
7月 26日 木曜日
港北区では19年振りの花火だとか?
家で音だけ聞かされるのが癪に障るので見に行く事にw
平日と言う事もあり出足は遅い?
しかし、普段ならガラガラとは言わないまでも 欲情 もとい、屋上まで埋まる事はない駐車場が満車な勢いなのでそれはそれなりに混んでいた事になるの?w
スパークリングトワイライトのリベンジのつもりでしたが~場所取りに失敗しましたw
遠くからニッサンスタジアムも入れて全景写そうと目論んだのですが(苦w)
花火はそれなりに見えるのですが~自分の想像より遥か遠く・・・
照明は邪魔だは角度的にもスタジアムとはリンクせず・・・
花火も
正面でなく、真横から見たかたちになる為・・・
花火師の意図したもの?!
構成・演目?演出??を見てとる事が出来ませんでした、ザンネン(泣)
でも新横浜をアピールする為にも日産スタジアムとプリンス・ペペはは一緒に収めたいよね~w
( ハイ、全く無理ですw 単発で夜景撮って帰れば良かったw )
にしても老眼ってキツイっスね~
ガキンチョに三脚に躓かれ、チョイズレたのを修正しようと思ったものの・・・
ピン甘w
あとチョイ笑えないのが親子連れ?
自分が居た場所はチョいと高所、危険だから壁や手摺りもそれなりの高さが・・・
自分は柵越えの為に三脚の脚を一本手摺りの下部に掛けた状態だったのですが、、、
ガキンチョが飽きたのか興奮しているのか?手摺り上ではハシャグハシャグ(苦w)
柵が撓んだ反動やらの振動の影響出まくりです(泣)
ま、先に親子連れが場所取りしていたなら諦めも着きますが~
こちとら2時間前から場所取りしていた訳で、、、、
開演15分前にワラワラと湧いてきてそのマナーは・・・
なんて思っちゃうのは人として心が狭いですかね~?(半w)
や、オコチャマに楽しませてあげたいのは分りますが、肩車とか色々あるでしょ?と。
就業先で5S・6Sなんてスローガンの中に 「 躾け 」 なんてのがありますが、講師の資格でもなけりゃ~貴方如きに躾けされる謂れなんかないよ!とか思い、職場での言葉使い・言い回し的には 「 指導 」 の方がいいんじゃないか?なんてしょうもない提案をした事もありますが、、、
子供には親が先生である訳で、学校の先生に丸投げせず親の責務を果たして欲しい気がしますw
や、今の若い先生に道徳とか教えられるのかも疑問ですが。
( ま、常識も 10年周期で変わってるみたいななので、私の言い分が通るかは疑問ですが w )
ま、言い訳けばかりしてもアレなんで、次回があったらもう少し頑張りたいですw
↓
港北・新横浜花火大会2018[フォト] ↓

↑クリックでフォトギラに飛びます♪
因みに、、、
有料観覧席、、、
三脚は座高の高さが上限?みたいな事を、、、
申し訳ないがチケットは絶対買わないよ。
Posted at 2018/07/29 13:11:14 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味