
昨日は深夜から愛知方面へ遠征、日の出から桜並木のトンネルでカローラを撮影してきました。
桜並木の下、遮るものもなく桜と車が同じレベルで撮影できる好スポット、なおなおさんに場所は教えてもらっていたのですが、今年はうまいぐらいに土日と満開のタイミングが重なり、これを逃したらまた一年後、ということで遠征を決意。
当日は現地であだっち~さんと合流、残念ながらなおなおさんは諸事情により来られませんでしたが、ひたすら撮りまくっていきます。
桜並木の下に車道が通っていてそこで撮影をするのですが、思いのほか構図が難しい…なおなおさん達が撮っていたような桜のトンネルのような写真はいまいち撮れませんでした。仕方ないので、いつものように捻くれた構図で数を撮っていきました。
陽も高くなり、往来も多くなってきたところで撮影を終了、お腹が空いたところで、りくえすををしてモーニングをやっている喫茶店へ行きました。
これだけのボリュームのものがコーヒーと同じ値段、まさに至福の時でした。特に小倉トーストは何遍食べても飽きませんね。この組み合わせを考えた人は偉大です。
朝食を食べた後は車を走らせ、名古屋市内の大須観音へ向かいました。
大須での痛車の聖地?である万8(万松寺パーキング)デビューも果たし、大須の町並みを散策、ここはオタク街だけではなくそれ以外の商店も多くあり、アキバとはまた違う印象を受けました。アニメショップはこことちょっと離れた名駅に分散しているようで、これが大須に集約されていたらまた違った発展もしていた?
ここでくまタカさんと合流、昼食を食べながら色々な話に花を咲かせました。その後は各車を見て回った後、14時半前に解散となりました。
今回のメインイベントであった桜のトンネルでの撮影ですが、ロケハンに失敗した印象が。次回はしっかり場所を確認してリベンジを果たさねば…
フォトギャラリー1/4
フォトギャラリー2/4
フォトギャラリー3/4
フォトギャラリー4/4
ブログ一覧 |
お出かけ | クルマ
Posted at
2014/03/30 13:24:38