• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

横浜スマートフェスティバル2025の花火

横浜スマートフェスティバル2025の花火先日アップしたブログ案件の画像です♪

横浜スマートフェスティバル2025のハイライト。
「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」
17時30分~17時55分の約25分で20,000発の花火が横浜の夜空に打ち上げられる予定でありましたが、非常に残念なことに台船火災事故にて打ち上げは途中終了…

事故は悲しかったものの、幸い怪我人は軽症者一名とのことでホッと胸を撫でおろしました。
お怪我をされた方へお見舞い申し上げつつ、是非来年は些細な事故も起こさない態勢で臨み~真夏の風物詩、笑顔の元を届けて頂ける事を楽しみにしております♪

さて肝心の花火画像…
今年は 6月に続き 2回目だったのに…
またしても色々やらかしました…
これも何時もの言い訳になるんですが…

マジ、狼眼ウザイですッ!( ;∀;)

このイベントの発動時間は25分。
昔ならカメラの設定間違っていても~途中で修正も苦でもありませんでした。

が、しかし、、、
見えないんですよ、、、

夜は特に背面モニターで拡大してもピントに自信が持てない…
で、背面のビルより手前で弾ける訳で~ソレ前提でセットしておいたら~打ちあがるポイントが…
違うーッ!!

ま、時間はあるので焦らず修正したつもりが日が暮れてからだとピントが全然追い込めない…
そして当日は花火の煙とは違うガスと言うかモヤな天候…
そこへ追い打ちをかけるが如く、京風?もとい、強風を通り越した唸る狂風…
終わってみれば水平は出てねーは、ピントは来てねーはで泣きました( ;∀;)
コレって新しいカメラなら鮮明な背面モニターでピンは追い込めたのでしょうか?( *´艸`)ククク
ま、過ぎたもんは仕方ありません。
来年のお弁当?違、宿題ですわ(*´▽`*)
狼眼にはキツイ花火・1【画像倉庫】【画像倉庫】 × 8枚
狼眼にはキツイ花火・2【画像倉庫】【画像倉庫】 × 8枚

↓ 狼眼にはキツイ花火 1-2

一発目…まさかの食み出し、フレームアウトです( ;∀;)アリエネー
コレ縦撮りからのトリミングなんですが~横が足りなくなるとは思ってもみませんでした…


↓ 狼眼にはキツイ花火 1-4

はみ出しからの画角修正。
開催時間はプログラム上25分あるので然程焦ってないつもりでした。
取り敢えず、モチッとワイド側に♪
が、暗いのでレンズのズームリングの他にピントリングを弄るミス…
そして30分前はもっと明るく~モニターでの拡大調整も苦でもなかったのに…
水平もピントも合わせたつもりがこんなレベル…
マジ泣けるは~(。-∀-)シクシク1296


↓ 狼眼にはキツイ花火 1-5

ここからは上の斜めってる画像状態から傾き補正やシャープネス上げて~ネット上だけならなんとかみられるかな?ってレベルに…、プリントには耐えられません…


↓ 狼眼にはキツイ花火 1-7

ここからは上の斜めってる画像状態から傾き補正やシャープネス上げて~ネット上だけならなんとかみられるかな?ってレベルに…、プリントには耐えられません…


↓ 狼眼にはキツイ花火 2-1

現場で微妙にピントを修正。
ほんの少し、他の少しだけマジになったと信じたい…


↓ 狼眼にはキツイ花火 2-3

ま~、自分は遠くで見ていたので実際この時は 「 事故 」 に関しては然程違和感を感じず。
この画像ではないが、水面近くで破裂したようなヤツに関しては~ 「 水中スータマイン 」 を取り入れたのかと思っていました。


↓ 狼眼にはキツイ花火 2-4

コレ、これ、他のもこのくらいジャスピンで撮りたかった。。。
途中メチャメチャ間が空くことがあり~その間に老眼鏡掛けてやっとピント修正w


↓ 狼眼にはキツイ花火 2-8

例年なら白飛びさせて終わってるフィナーレ、今年は事故で球数が少なかったおかげでハレーション起こさずに残せましたwww
そして違和感を覚えながらも~スマホのバッテリも死にかけていたので現場では事の子細を確認せず帰宅の途に付き~自宅で事の顛末を確認致しました。
因みにこの後も、火災が鎮火されず…23時くらいまでポツポツと爆発音が轟いてました。

やっぱ夜景案件込みでベイブリッジ + みなとみらい全景が写せるスペースを観光の為にも用意して欲しい。

軽傷とは言え怪我人が出てしまったのは災難ですが~来年は事故ゼロ(他県含め)で開催されることを願ってます。

撮影機材
カメラ  ニコン D7100

レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
そろそろミラーレス買うべきなんでしょうか?(*´艸`*)
Posted at 2025/08/11 00:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年08月07日 イイね!

鬼滅反対ッツ!!

鬼滅反対ッツ!!キツネの刃?もとい、鬼滅の刃ではありません♪

ソレ、名前だけで内容もよう知らんし( *´艸`)プッ

画像のように オニヤンマ です♪

ウチの近所にも ギンヤンマ は沢山いるのですが、オニヤンマ は全く見掛けませんでした。

や、実は沢山居るのかも知れませんが見付けられません。

オニ、滅したらアカンです!
チョッ、捕獲禁止して保護して数増やしたって下さい!
( 本当に減ってるのか知らんけどw )

がッ! ギンヤンマの飛翔撮影帰りに頭上を飛翔するやたら大きな影?

居ましたよ、居ましたYOーッ!

オニヤンマ。
運よく数年鰤にハーケン出来ましたッ!!
何年鰤だろう?
多分4~5年?もしくは5~6年振りではないだろうか??

数は少なさそうですが~やはり近所にも居るんですね~(*´ω`)

と言うかですね?
タイワンウチワヤンマ(ヤンマ科ちゃう)のように大量にはおらず…
尚且つ、ギンヤンマのように雌雄で見られた訳でなく…
本当にここに居て交尾出来るの?!と、繁殖に不安を覚えました。
一発必中?!

因みに~なんで画像が一枚かと言うと…
ギンヤンマ飛翔撮影ようにSSを上げていて~オニヤンマは日がかぎったところに居て~勇んでシャッターを切ったものの、かなり真っ暗な仕上がり…
設定変えて数枚シャッター切ったら速攻飛んでいかれた…
また戻って来るかな?と少しだけ待機していたものの~藪蚊を追い払うのに嫌気が差して…撤収(´Д⊂ヽ

や~モチッと日の当たる位置で撮影したかったなぁ~
次は何年後になることやら…
藪蚊さえ居なかったらもう少し積極的に小山とか小森を探索してみたいんだけとなぁ~…
こっちじぁ~野原なんて皆無やしなぁ~…

何処におんねん! マルタンヤンマ 。

て、最後は違うヤンマになってるしwww

トンボも昆虫の中ではそこそこ人気がある筈ですが〜カブトムシやクワガタには敵わないのよね〜(*´∀`*)


撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

背面の液晶モニターの 『 − ボタン(縮小) 』 が戻り難くなってしまい〜メチャメチャ確認作業が鬱な状態…
あと一眼レフ機の真髄、ファインダーに混入物が酷く気が滅入る…
映像素子のゴミ付着は構造上仕方ないし、ゴミ取りが自分で出来るので我慢できるので、ファインダーの方も古い銀塩のように自分で掃除出来る仕組みを採用して欲しかったなぁ〜…
(掃除出来るのはフォーカシングスクリーンだったけどw)
ま、ミラーレス主体に成ってるんですべからく今更なんですが(´ε` )
Posted at 2025/08/07 16:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年08月04日 イイね!

横浜スマートフェスティバル2025事故

横浜スマートフェスティバル2025事故横浜スマートフェスティバル2025
19:30~19:55 音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」で出火事故が発生、、、

本日開催された みなとみらい のイベントで事故。
また大黒へ花火撮影へ行きましたが〜途中から花火の上がるタイミングが明らかに変でした。
そしてフィナーレで連発で上がるヤツも無し。
今回は何か可笑しいと思いつつも〜スマホのバッテリーが怪しかったのでその場では情報収集出来ず。

帰宅後ググると花火を上げる台船が火事な模様!

事件です。
や、事故です!!
22時17分、今現在家の中からでも爆発音(打ち上げ音)が聞こえてます、、、
取り敢えず、花火関係者・運営スタッフさまに怪我がないことを祈ります。

写真は後日編集して別ブログにて掲載します。

にしても…なんやねんこのモヤ…
視界不良もエェとこなんですけど…

★ 続報 ★
朝のニュースより、低空開発?
低い位置で花火が爆発して火の粉が飛散し、他の打ち上げ筒に飛び火し大炎上。
8台ある台船中、2台で出火炎上の大火災に至った模様。
被害は軽症者1人とのこと。
出火自体大事ではあるが、大惨事にならず良かったです。

当日強風だったので打ち上げた花火同士が低い位置でぶつかって想定してた高さまで上がらなかったとかなのかな?燃えちゃうと原因判別しにくそう…(事象の前後性なんて正確には判別付きにくそう。)
てか、台船3〜4台くらいだと思ってたら8台も使っていてビックリ!!
昔から台船増やして 『 横に広げて! 』 ・ 『 花火被せないで! 』 とことあるごとにボヤいてましたが〜結構使っていたのですね〜配置まではは知らんけど。
秋田の大曲みたく徐々に広げてくれまいか♪
(何処で観覧出来るか知らんけどw)
Posted at 2025/08/04 22:21:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年08月04日 イイね!

上野・不忍池の蓮。

上野・不忍池の蓮。本当は菖蒲や紫陽花なんかもチョロチョロ写してましたが~近場で申し訳程度だったのと~編集も追い付かず放置しちゃってました♪

そしてそうこうしている内に…
季節は進み夏本番。

結局向日葵は撮れず知らない内に終わってるw
なんか一つくらい花物を!と思ったが~これまた近所の蓮は終わってたw
しゃーめー(;´Д`)と思っていたらニュースで上野の蓮が見頃だと言う罠w
これは天の思し召しと勝手に解釈し、いそいそと出掛ける使徒♪

が、色々とタイムリミット持ちの身((+_+))シュン
なんとなーく思い通りな画像を残せませんでした(´Д⊂ヽチクショー

ま、取り敢えず「こんな感じ」と季節確認用と自分への戒めに載せておきますw
背が高過ぎる蓮-①【画像倉庫】 × 8枚
背が高過ぎる蓮-②【画像倉庫】 × 8枚

↓ 上野不忍池 蓮①-1

時間縛りがある為~早朝5時。
早過ぎた? 綺麗に開いている物が少な過ぎる…


↓ 上野不忍池 蓮①-2

上野公園不忍池畔蓮見デッキに3000点の風鈴。
毎年開催されるのていたのかは存じ上げませんが~風鈴透明過ぎw
統一感はあるが~外見(側)も短冊も数色用意してもう少しカラフルな方が良い気がする。


↓ 上野不忍池 蓮①-3

デッキからの風鈴とハスと不忍池辨天堂
デッキの手摺り間際にもっと花が欲しい( *´艸`)


↓ 上野不忍池 蓮①-4

和傘 実は結構ボロボロだったのを補正。
鳥が突いたのなら仕方ないが、もしヤンチャな輩や酔っ払いだったら早く逝って欲しい。


↓ 上野不忍池 蓮①-5

デッキと風鈴をバックに。


↓ 上野不忍池 蓮②-1

タワマン(ルネッサンスタワー上野池之端 38階)と蓮。
ここのハス、背が高過ぎて見えない…何処かのビルの上から?もしくは脚立が欲しい…
なんかこの時だけでも歩道橋のような仮設な展望台を二箇所くらい設置してくれまいか…


↓ 上野不忍池 蓮②-3

そしてそこそこ綺麗に開いているヤツ等は遠い…
ベンチの上に膝立てようの折り畳みクッションシート敷いてベンチの上から覗き込む感じで撮影。


↓ 上野不忍池 蓮②-6

もう、無理くりな前ボケ。
水平な感じで覗くとほぼ葉に邪魔されて~前ボケだの後ボケとか選べないw
てか花開いてないしねw


↓ 上野不忍池 蓮②-7

コレもお行儀悪くコンクリートの花壇の縁に乗って無理くり上から覗き込んで撮影。
ここ、キツイは~(;´Д`)
Posted at 2025/08/04 16:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年07月27日 イイね!

ギンヤンマの飛翔画像

ギンヤンマの飛翔画像て、いきなり飛んでない画像w

しかもグレートーンで品種なんか分からんよねw

はい♪ コレ写す前に~玄関のドア開けたらフィールダーにギンヤンマが止まっていたのですが~スマホ出す間もなくお空の彼方へ消え去ってしまわれました(;´Д`)

で、思い出したかのように最近持ち出してなかった一眼を連れ出して~トンボを撮ってみました♪

あ、トップ添付画像も一応マジにギンヤンマです( *´艸`)
やっぱヤンマ系はサイズが大きくてインパクトありますね~♪
数年前から 「 オニヤンマ撮りてー! 」 と連呼しているものの~出向く公園では遭遇せず…
あとは青色が美しい 『 マルタンヤンマ 』 も収めたいものの~写せる写せない以前に遭遇すら…
みんな何処にいるんですかね~?!(´Д⊂ヽクッソー

まぁ~この季節は鳥も撮れんので~花や昆虫で精進しようと思います(´∀`*)ウフフ

て、ことで~自分の定番のギンヤンマを載せてみまーすヾ(≧▽≦)ノ
ギンヤンマの飛翔【画像倉庫】 × 8枚
ギンヤンマの休憩【画像倉庫】 × 8枚

↓ ギンヤンマ飛翔2

1/1600 ISO800 焦点距離360mm(フルサイズ換算540mmからトリミング)


↓ ギンヤンマ飛翔3



↓ ギンヤンマ飛翔4



↓ ギンヤンマ飛翔7



↓ ギンヤンマ休憩1

範馬勇次郎の背中な鬼の貌。 休憩(止まり画像)はISO100


↓ ギンヤンマ休憩3



↓ ギンヤンマ休憩5



↓ ギンヤンマ休憩5

ヤンマ系はシオカラトンボ等よりサイズも大きく、体力もあるのか?長時間飛び続け~あまり目立つところで休憩をしないように思うので、個人的には停まっている姿も珍しく思ってます♪
※ 実際は日陰等で休んでいるので見付かり難いだけですがw


撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Posted at 2025/07/28 00:04:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation