
今のカローラには納車から1ヶ月半で車高調を導入し、それから10年10万キロ特にメンテもせずに過ごしてきました。さすがに見た目にも乗り心地的にもへたりを感じるようになり、そろそろ換え時だろういう事で新たな車高調を探すことにしました。
新品で価格重視となるとタナベかラルグス、タナベだとアッパーマウントが別途必要になり、それらを新たにそろえるとなると結構な金額になります。さすがに10年モノのアッパーは避けたいですし…
一方のラルグスはアッパーマウントはしっかり付属、さらに調べてみると家から比較的近所に、工賃アライメント調整込みの格安な取付セットを設定しているショップがあったので、そちらでラルグスを取り付けてもらうことに決めました。
取り付けを依頼したショップは川口にある
KTS、取り付けていた古い車高調の下取りもやっていて、結果的に8万を切る価格でアライメント調整まで出来ました。2時間半ほどの作業で全て完了、とくに大きな問題もなく無事に車高調の交換となりました。車高はリアの調整幅の関係で以前より若干低くなりました。
これまでのGABと比べるとバネレート&へたりの差の分だけ固くゴツゴツした乗り心地ですが、それほど気になるほどではないです。あとは減衰力の調整、32段階の調整幅があるので、色々試していって好みの感じになってくれれば…その前にリア用の調整ケーブルが届かないとリア減衰力の調整が非常にしにくいので、それまでは我慢です。
残るやや大ネタはあと一つ、こちらは完成の連絡が来るまでのんびり待ちます。
パーツレビュー
ブログ一覧 |
パーツねた | クルマ
Posted at
2013/12/21 17:41:14