• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月05日

東北の旅5日目:中尊寺

東北の旅5日目:中尊寺 岩手県西磐井郡平泉町にある「道の駅 平泉」で車中泊。
朝を迎え午前7時に出発。

3km位走り、世界文化遺産に登録された中尊寺を訪れました。

駐車場にフォレスターを停め、月見坂を下から見上げて出発!


月見坂の麓にはお地蔵様がいらっしゃいました!


月見坂を登ると


樹齢300〜400年と言われる立派な佇まいの木々に包まれました。


月見坂を登り終え小休憩。


東物見台に辿り着き


景色を堪能しました!


参道を進むと


地蔵堂


薬師堂がありました。


薬師堂は風雨により雨漏りが酷くなったため建て替えられたそうです。


観音堂でお参りをして


中尊寺表門に到着。
一関藩主「伊達兵部宗勝」の居城であった一関城から1659年(万治2年)に移築され、中尊寺の山門になる表門だそうです。


御本堂でお参りしました。


御本堂を出ると不動堂がありました。


金色堂の拝観が始まる8:30まで時間があるので


中尊寺の北方を鎮守する白山神社へお参りに行きました!
850年に中尊寺を開いた慈覚大師仁(じかくだいしえんにん)が現在の地に勧請したそうです。


参道を進むと能楽堂がありました。


1853年(嘉永6年)伊達藩によって再建されたそうです。


能楽堂を見渡し


本殿へ!
茅の輪をくぐりお参りをしました!


本殿の脇には十二支のお社がありました。


拝観が始まり金色堂へ
金色のお堂、ジックリ拝ませていただきました。


拝観が終わり金色堂の外に出ると「金色堂旧覆堂」がありました。
室町時代中頃より500年以上に渡って金色堂を風雨から守ってきたそうです。


「金色堂旧覆堂」の中に入ると、金色堂の大きさが実感できました。




ブログ一覧 | ■神社・寺 | 旅行/地域
Posted at 2022/10/21 19:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 行ったぜっ!東北の旅! ...
32RRRさん

黄金週間1日目
Navy blueさん

東京国立博物館に行く☆〜特別展中尊 ...
Hiro.Yさん

暑いので北に来たけど連日暑いままだ ...
PEKEさん

長ーーい参道を独り占め。「中村八幡 ...
レッズレノンさん

金色堂かぶりつき(^^
3yoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東北の旅1日目:岩木山…リベンジ http://cvw.jp/b/127038/47407210/
何シテル?   05/31 18:37
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09
2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:03:13

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation