ち手がないので本当はそこに柄を付けたいw)
2024年9月10日 15:36
MAKOTOさん、頑張ってくださいね!
おカネも時間もかかることですから、じっくりとお考え(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)まずは…腰…お大事に!です。
コメントへの返答
2024年9月10日 19:32
qdn********さんこんばんは♪

アーザス(*´▽`*)
今後も雑草だらけは看過出来ず~年取れば取る程苦作業も痛に感じる筈なので~DIYにろ業者発注にしろ何時かは施工することになると思いますw

取り敢えず家に帰ってからは安静にしておきますw
2024年9月10日 17:52
MAKOTOさん、遅コメになりすみません💦

っていうかマジで大丈夫ですか~???
この手の痛みに関しては僕が日々苦しんでいる痛みなので他人事には思えず、今MAKOTOさんがどうしたら一番楽なんだろうか?
これを一番に考えずにはいられませんでした!

急性期の痛みだから温めるのは絶対にNG!氷水や氷嚢を作って患部をしっかりと冷やされる事を強くお勧めいたします
そして整形外科に行って一番簡単な方法としてはキシロカインの痛み止めの注射をして貰って下さい(出来る事ならキシロカイン+ステロイド剤を入れて貰うのが最善かと)

+頓服薬としてロキソニンかセレコキシブを出して貰わないといけないのと、急激に胃を荒らすのでレパミピド等の胃薬を貰う事をお勧めします!

僕がいつもブログに書く愚痴っぽい台詞なのですが四つん這い、しゃがむ体制をとる事が出来ず障害区分の手帳を取得し、ヘルパーさんを利用しています!

固まる土に関しては水平が出なくとも透湿性があるので素材が水を吸ってくれますし敷き詰める厚さや施工方法を間違えなければ割れる事もまずありません
出来ればホームセンターで売っている様な安価な商品ではなく官公庁の工事等で使用されている「ガンコマサ」! ネット通販等で入手出来るのでこちらがお勧めです
また、今の草を抜かなくても鋤簾や桑などで削り取り、防草シートをしっかり敷き詰めて砂利を置くのも効果あると思います!

雑草というのは紫外線をカットしてやれば絶対に生えてこないので、固まる土もいいですし、防草シートも固まる土より手間暇かけずに済みますしコスパ面考えるといいかもです!

外構の見積り! 業者の言い値で滅茶苦茶お高いので元気なうちにホームセンターで防草シートを敷き詰めた方がいいかもです

それより何より腰の痛み、無理をすると古傷として残り歳を重ねた頃に再発!みたいなケースもありますので痛みが治まるまで絶対に無理をなさらないようにして下さい

お仕事やお母様のお世話などで大変でしょうがどうかお大事になさって下さい
コメントへの返答
2024年9月10日 20:19
Leo777さんこんばんは♪

腰痛の専門家のご訪問♪
お気遣いありがとーございまーす(*´▽`*)
一番は… 何もしないで寝てる?ですかね~?( *´艸`)
て、そんな訳には行きませんね(;^ω^)

対処…
通院&内服液?みたいのは全く頭になかったですw
や、どうせ医者行ってもシップ程度だろうと思って…
「 注射 」 って考えは全く抜けてました(^_^;)
シップはこの時期痒くなることが多いいので~家に買い置きあるヤツもスルーして~塗り薬とビタミン剤で誤魔化してます(+o+)

ロキソニンやバファリンは市販品の買い置きがあるのですが~腰痛で服用したことがなく~こちらも盲点でしたw
まだ完治には至らないので~今日寝る前に飲んでみようかなぁ~♪
有益な情報ありがとうございますッ!!

四つん這いや中腰は業務中よくする姿勢であり~然程苦痛とは感じていない為除草でもやってしまうのですが~「動かない」固定ってことが意外と負荷なものと思っています…
そして寝不足…多分寝不足がなかったら起きなかった事象かな?と分析しているものの~日程的に後回しに出来なかったので 「 2回に分けてるし大丈夫じゃね? 」 と安易な考えが間違いでした(ノД`)・゜・。

固まる土のアドバイスもありがとうございます♪
やっぱこの辺も実用で使ったことのある使徒の経験は尊いです♪
「 ガンコマサ 」 後でググっておきます!

日光の遮断。
数年前まで今ある砂利だけでも近所の庭に比べ全然違い~知人の家の庭に勧め搬入を手伝ったくらいですw
ただ、母君の世話や自分の時間にかまけて~少し庭に入る時間を空けたら…
それの雑草が結構根を張るタイプで~除草時に砂利を起し、土が現れるところが増えたのも相まって、今では砂利の効果が薄れ…
や、それでも何も無よりは雲泥差だと思っている訳ですが~やはり某草シートを施した上から砂利撒くのとは違うだろうなぁ~…と(´-ω-`)ウーン
正味家を継ぐ者もいないので~後数十年な訳ではありますが~建売とは言え外装は和チックではなく洋チックなので今の五色砂利はミスマッチと思っていて~そこだけは換えたいので、先ずは防草シートありきで考えてみたいと思いますw

外構に限らずプロに発注は皆それなりにしますよね~w
まぁ~技術料(時間給)ですので当たり前で~パート・アルバイトさんと一緒の最低賃金レベルで計算は出来ませんよね~(+o+)
綺麗にカッコ良く見せたい 「 表側 」 なら拘る価値もあるでしょうし~例え坪庭であっても老後をそこで安らぎを貰えるのであれば~工賃の付加価値は見出せるものと思うと思うものの~、万が一DIYとに頼ったりで満足出来ないレベルであったことを想像すると恐かったりで(苦w)

理想はレンガとかテラコッタタイルなんですがね~
本当少しでも体力のある若い内の方が良いのでしょうが~アッチもコッチ一辺には出来ないので~多分リタイアしたあとアルバイトしながらチマチマ弄る感じになる気がします♪
そのころまでみんカラが運営されていたら~その都度アップするようになっている気がします( *´艸`)

腰痛もLeo777さんの比にはなりませんが~悪化させないように今日はもう就寝しまーす(≧▽≦)
Leo777さんもお仕事無理なさらないで下さいねーヽ(^o^)丿
2024年9月14日 17:10
最悪ですねー🤦🏼‍♂️
お大事になさってください。

除草剤は明らかに枯れてしまうので湘南の海水を定期的に散布して~雑草が生えにくい土壌にして...

なんにせよ草刈は手間&体力勝負すぎるのでお金払って参加しないwが最適解ですねw
コメントへの返答
2024年9月14日 18:11
タイヤMANさんこんばんは♪

やられました…
最悪です(ノД`)・゜・。
そんなにハードなことしてないんですが…
や、こう言ったらなんですが~当然仕事の方が重い物持ったりしているので~ 『 何故? 』 って疑問しか出て来ません(>_<)

湘南乃風を聞かせて育てるのが良いのでつか?
湘南サウンドでサザンオールスターズに杉山清貴&オメガトライブやキマグレン?
Def Tech の My Way とか大好きなんですが~♪
って脱線しすぎ( *´艸`)

まぁ~プロに任せるのが一番なのは理解しているのですが~既に両足?腰当たりまでガッツリ棺桶に浸かっているいるオヤジなので~パフォーマンスより資金的的に減価償却ではないですが~天秤に掛けて…
とは言え体壊して元に戻らないと洒落にならないので~最悪外構に至らない際はタマリューのみ抜いて~花壇化して他は除草剤で妥協するかもしれませんw
30代であったなら~間違いなく業者呼んで手を入れたのでしょうが~今となっては…って感じです((+_+))

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation