
先月、お友達のフッジィーさんが呟いた時計ネタ、
なんでも鑑定団に反応してみますw
やはりこっちと放映パターンは違うみたい?
昨日の日中に再放送されていた模様。
(過去放送の再編集編の再放送を録画)。
44年前に10万円チョッとくらいで購入したロレックス・デイトナ Ref.6239が収録放送当時の査定で
15.000.000円。
※ 3年前の放送当時で44年前なので今数えたら47年前?
再放送ではない当時も録画して親君と病院で一緒に見てた筈w
なんでも鑑定団と鉄腕ダッシュとアタック25は好きだったな~
パーキンソンだったのでその頃は既に自分じゃテレビすら着けれなかったのが悲しい…
大元は2017年に放送されたらしいので今現在鑑定したらモチッと高いよね?
1973年当時の物価、大卒(公務員)の給料が 5 ~ 6万と出てくるので出品者が当時 30代だったとしても 10万強のお買い物はカナリ気合が入っていたことでしょう。
しかもデイトナを 2回購入しているとか?
3年前再編集前の本編を見てる筈だがそこまでは覚えていなかったw
ま、今のデイトナとか
定価ベースは物価上昇率とかその数倍の比率なんでチョッとやそっとの気合じゃ買えませんがw
でも~?!
現行のデイトナを購入して数十年後ヴィンテージ化してもここまで値段は上がらないと思ってます。
ポール・ニューマンと言う大スターと製造本数の少なさが相まっての相乗効果でしょう。
ま、銀行に金預けても金利なんか付かない時代なので時計趣味でなく投資目的で時計を買われる方が増えている気がするのは少し寂しいかもです。
ポール・ニューマンとかロバート・レッドフォードとか銀幕の大スター憧れましたね~
ハスラーとかスティングとか明日に向かって撃てとか?
日本だとスカイラインのCMの方が馴染み深いのかな? 脱線w
デイトナ
この4桁Ref.6263ポール・ニューマンダイアルもイイけど~
自分が欲しいのはやっぱり5桁のRef.16520かな♪
6桁も凄く素敵なんですけどね~ポクには見た目が立派過ぎるし、お値段が超絶無理w
ぁあぁ~我ももう 1本くらいクロノグラフモデルも欲しい。
クロノタイムの色違いでもいいんですが~こっちも中古なのに高騰しすぎ…
現行モデルで堅実な我好みの
娘 もとい、好みの時計出てこないかなぁ~♪(o´艸`)
Posted at 2020/09/21 15:56:34 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味