• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

レザー製品のケア その3・革ジャン

レザー製品のケア その3・革ジャン昨日に引き続き革物のメンテネタです。
て、ただネタがないだけなんですが( *´艸`)
今回は革ジャン・ライダース系主体ですw

まぁ~ケア自体は今までもチマチマとは行っていましたが~革靴のメンテナンス道具を一つに纏め、集約してから少しだけ気持ちが入り易くなったりしました(;^ω^)

一応昔はバイクも乗っていたものの~本気のバイカーだった訳でなく~革ジャンもバイクウエアーと言う発想でなく、当時も今もあくまでも 「 ファッション 」 って感覚で捉えつつ~昔はハーレーダビットソン(ライセンス物)やらショットやバンソンとか~あと今は渋谷のABCマートでこーたORCHARD(オーチャード)と言うUSA製のシングルライダースは~本気のバイカーズ仕様で 『 本物志向 』 でした♪
ですが、使う人の思考の方が 「 所詮ファッション 」 止まりw
本格派なライダスジャケットはハード過ぎて重たかったり~老舗のインポートものなんで身幅が太過ぎて~ショットなんかは38 ⇒ 36 ⇒ 34と買い直す始末(/ω\)
バンソンも見た目変わらず袖だか丈が短いタイプがあったりしたりで~素人が事前知識無しに飛び込んだらあかんかった世界で今一つシックリせず(;´Д`)
どちらもビンテージジーンズの流行が終わるころには手元に残っていませんでした(;^ω^)
元々自分は華奢な体形なんで~当時から海外サイズは本当に似合わず〜ファッションではない本物で防寒性やライディング(操作性)なんて機能重視本の気(マジ)なライダースウェアなどは各所にゆとりが出てしまっていて数値(寸法)以上に違和感を感じてしまっていたものと思いますw

で、今手元にあるものは~極端に古くないカジュアル系ライダース♪
所謂マルイDC系譜~w
マテリアルも牛や馬ではなく~オオイズミ 羊さんw
牛や馬に比べたら事故した時の身体保護力や耐久値は劣るものの~軽くて柔らかく、普段使いにて肩こり等を起し難い一品♪
この手のファッションライダース、本気なバイカーに支持されることはないが自分の使い方はあくまでタウン着なのでモウマンタイです♪
で、今手元に残っているのはそんな感じなヤツばかりですが~形もサイズ感もそこそこ気に入っているので~これからも要所要所でメンテして~長く使ってやるつもりです。

革物手入れ・革ジャン編【画像倉庫】× 8 枚

↓TETE HOMME

テットオム レザーシングルライダース
形はシングル・ダブル共に好きですが~シングルタイプの方が着丈が長いモデルが多く~
胴長な自分として実用性はシングルに軍配を上げるのですが~オダーで丈を弄れる物であれば~実用的な防寒性はタブル一択になるのかなぁ~?(*´▽`*)

↓TETE HOMME

テットオム レザーシングルライダース
上のモデルと同じメーカーではあるものの、デザインのコンセプトが異なるので雰囲気が違うのが一目瞭然かと思います。
ハードに演出するなら最初のモデル、シンプルにまと纏めるならこっち♪って感じでしょうか♪
革の表情も違いますが、ジッパーの務歯(むし)が見える・見えないの違いが顕著にでてます♪
(片玉縁仕立てでポケット等のファスナーの務歯が見えない仕様。)

↓A.M.S.

エーエムエス(アトリエサブメン) レザーシャツジャケット
普通のシャツの上からは折れるサイズ感でチョッと肌寒い日などに重宝します。

↓LOUNGELIZARD

ランジリザード レザー ダブルライダース
因みに~自分はウエスト真正面にベルトが通らないタイプが好き。
このラウンジは襟などを止めるホックが付いてないシンプルなところがお気に入りですが、牛革の為動き難いですし~自分の似非革ジャンの中ではかなり重たいです(;´Д`)
(両方玉縁仕立てでポケット等のファスナーの務歯が見えない仕様。)

↓SCHLUSSEL

シュリセル ダブルライダース
マルイがDCブランドに力を入れなくなる前に買った品。
これも衿を止めるホックが着いてなく、見た目シンプル!
あとはライダースでは珍しいラグランスリーブ採用。
前見頃の合わせにジッパーが二つ付いている。
これは見た目もさることながらジャケットの下が薄手のシャツだったり〜真逆に厚手のセーターだったりとインナーの厚みが変わった際も来心地が調整出来て実用性も高く良かったのだが~知らないウチに袖の後ろ側の革が裂けてしまっていて~修理するか否か迷走中(>_<)

↓AZ by junhashimoto

エーゼイ バイ ジュンハシモト ライダース
自分にしては超珍しい茶・ブラウンな暖色系。
茶は襟だったり袖口だったり油(皮脂)で黒くなると取返しが付かないので敬遠傾向です(貧乏人発想さく裂・爆)
そし上方のダブルライダース同様衿を止めるホックが表から見えずシンプルに纏め、フロントのジップが2つ付いていて機能的です。
ただMサイズにしては少しだけサイズが大きくてインナーはシャツよりセーターとか重ね着向き。
基本的にセーター自体あまり着ないし、持ってないのでこのライダースは出番が一番少ない。

↓AZ by junhashimoto

エーゼイ ジュンハシモト レザーM-64フィールドジャケット
一時期レザーのM-65がメチャメチャ流行ってLEON(雑誌)とかで海外の有名人?サッカー選手や俳優なかがこぞって着ていた姿が沢山取り上げられて〜流行にのかって買ってしまった。
ただしこれは上の同AZライダースと真逆でサイズが小さ目、、、セーターとかは難しい。
メーカーでサイズ感は揃えて欲しかったなぁー
ま、サイズ感に関してはこのメーカーに限っての話ではないのですが。。。

↓TETE HOMME

テットオム MA-1
ボディはナイロンで袖が革。
他に5351のMA-1はポケット等が革なんですが~コイツ程革の面積が多くないので掲載控えましたが~このくらいの面積あったら「革」の括りに入れてあげたくなっちゃいますw

お金がないので革ジャンは打ち止め確定w
最近は見に行く所すらなくなったので~おいそれと増える心配はないものの~一点くらいダウン(羽毛)とかキルティングが使われたようなインナー薄着で真冬でも暖かなレザーの上モノが欲しいかな?なんて妄想も(*´艸`*)
あとは、、、
シュリセルを修理するにしても時計の再生と違い、レザーの場合は糸を解いた後とか残ってしまう筈で~パッチ系は修理したのがあからさまでみすぼらしく。。。思い通りにしようするときっと結構な金額になっちゃうですよね~であれば真っ新なラムのライダースを四の五の言わないで買っ方がエェんかなぁ~?と迷っている次第です(´Д⊂ヽウーンナ、ヤムー

それにしてもSDGs?
Sustainable Development Goals
ファッションでは毛皮から始まり~今ではレザーにもその魔手が伸びている。。。
加水分解なんて言葉すら知らなかった昔から~合皮は触り心地や耐久力の無さから好きにはなれず、気が付かないところに使われているもの以外は~(自分の稼いだ金で買い物するようになってからは基本本革をチョイスしてきました。
最近は上で書いたSDGsを念頭にエシカル消費としてリサイクルレザー(エコレザー)が大きく取り上げられている。
それは動物愛護ではなく~皮から革に仕上げる際の工程が地球環境に良くないとか~畜産業・牛のゲップ(メタンガスetc)が温室効果ガスで地球温暖化に繋がる等?とんでも8分な話しで、食用牛からの革化もMGで本物・リアルレザー消滅説…
ま、食品もプラントベースフード(代替肉)とか検討されているようで…
ま、舌は肥えてないのでハンバーグなんかならソースで誤魔化されそうではありますが…
革ジャン、モノホンを買うなら今世紀が最後になるのか?
欲しい?購入を考えていいらっしゃる方はお早めにッツ!!(≧▽≦)
と、脱線転覆(´-ω-`)ズコー
で、話しを戻す。
リサイクルレザー ⇒ エコレザーは今まで合皮(フェイクレザー・人工皮革)とは違う。
一応 「 革 」 は使われている。
革と言うより 『 動物性繊維 』 と言った方がいいの?
端材の再生再生には反対しない。
がそれはそれで1枚皮・本革の製品の希少性、価値 = 値段が上がるだけな気がするのだが。。。
俺達貧乏人には本革を売ってくれなくなるのか?
貧乏人はクズ革で我慢しとけッ!てこと??

そしてもう一つの流れ。
Vegan Leather(ヴィーガンレザー)
実は合皮や人工皮革もヴィーガンレザーに分類されるぽい?
合皮や人工皮革は石油由来の製品。
ただ今話題に取り上げるているのはソレ以外。
大元のベースが植物由来で製造時も環境に配慮され、数十年で土にかえるなど環境に配慮されているとかなんとか。。。
なんかガスガンでバイオBB弾や文房具にも似た感じの物が存在した記憶があるだが・・・
本当に継続されれば長い目で見て良い事かもしれないが。。。
しかし~ 「 オオジのクローゼットにカッコイイ革ジャンあった筈だぜーッ! 」 と遺品整理しに田舎に行ったら既に土に返っていたなんてオチは悲しい気もする。
そしてこの「ヴィーガンレザー」?
態々 。。。
" レザー " って着ける必要あるのかな?!

レザーの価値や質感を認め模倣する?
新しいもの作ったら新しい価値観で展開すればいいと思うんだけどなぁ~
自分は本革が買えないくらい高くならない限りは買わないと思いますw

synthetic diamond(人工ダイヤ)は天然ではないだけで「ダイヤモンド」だが、ジルコニアはダイヤではない♪
ま、こっちは素人には分からんのでどうでもエェようにも思うが~本物と偽物は明確に違う。
質感等を本物に近付ける努力には敬意を表するも、元の本物を淘汰するのは止めて欲しい。
と思う今日この頃です。
象牙とか~他にも絶滅危惧種なんてものに関しては仕方ないかもしれないが、ソレ以外は…
2023年12月16日 イイね!

レザー製品のケア その2・バッグ

レザー製品のケア その2・バッグ前回レザーグローブのケアをした際に~革物を纏めて手入れしまして~今回はバッグ編をUPします♪
全部グローブと同じ処置かましました(*´▽`*)

最近はナイロン系なメッセンジャーバッグが主体ではありますが~スーツ売ってた時含めて~歴としては革物の方が長いのかも知れません。

手持ちのバッグ、、、
どんな形であっても色はほぼ黒( *´艸`)
無難過ぎる(≧▽≦)

革物手入れ・バッグ編【画像倉庫】× 4枚

↓冠婚葬祭用のセカンドバッグ♪

ケンゾー、お得意なマルイDCブランドw
マチ付きで~数珠・財布・香典・ハンカチ・スマホまでは想定内なサイズだったんですが…
狼眼鏡が想定外でして…
それがないと芳名帳への記載もままならず…
簡易の薄々な眼鏡を買うか~ワンサイズ大きいタイプを捜すか思案中。
でも折角お気に入りの眼鏡があるので~やっぱバッグのサイズ拡張ですかね~?(;^ω^)

↓ ショルダーバッグ

DOUBLES ダブルス レザー ボディバッグ ABJ-1095
カメラを持ち歩かない時、ウォレットとスマホと狼眼鏡持ち歩くのに重宝しています♪
元々はコンパクトデジタルカメラ、所謂コンデジを持ち歩くのに買った記憶ですが〜コンデジが昇天し、一眼を持ち歩く様になってからON-OFF問わずデカ目なメッセンジャーバッグ(カメラバッグ)が主体になり、これは御役御免な状態だったものの〜、カメラを持ち歩かない時、昔は財布・携帯(スマホ)程度なら手ぶらも可能だったのですが、今や狼老眼鏡が手放せにないことから〜コヤツの出動機会も増えました(核爆)

↓ ビジネスバッグ

BAGGY PORT バギーポート KAT-1004
ストック物w ケアする前にもう一点かなり使い込んだブリーフケースを処分しました。
これは元々カジュアルでも使えるタイプを選んで買ったので~本当にビジネスチックに使うのには難がある気がしているものの~ここ半年くらいスーツ着てない気がするので 「 ま、エェか。」 ってやり過ごすものの~コレだけだと流石に心もとないので、5~6年前から騒いているビジネスバッグ探しを本格的に始動しする羽目に。
正直毎日使うものでもなく、この先使う機会があるか?とか、使用年数を考えると見た目に拘っる意味があるのか?と、中々金額に折り合いを付けられず購入出来ずにいました(^_^;)
四の五の言わずに、サクッて買って来いって話しですね( *´艸`)

↓ その他のレザーバッグにMAKOTOのお財布

マチ付きのレギュラーサイズのショルダータイプはコンデジを持ち歩いていた時の物
蓋のステッチだけ白かったのが気にくわず黒く染めた。
今でも充分使えるものの~物をパンパンに入れておかないとチョッと変形と言うか見た目が宜しくなく、、、現在はほぼ使われることが無い(;^ω^)
マチがない小さい方は~父親のカラゲー入れとして誕生日にプレゼントしたが、ガラゲーとライターとハンカチくらいしか入らず、、、ほぼズボンのポケットで済まされ~使われることはなかった。
タバコが入るサイズだったらもしかしたら使ってくれていたのかな?(;^ω^)
その後自分で作業着へのベルトに巾着として取り付けようと思ったものの~そっちでもサイズ感が中途半端で正式採用に至らず~お蔵入りw
でも見た目が「普通」なんで、自分がリタイアするころに使い道が出来るかも?って妄想で取って置いてあります( *´艸`)モッタイナィビョウ、ステラレナイショウコウグンw
真ん中の下方にあるレザーウォレットは岐阜に居た時にシルバーアクセサリーが流行り~名古屋発のドメスティックブランド、アージェントグリームの逸品。
このサイズ感、ロングでもショートでもなく、札入れてもサード入れても中途半端なんだけど~ジーンズの尻ポケにベストサイズなんです。
ハーフサイズウォレット(トラッカーウォレット)、クロムハーツのワンジップウォレットとして一世風靡したものの~近年は本家ですらあまり見かけない。。。
勿論アージェントグリームでも廃盤なので~今は手に入らない。
爪で引っ掻いたりして~結構傷が目立つようになってしまったので~マジで復刻して貰いたい逸品だったりします。

次回はレザーメンテ最終章、革ジャン編へ♪
2023年11月27日 イイね!

冬支度のレザークローブ

冬支度のレザークローブチョッと前?10月終わりと11月頭ごろ手袋(グローブ)とレザージャケットの手入れをしました♪

が…
革ジャンは10月・11月暖か過ぎて~使えず…
中々タイミングを計れず、今はいきなり寒くなり過ぎて…
今季レザージャケットを着るのはお預け…みたいなw

レザーグローブはこれからの季節必須なので顔の手入れと一緒でオイルアップしておきます♪

トップ画像は結構前に買って降ろしてなかったグローブ。
マルイDCブランドの忘れ形見♪
TORNADO MART(トルネードマート) のパンチングレザーグローブ
ってトルネードマート自体はまだ健在みたいで、如何にも終了したような体で書き込むのは失礼ではありますが~ららぽーと横浜から徹底し、メンズブランドがほぼ無くなったマルイシティ横浜には自分が出向いていない為、最近の傾向当は良く分かっておりませんw
取り敢えずコイツはパンチングと手の甲のジッパーが程良いアクセントにッ♪
ドライビンググローブやバイカーグローブに見えなくもないが装着したまま運転は出来ない感じw

ケアの方は以前靴磨きセット (シューポリッシュ)と称して紹介した M.MOWBRAY ステインリムーバーで汚れを落とし~その後で M.MOWBRAY デリケートクリームで油分を補充♪
革は新品の様なモチモチとはいかないまでも~手入れをすることで柔軟性が蘇る感じ♪
縁とかで擦れたり傷で色剥げ・色落ちがありそうなら~色が入ったシュークリーム(MELTONIAN)でカラー補充するつもりでしたが~幸いグローブ方では補充の必要がなかったです♪

下記は現在使用出来る手持ちのレザーグローブ達♪

↓カジュアル・普段着用の手袋

左 トルネードマート 三つともマルイなDCブランド系w
中 タケオ キクチ このキルティングレザーもアクセントになり重宝している。
右 ルパート コレ、10年以上になるが赤の差し色も気に入りで使用頻度が一番高い♪
赤い差し色が入ったモデル、結構使って来たのでこの季節になると~似たような差し色が入った品を 「 ストック 」 しておきたくて捜してしまうものの中々理想に近いモデルに巡り合えず…
処分しないといけなくなる前に見付かって欲しいものです♪(全く同じ復刻品でもえぇよw)

↓ビジネス・スーツ用の手袋

左 ランバン グローブのベースが茶、暖色系のスーツを持ってないので未だ未使用w
右 レノマ チョッと前まで別の使っていて~今スーツの出番がないので綺麗な状態w

高い物は一切ないものの~実は仕立て(縫製)に若干拘りがありまして~♪
自分基本的に 「 内縫い 」 って縫製の品をメインに買ってます♪
自分のと真逆な 「 外縫い 」 ってのもシックな感じで上品に使えるものの~そっちのイメージはもう少しだけ時を刻み年齢を重ねられた 「 落ち着いた大人 」 が使われた方が似合うと言うより相応しいと考えていて、今の自分のキャラには少し早いと言いますか~好み的にもスッキリ系が好きなのでグローブは昔からほぼほぼ迷わず内縫いタイプを購入しております♪
そしてこの中でトルネードマートだけ唯一 『 ピケ縫い 』 と言う仕立て(縫製)なんですが~薄い革で仕立ててある為遠目だと違いが分かり難いですね~( *´艸`)ベニマチガエタワケジャナイヨw
高級で肉厚なペッカリーやディアスキン素材なグローブだと外縫い(ケージ縫い)が多いいようですが~個人的には映画とかの殺し屋のようなタイトなグローブが好みです( *´艸`)

次は革ジャンのメンテ分のアップですw
2023年08月27日 イイね!

Levi’s Premium Made In The USA 511 SLEM

Levi’s Premium Made In The USA 511 SLEMまた何時おろすか分からないジーンズを買いました♪

リーバイス プレミアム
メイド イン ザ ユーエスエー511 スリム(28インチ)
045112596 希望小売価格16,000円+税

14oz セルビッジ(セルビッチ)付き、未洗いリジット品
赤タブ(ピスネーム)はビックEらしいがウチのはサークルR。

リーバイス党でもないですし~既にビンテージジーンズの括りとか良く分からなくなっているので~被せボタンが~とか、カッパーの撃ち抜きリベットがどーのとかアウトシームの幅が~とか拘らないですし、突っ込こめもしませんが~アウトレットに出向かず、新横のドン・キホーテでメチャメチャ格安で入手出来たので良しとしておきましたッ♪

流石アメリカ製、縫製テケトー?雑な一言です(´∀`*)ウフフ
まぁ~そう言うの込みでUSAなんでその辺は全く気にしておりませんw
ただぁ~レギュラーの511ともシルエットが異なり…ブッチャケ全体的に太い…
前々から言ってますが~同じロットなのに生産国や生産時期でシルエットが変わったら…

それは既に別物ですからッ!!

別のロット番号振り分けて下さいッツ!!(; ・`д・´)

今って通販も多いじゃないですか?
幾ら返品交換可能であっても~以前発注してサイズ感やシルエットが気に入ったモデルNOをリピートで発注して形が別物でしたって言うのはどーかと思う訳ですよ…
テキスタイル(生地)が違って穿き心地が若干違うとか、数ミリ単位の誤差なんてのは仕方ないと思うものの~今回の511然り501のスキニーだったり?やっぱチョッと可笑しいかなぁ~?と(>_<)
今更なんだけど出来れば今後は統一して頂きたくブログで愚痴って嘆願してみます(;´・ω・)

あと510 SKINNY(スキニー)のバリエプリーズw
510でもUSモデル展開して欲しかったです(#^.^#)
2023年08月23日 イイね!

読めないテキストTシャツ

読めないテキストTシャツはい。暑くて溶けてなくなりそうな勢いです。
本日雨、今日の天候とは全くもって無関係ですが~洗濯物が増え間に合いません(;´Д`)

そんな訳でTシャツ追加購入♪
前回前々回に引き続き今回もH&Mでの仕入れ。
爆安ッ!(´∀`*)ウフフ

長袖だと袖短過ぎで完全アウトなユニクロも、半袖のTシャツならもなんとか使えるものの、アニキャラ物が多いいのと他のヤツも他人とダタ被りになるのでやはりユニクロは使えませんw
あまり持ってないけど~使えるのないかな?と立ち寄ってはいるのでブリントの柄は知っているw
てか、この間の同じ車両に3人同じTシャツ見付けた時は「こわッ」とすら思った。


にしても…
取り敢えず黒いのが 「 Formula 1 」、F1・車系と 関連しコラボってるのが微かに分る程度で…
他のTシャツなんかテキストに何て書いてあるのかすら解読出来ず…
ま、洋楽も聞きませんし英語自体苦手なんで~見ただけでサクッと理解出来る単語なんてたかが知れてますが~文字として解析出来んと辞書も引けん(T_T)ウルウル
HP飛べば分るだろ?後から調べちゃる!と購入して帰宅するも結局詳細分からず(´-ω-`)チクショー
読めんで買う漏れが悪いの?や、ちゃいますよね?(-_-)チャウトイッテ-
何て書いてあるかではなく~せめてコラボッた先くらい書いてリンク貼っといて欲しいわ~(苦w)
―――追記―――
青Tロゴ・Clear Vision、オレンジTロゴ・Strada、黒Tロゴ・Well to Wheel、商品のプライスカード(タグ)には無記名でしたが、Webでは " カラー表記 " の後ろに記載されてました。(黒のヤツだけWebとシャツ書いてあるモノが違ってました。Web担当の間違え?)
ただし…何の説明書きもないので普通気付かないかと。
あと、ローリングストーズすらライセンスコラボ云々の説明がなく、この青やオレンジが有名なアーティストとのコラボなのか否かは相変わらず不明。
Web & 宣伝下手過ぎ、アーティストととのコラボであればユニクロのように告知したら~付加価値とまではいかずとも「完売御礼」になるかも知れんのに。。。
(KAWS × UNIQLO ART BOOK & UT Collection諸々発売当日は行列をなし…みたいな。)
―――終了―――


それにしても…
最近のオーバーサイズブーム…
これだけは、本当これだけはもうそろそろ終焉を迎えて貰いたい…
いい年したオッチャンに B-boy の様なゆったり目な着こなしは超絶辛い…
かと言って無地Tオンリーも芸がなく…
まぁ~ショッピングモールに入ったセレクトショップモドキやファストファッションな店でなく、チャンとした紳士服屋か~その真逆のイオンとかセブン&アイの紳士物売り場に行けば~「普通のTシャツ」は買えそうですが~…
チャンとした紳士服(ブランド物)のTシャッは1万オーバーで無理w
イオンとかセブン&アイの紳士服売り場のソレはプリントがダサイくて無理(´∀`*)ウフフ

レディースってH&MでもZARAでもスーパーでもそこそこオサレなのにメンズがダサイのは何故?

Tシャツにドレスシャツのようなタイト感とかは求めませんが~せめて「普通」なレギュラーフィットな商材の復活を強く望みます(o_ _)oマジオネガイ

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋の味覚と苔アート… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:20:55
無事帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:46:23
劇的!?ビフォーアフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 12:02:20

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation