
規制も緩和傾向と言うことで~自宅で打ち上げの音を聞かされたくない為に花火を見に行ってきました。
が…
やられた…(´-ω-`)
混雑は予想するもあんなんでしたっけ?
チョッと舐めてました(;・∀・)ヤベー
と言うか…
場所取りもそうですが…
今回ドローンで 「 ナイトドローンショー 」 なるイベントにしてやられました(;´Д`)ヤラレター
だってさぁ~花火様にセッティングした方向の対局から上がるんだよ…
やってくれるよね~ ( +o+)キュー
しかもウチが陣取っていた場所は桜の木の枝が覆い被さる立地だったりで…
花火設定で長時間露出させる為にマニュアルフォーカスでISO低め、シャッター速度バルブ設定…
三脚固定な状態からドローン(空撮設定)撮影になんか速攻変えられんわさ(`・ω・´)ンモー
でもチョッピス撮りたい気持ちに負けてしまい雲台の首振って動く範囲で追ったものの…
ドローンも花火も撮影はグダクダだったよ。ウワキハイカンネ ( ´-ω-`)ハァー
花火は綺麗でしたが~10分かそこいらだともうオイラには設定修正とか出来ず…
来年は開港祭の日には態と仕事入るローテ組もうかね~( *´艸`)モウミニイカネーカモ
自宅で打ち上げ音さえ聞こえなければイライラせんしw
※ 花火を見に行く理由の7割は家から花火が全く見ないのに打ち上げ音だけ聞かされるのが嫌だからと言った理由w
神奈川新聞の
花火大会、帰ってこないかなぁ~マジ(≧▽≦)カムバークッ♪
① 1-4 快晴のランドマーキタワー、暑いて程でもなく良いコンディション(≧◇≦)
② 1-7 臨港パークステージイベント、T.C.R.横浜銀蝿R.S. ライブ中
③ 1-8 ②(1-7)のステージ周辺は有料エリアぽく?通路で止まるなと五月蠅く指示された(怒)
④ 2-1 ナイトドローンショー… 花火と真逆から上がるのは反則だよ(=_=)チカスギテ…
⑤ 2-2バラ、カモメとか船とか港横浜らしいモチーフだったがISO低い設定やから流れる…
⑥ 2-3 頭切れたw これ以上アングル入れると頭上を覆う桜の葉が入るw
⑦ 2-4 風強し、寒いくらい。 上着とイス持ってくんやったなぁ~(´-ω-`)
⑧ 2-5 マジ場所しくったなぁ~… ベイブリッジ絡めたくてチョイスしたものの…
なんか全然上達しない…(+o+)
や、年々下手になっていく…( ;∀;)
てか本気で目が追い付かない…(*ノωノ)
10分やのーて、せめて 30分くらいやってくれんかのう…
最後なんて纏めて打ち上げ過ぎるからハレーション起きて白飛びして訳分からんし。
そして~使い道のよう分からんテント多過ぎ(`・ω・´)モー
そこに陣取れないだけでなく~その後ろに陣取っても見難い(-_-メ)モー
や、超絶広い敷地でキャパとか気にせんでえかったらべつやけど~混み混みだよ?
そのテント(側に2つ)の中の机の上に折り畳みの椅子数個づつ乗せてあったけど~ドローンや花火イベントでは最初から最後まで使われることなかたのよ…マジどう言うこと??
日中なんか販売するまにでも使用してたん?
マジでそこに母君座らせたろか?と思ってました( *´艸`)マジヨ、マジ
blogには8枚ですが~フォトギャラリー【画像倉庫】に16枚入れてあります。
開港祭花火①花火無し【画像倉庫】× 8枚
開港祭花火②ドローン・花火【画像倉庫】× 8枚
撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
三脚 ハクバ HG-533MC
アングルファインダー ニコン 角窓用変倍アングルファインダー DR-6
Posted at 2022/06/03 01:21:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記