
手持ちのNudie Jeans(ヌーディーシーンズ)のThin Finn(シンフィン)がヤレて来たので修理に新宿店に持ち込んできた時のお話し?
あ、チョッと前のネタなんですが~今迄だったら当日まで遡ってアップしてたりしたんですが~今回は月跨いじゃったんで遡ると誰にも見て貰えそうにないんでw
ヌーディージーンズは小さな穴開きなどは 『 リペアステーション 』 と言ったブランド独自のシステムで無償のリペアサービスがあります。
穴が大きかったり、糸を解かないといけないような特殊修理は普通に有料になりますが~タバコ穴くらいなら「修理代」はほぼ発生しません。
と言っても~通常のジーンズが穴が開くことなんてバイク乗りでもない限り滅多に経験しないもののと思いますが~ヌーディーのデニムはウレタン入って生地も柔らかいですし~穿き込んだ雰囲気を見せるクラッシュ&リペア加工品も多いい為、クラッシュ加工の場所(位置)に寄っては結構解れたりすることが…
膝や太腿程度ならミシンさえあれば自分で叩いてみても良いのですが~流石にそれだけの為に態々ミシンを購入するのも使用頻度を鑑みると宝の持ち腐れになり(;´Д`)
タダでやって貰えるなら~ソレに越したはないと今回、3本のお持ち込み♪
し、しかし…「コロナ」の影響か?「タダ」の影響か??
納期が半端なく長い(;^ω^)
お渡し、12月末とのことw
4~6ヶ月待ちですΣ(・ω・ノ)ノ!
実は前にもこのシステムを使ったことはあるのですが~前回はそこまで納期は長くなかったと記憶するので~やはりコロナの所為なのかな?(;^ω^)
まぁ~ジーンズだけは腐る程持っているので~気長に待つことにします。
そしてジーンズを持ち込んだ店舗にて実に悲しいお知らせを頂きました。
自分のジーンズ、シンフィンと言うモデルが廃盤になると…
実は前にも一度廃盤になって復活していたらしいのですが~全く存じ上げませんでしたw
や~、ブランド消滅じゃないとは言え、お気に入りのモデルが無くなるのは痛い…
Grim Tim(グリムティム)が似た感じと言えば似た感じの気がしましたが~悩ましい…
Thin Finn(シンフィン)ってこのブランドの知名度を上げた定番モデルなので~廃盤になったことがあったのも驚きですが~出来たら継続して欲しいなぁ~(´-ω-`)
上物にしろジーンズにしろたまには新しい服開拓しろって神のお告げなんでしょうか?
ファッションに興味薄れたジジイには荷が重いよ(ノД`)・゜・。
因みに皆さんは「Gパン」・「ジーンズ」・「デニム」、何って呼ぶ派ですか?( *´艸`)
で、新宿なんてバーゲンの時くらいしかこないので~チョコっとだけお散歩して帰りましたとさw
新宿駅前。 バスタから大量の人波w
ベルボトムの兄ちゃんのインパクトとJACK WHO?の兄ちゃんの昭和感に吹く。
新宿ゴールデン街 素敵なシャンデリア
新宿ゴールデン街 昼間も怪しいw 残して欲しい文化だw
しびれるキャバレー ハッピィ 日の丸 残念ながら閉店してする様子?
新宿大ガード東の周辺から西側を望む。
新宿大ガード東の周辺から歌舞伎町(一番街)入口を望む。
帰りの時間、バスタ横からshinjuku MYLORD(新宿ミロード)を望む。
blogには8枚ですが~フォトギャラリー【画像倉庫】に計16枚入れてあります。
新宿散歩1【画像倉庫】× 8枚
新宿散歩2【画像倉庫】× 8枚
撮影機材
カメラ ニコン D7100
レンズ SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM / EX DC
Posted at 2022/08/21 15:21:00 | |
トラックバック(0) |
ジーンズ・ファッション・TOY | 趣味