まぁ~、ストレスで死にそうだったので~某所で散財して~プチ発散してきました。
うんッ。 腕時計買っちゃったよw
某5U534 さんの布教活動により~MAKOTOもお布施を!
セイコー アルピニスト SARB059
SEIKO Alpinist SARB059
メーカー希望小売価格¥58,000(税抜)
2009年 7月 10日発売。
(2009/7購入)
イライラの要因ね・・・
カメラはメーカーがなめた事言ってるし・・・(近いうち明かしますw)
某ダイバーズウオッチは輸入されないし・・・(なんか来年ぽいし)
仕事はボチボチ??(ここはイライラ関係ねーかw)
本当は携帯電話を買い換え様と思って出向いたのですがぁ~、近年の au 端末の操作レスポンスのモッサリ感にマジ切れ寸前・・・(最新の au 使ってる皆様、イライラしません?)
あんなんこーたら、更にイライラ感が増しそうだったので~今回もパスしました・・・
頼むよ au ・・・もっとサクサク動く端末作ってくれよ・・・
しょうもない(使えない)拘りはサッサと捨ててくれ ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
携帯電話は秋モデルに期待する事にしますw
①・カメラ 500万画素以上。
②・兎に角バッテリー持ちの良いモデル!!
③・願わくば日常防水機能完備。
④・ボタン(キー)は操作感があるタイプが可。
⑤・有機ディスプレイは暗いから嫌ンw
⑥・ワンセグとかお財布機能とかいらね。
(ま、着いてても使わないから着けてもえぇけど~、そんなんで携帯代が高くなるは納得いかね)
てな簡素な内容で、外見がカッコイイ携帯電話希望(鬼爆)
現状のシンプル携帯はカメラ機能もシンプル(低機能)過ぎてNG・・・
みんな帯に短しタスキにも短しって感じで使えねェ・・・
いっそコンパクトデジタルカメラの方に電話機能付けてくれ!(嘘w)
て、画像ネタからづれたのでチョイ修正w
セイコー アルピニスト。
ウエブにニューモデルの画像だけ流れた時に~ 「 おッ! イイかもッ♪ 」 って思ってたのですがぁ~、現物見るまですっかり忘れてました(恥)
実物を見て~ 『 世界のセイコー。 1本イッとこーか♪ 』 って感じでお買い上げ(爆)
で、買ってから言うのもなんですがぁ~、チョッと残念なところが・・・
前モデルのアルピニストは風防素材がサファイアクリスタルだったのですが・・・
コイツはカーブガラスに・・・
素材変更にそれなりに訳があるのでしょうがぁ~・・・正直、コストダウンされたみたくて嫌・・・
トータル的なプライスの制約からかもしれないけど~、プライス重視の輸出モデルじゃないんやから~ここはケチらんで欲しかった・・・
今回はストレスに負けて~妥協しちゃいましたがぁ~、出来れば国内販売で 5万円以上時計は全てサファイアクリスタルで統一して欲しいなぁ~セイコーさんッツ!!
風防も交換は効きますがぁ~、傷付いた風防では時計本来の 「 時の目視(時間の視認性)」 を妨げる要因になると考えます・・・
ストレスの捌け口を 『 買物(散財) 』 に振らなければ~、残念ながら今回もセイコー製品の購入には至らなかった事でせう・・・ 願わくば、セーコーテキモク(目的)で売り場に通えるくらいな・・・もっと我の購入意欲を掻き立ててくれる様なモデルの発売に期待してますッ♪
★アルピニストスペック★
駆動方式 : メカニカル 自動巻(手巻つき・秒針停止機能)
キャリバー : No 6R15 (石数 23石)
振動数 : 6振動/秒
精度 : 日差+25秒~-15秒
ケース材質 : ステンレスケース
ガラス材質 : カーブガラス
ルミブライト : あり(針・インデックス)
防水 : 日常生活用強化防水(20気圧)
耐磁 : 耐磁1種(直流磁界4,800A/mに耐える)
重さ : 154 g ( ブレスレットを 2駒外した状態で 147 g )
ケース径 : 42 mm
厚さ : 13.1 mm
希望小売価格 :¥60,900
★機能★
カレンダーあり。
ベゼルに簡易方位計機能つき。
防水性能保持の為、ねじロック式りゅうず & スクリューバック機構 。
ブレスレットは三つ折れタイプ、ダブルロック中留式。
あ、書き漏れましたが、オイラが買った 「 SARB059 」 は
ダイヤルカラー※①が黒に見える深緑。
同シリーズの 「 SARB061 」 はダイヤルカラーが黒だったりします♪
ダイヤルカラーは黒の方が好みですが、今回はベゼルがシルバーのモデルが欲しかったのと~、あからさまに緑々してないシックなダイヤルカラーに惹かれました♪
多分、自分で買う時計では~最初で最後のカラーダイヤルになるでしょう♪
でも、 SARB061 がメタルブレスレットだったら~悩んでたかなwww
↓ クリックするとギャラリーに飛びますw ↓
★ セイコー アルピニスト ギャラリー ★
↑ クリックするとギャラリーに飛びますw ↑
あと、人生箱?もとい、時計の純正箱を別口でギャラリーアップすますたw
最後の一枚は時計本体(ロレックスとボールとセイコー)を比べてありますw
( 箱フェチ & 箱萌えな方是非覗いてみてねッ♪ )
★ 箱ギャラリー ★ ← クリックで飛びます♪
ダイアル外周表記表記(ベゼルでない内側)
GROUND TO AIR EMERGENCY SIGNAL CODE: 地上から航空機への緊急信号コード
Y YES: はい
REQUIERE DOCTOR: 医者を必要とする
REQUIERE MEDICAL: 医療を必要とする
INEL: (緊急信号コードの一部、意味は文脈による)
INWT: (緊急信号コードの一部、意味は文脈による)
ISW: (緊急信号コードの一部、意味は文脈による)
SET: 設定/セット
NO: いいえ
(全部見て無いので後日編集)
ダイアル中央表記
SEIKO: セイコー(ブランド名)
―――針穴堺―――
Automatic : 自動巻き
23 JEWELS: 23石
20 BAR: 20気圧防水
どうせなら Automatic 表記を省いてでも
『 Alpinist 』 と堂々と機種名も入れて欲しい。
★
my ロレックス デイト ★
★
my ボールウォッチ ★
2009年 7月 22日編集
21日にバンドのコマはずし工具を買いました。
長さの微調整を自分でした際に~以前購入した デジタルスケール にて、アルピニストに使われているメタルブレスレットのコマの重さを計ってみました♪
クラスプ寄りの小さ目のコマの重さ 「 3.5g 」 でした♪
ロレックス・デイト(15200)のコマよりは重く、ボールウオッチ・エンジニアマスター2・ワールドタイマーのコマよりもは軽いと言う妥当な結果でした♪
本当、無垢ブレスって良いですねェ~www ← (おバカ爆裂)
ブレスレッドの駒を 2コ外し、147 g にて使用してます。
※① = ダイヤルとは文字盤のことで、職人さんは " えと " と呼ぶ人もいます。
Posted at 2009/07/20 16:12:50 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味