• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月21日

車高調を一新!

車高調を一新! 今のカローラには納車から1ヶ月半で車高調を導入し、それから10年10万キロ特にメンテもせずに過ごしてきました。さすがに見た目にも乗り心地的にもへたりを感じるようになり、そろそろ換え時だろういう事で新たな車高調を探すことにしました。

新品で価格重視となるとタナベかラルグス、タナベだとアッパーマウントが別途必要になり、それらを新たにそろえるとなると結構な金額になります。さすがに10年モノのアッパーは避けたいですし…
一方のラルグスはアッパーマウントはしっかり付属、さらに調べてみると家から比較的近所に、工賃アライメント調整込みの格安な取付セットを設定しているショップがあったので、そちらでラルグスを取り付けてもらうことに決めました。

取り付けを依頼したショップは川口にあるKTS、取り付けていた古い車高調の下取りもやっていて、結果的に8万を切る価格でアライメント調整まで出来ました。2時間半ほどの作業で全て完了、とくに大きな問題もなく無事に車高調の交換となりました。車高はリアの調整幅の関係で以前より若干低くなりました。

これまでのGABと比べるとバネレート&へたりの差の分だけ固くゴツゴツした乗り心地ですが、それほど気になるほどではないです。あとは減衰力の調整、32段階の調整幅があるので、色々試していって好みの感じになってくれれば…その前にリア用の調整ケーブルが届かないとリア減衰力の調整が非常にしにくいので、それまでは我慢です。

残るやや大ネタはあと一つ、こちらは完成の連絡が来るまでのんびり待ちます。

パーツレビュー
関連情報URL : http://www.kts-web.com/
ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2013/12/21 17:41:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

等持院
京都 にぼっさんさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2013年12月21日 18:59
いーすたんさんはラルグスにしたのですね♪
しかもアライメント工賃込みでその金額とは安い…。

自分のは普段乗りは特に気になるところはありませんが、段差などを跨ぐとかなりショックが…(^_^;)
車高調はそういうものなんですよね…。
コメントへの返答
2013年12月21日 21:10
価格に負けてラルグスを選びました(笑) この値段だと純正ノーマルサスとほとんど変わらないんですよね。車高調も安くなったものです。

純正足と比べるとどうしても固く感じてしまいますね。あとは減衰力調整や他のバネに交換したりして調整するか、体が慣れるかでしょうねぇ。
2013年12月21日 19:56
おおお!!ええねぇ!

あ、タナベに来ますか?思ったけどラルグスに行きましたかーイイね!!

自分はレース好きやから…テインやクスコにホイホイされそぅww
コメントへの返答
2013年12月21日 21:13
価格重視で選んだ結果ラルグスになりました。フルタップだったり32段減衰力調整だったり、宝の持ち腐れになりそうですが…( ̄▽ ̄;

自分はあまりブランド的に思い入れはなかったですが、ブランドイメージでパーツを選択するというのも結構重要だったりしますよねぇ。
2013年12月21日 21:31
なるほろ・・・

自分も来月、再来月あたりにそろそろ新しいアシを入れようかなと思ってます。
(今はランクスZツアラー純正)

うーん、意外と安いのですねぇ、予定としては師匠推しのタナベになる予定です。
コメントへの返答
2013年12月23日 13:11
タナベとラルグスは他と比べて特に安い部類に入りますね。自分の使い方だとタナベのでも十分だったのですが、価格に負けて…

以前の足よりは固くなりましたが、その分かっちりして走りもちょっとは楽しくなりましたねぇ。
2013年12月21日 23:26
おニューの足回りで新年を迎えると…
いいですね~。
あと10年10万キロ乗れますね!?
コメントへの返答
2013年12月23日 13:13
やっとフニャフニャな状態から卒業できました。あとひとネタも年内に仕上がってくれればパーフェクトですが、こちらは気長に。

せっかくの足回りの新調なのでまだまだ距離は伸ばしていきますよ~
2013年12月21日 23:33
 大ネタ1弾は足でしたか!

 ラルグスもコスパは良いですね。
 僕もいつか車高調入れるんであればラルグス考えてみます。

 一つお聞きしたいんですが、純正ショック&バネと比べた重さなんかどうですね??
コメントへの返答
2013年12月23日 13:16
ひとつめは車高調でした。こちらはカスタマイズと維持の両方を兼ね備えた感じですね。

ラルグスはコスパがよすぎてちょっと不安になりそうですが、そんな悪評も聞かないのでサーキットとかでなければ問題ないのかなと思ったりも。

ごめんなさい、重量の比較はちょっとわからないです。ただ、ネットを見てると純正足よりも車高調のほうが軽めだったりはするようですね。
2013年12月22日 7:32
プリロードってどのぐらいかけてます?
プリロード増やしてあげれば リアの車高あがりません?
ゼロプリはすぐに底を突いちゃうから、プリロードかけたほうが乗り心地いいですよ。
コメントへの返答
2013年12月23日 13:17
完全にショップ任せだったのでどれぐらいかかってるか正直わからないです。なおなおさんのブログも見てたのですが、いまいちプリロードの意味が理解できなくて…(--;

しばらく走行してみてから調整等いろいろやってみようと思います。
2013年12月22日 12:04
自分も車高調欲しいですが、なかなか決断できずに結局買わずじまいでいます。

この大物パーツを取り付けたという事は、まだまだカローラを乗る決意の現われの裏返しだという事を感じました!

コメントへの返答
2013年12月23日 13:22
自分の場合は、

ローダウンは必須 → バネだけ交換はやだ(前車のときに痛い目を見た) → 社外ショックはラインナップがほとんどない → バネショックのセットだと車高調と価格が変わらない → じゃあ車高調でいいじゃん

という流れで車高調を選んでます。おインプレッサだと選択肢も恐ろしい数でしょうし、選ぶだけでも一苦労しそうですね。

愛着が増す一方のカローラ、最低でもカローラ50周年を迎える2016年まで、それ以降もめぼしい車がなければさらに…

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation