• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

あだっち~さんとオタ寄りなツアー

あだっち~さんとオタ寄りなツアー 今日はあだっち~さんがTGRFの前乗りで東京に来られるということで、いろいろとご一緒してきました。

最初は松戸のグッドスマイルカフェ、TYPE-MOONカフェ開催中で前回の訪問からは1年ぶりとなります。開店10分前に到着したところ一番乗り、その後もそれほど混雑もなく、まったりと店内でランチを楽しみました。麻婆豆腐はやっぱりカラウマが一番ですね~

松戸を後にして次は池袋へ。目的地はアムラックス、こちらはアイドルマスター2とのタイアップイベントを展開していて、1階の真正面にアイマス仕様のプリウスαが展示されていました。館内を巡ったり、近くのアニメイトを昇り降りしたりして時間をつぶし、ここでの目的である痛車レンタカーの試乗へ。

クルマは真仕様のヴィッツ、全体にカッティングが貼られたかなりガチな仕様です。説明を受けたあと、あだっち~さんの運転でいざ公道へ。試乗時間に間に合うモデルルートをベースに走りましたが、視線を浴びること浴びること。痛車乗りの方は日頃こういう視線を浴びながら運転しているんですね。これは癖になるかも(笑)途中、キングレコード前で記念撮影したり、モデルルート外の池袋駅前を通ったりしながら時間一杯楽しみました。

その後は秋葉原へ向かい、オタ系ショップを冷やかしたりUDX地下駐車場で痛車を見たりしたところで解散となりました。

こっち系の趣味にドップリ浸かるようになってまだ日は浅いですが、これほどの養分を摂取したのははじめてかも。とても濃い充実した一日を過ごすことが出来ました。あだっち~さん、長時間のツアーお疲れ様でした。
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2011/11/27 00:44:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月28日 7:44
お疲れ様でした。

無事に帰ってきました。今週末は西宮で(^^;
コメントへの返答
2011年11月29日 19:20
先日は長時間お疲れ様でした。

もう気づけば今週末、また西宮でよろしくお願いします~
2011年11月30日 23:12
なかなか濃いオフだったようですね。都合がつけば行きたかったのですが、写真を見て満喫させていただきました。
アイマス・カーは試乗中の注目集めまくりだったのでは?!
コメントへの返答
2011年12月1日 1:17
見る人はまじまじと見てましたね。でも、思ったほどは見られてなかったような。信号待ちの場所とかもあったかもしれないですね。

また次回機会がありましたらよろしくです~

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation