• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

博物館めぐり

博物館めぐり 今日は四日市から遊びに来た同期のおもてなしをしに出かけ、博物館めぐりをしてきました。

行ってきたのは、逓信総合博物館科学技術館地下鉄博物館電車とバスの博物館の4箇所、技術系ばかりを選んでみました。いずれも中学生の頃などにいったことのある場所ですが、訪問するのはどこも15年以上ぶりだったりします。こういった技術系の博物館は展示物もさることながら、実際に物に触れて動かしたりできるのが面白いですね。この歳になっても見ていて飽きませんでした。

電車とバスの博物館は時間切れで入り口だけしか見ることができず、仕方なしに三軒茶屋で世田谷線を見てきました。住宅街を走る路面電車、同じようなシチュエーションの都電荒川線はよく見ましたが、こちらとは雰囲気が若干異なりますね。

その後は渋谷で焼肉を食べ、駅まで送って解散。お土産にトンテキのタレと矢場とんの味噌カツのタレ、そして事前にリクエストしたヨコイのスパゲッティ(笑)。美味しく味あわせていただきます。
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2009/03/21 22:40:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年3月21日 22:54
科学系の博物館は未だに卒業できないフォンケルです。まぁ、自然科学が商売だから仕方の無いことですが…。 (^^;A
 時間が余れば科学未来館なんかも面白かったかもしれませんね。個人的には科博が好きですが…。 (^^;A
 博物館巡り、おつかれさまです。
コメントへの返答
2009年3月22日 0:21
自分もなかなか卒業できませんねぇ(笑)

科学未来館は一度ぐらいは行ってみたいと思いますが、なかなか行く機会がないですね。今回いけなかった電車とバスの博物館のリベンジも兼ねてまた次回チャレンジしてみたいですねぇ。
2009年3月22日 8:01
こんなに近代的な路面電車が未だに走ってるんですね。
全然知りませんでした。
コメントへの返答
2009年3月22日 17:57
路面電車とはいってもほぼ全線が専用軌道だったりします。それが今まで残っている理由かもしれないですけどねぇ。

2001年までは、旧式のいかにもといったカタチの車両が走っていましたが、それには一度もお目にかかることはできませんでした。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation