
なんか国内や海外問わず FT86 の市販車版社員ガイドブック(カタログ?)がリークしてるみたいですね。
で・・・
インテリアの画像見たら・・・
トヨタやっちまったな・・・
ま、エクステリアは社外品のエアロパーツでなんとかなるにしても・・・
この室内の画像が本物なら終わったでしょう・・・
( 個人的にはエクステリアのライト類がスパルタンじゃなくなった時点でアウトでしたが )
本気でダサすぎる
まぁ~、FT86Ⅱ の頃にはインテリアを露出する事がなくりなりましたが・・・
こう言う事だったんですか?
コンセプトカーそのままは難しいにしてもここまで違うと・・・
コンセプトかーって完全なショーカー??
毎回言ってますが・・・
市販化出来ないんなら~あんまり夢見させないで下さいよ・・・
ダッサイインテリアでしか市販出来ないなら~コンセプトカーもダサイままでいいじゃないですか・・・
そしたら端から期待しないで済むし、実車に期待外れ感のダメージも残らないし・・・
インテリアデザインも何度も変更したらそのデザイン料も加味した値段になるんでしょ?
(設計費・開発費として値段に上乗せされる訳じゃないですか!?)
" 製品化出来ない " ではなく、" 製品化する気がない " なら無意味な事止めましょうよ・・・
エクステリアのイメージを崩さない様に努力するなら~インテリアの方もお願いしますよ・・・
リークされた画像が間違えである事を期待してます。
↓↓↓ コンセプト時代のインテリア
( このまま出ないのは100も承知してたけど・・・ ) ↓↓↓

コンセプトカーのインテリアって~映画にそのまま出てきそうな、本当に近未来カーと言うか、、、
デザイナーバンザイッ!!と言うか・・・
所有したくなっちゃいませんか??
我はこんなのに憧れちゃうんですよね・・・
コンセプトデッサンからモックすら造形出来ない様なデザインならまだしも、、、
コンセプトカーとして " カタチ " になってる訳ですから・・・
造形が複雑で量産に向かないとか~、コストが釣り合わないとか~・・・
初めから市販車で作れない事を前提にコンセプトカーを制作するのはやめて下さい・・・
レーシーングカーを覗く乗用車なら 「 走り 」 + 「 エクステリア 」 + 「 インテリア 」 の三拍子が揃って初めて評価されるものだと思ってます。
FT86
コンセプトカーと市販車(仮)のギャップが激しすぎるんだよ・・・
ホンダの CR-Z とか~安くても(?)カッコヨク創ろうと思えば作れるのにね・・・
( CR-Zも2007モーターショー・コンセプトカーのインテリアとは違うものの、未来的且つスポーティーなイメージは充分コンセプトを継承 )
流出した市販車版社員ガイドブック画像・・・ 10年前のMR-S?と目を疑いましたよ・・・
( MR-Sのインテリアデザインが嫌ってんじゃなく、進化が無いと言うか・・・ むしろ退化したした様に見えるよ・・・ )
こうなると・・・
スバルさんに期待が集まるのかな??
で・・・
最後に・・・
もう一度書きまますが・・・
リークされた画像が間違えである事を本気で祈ってます。
Posted at 2011/10/30 02:11:49 | |
トラックバック(0) |
車・原チャリ・ガソリン | クルマ