
今日はaxio-gt.netの定例オフ会、しかしながらアクシオGTの参加者がおらず、全員名古屋から東寄りだったので、当初の滋賀県甲賀市から場所を変更し、静岡県の千頭の道の駅で開催となりました。
朝5時に起床、真っ直ぐ静岡へ向かわずに、この日開催されていたみんカラのオプミの会場である山中湖を経由してみました。
山中湖に近づくにつれ、想像をはるかに超えたハイタッチの嵐、結果的には
往路だけで432ハイタッチとこれまでの累計の2/5を一気に記録しました。恐るべしオプミ…
御殿場から東名、新東名に入り、静岡SAから酷道362号を経由して千頭の道の駅奥大井音戯の郷へ。ハイドラを見るとスター★マンさんが既に到着されていましたが、本来の道の駅とは違う場所に駐車、この日は大井川鉄道のSLフェスタに機関車トーマスのイベントが重なっていたため道の駅から臨時駐車場へ移動していたようです。
臨時駐車場もかなりのペースで埋まる勢いだったため、やむなく場所を移動、ここより下流にある道の駅フォーレなかかわね茶茗舘へ向かいました。
ここでくまタカさんと合流、お昼になったところで昼食処を探しますが、ここの道の駅には食事メニューはなし、近場を散策するも営業しているお店はありませんでした。
途方にくれて駐車場へ戻ったところでgaotiさんが到着。
とりあえず4台並んだところで撮影タイム、その後食事場所を求めてさらに下流側へ向かいました。
かなり進んだところでなんとか喫茶店を見つけてそこで食事に。
ここではナポリタンを注文、ザ・喫茶店な味付けのナポリタン、他の方の料理も含め思いのほか美味しくいただけました。
食事後は駄弁るスペースを求めてさらに移動、静岡空港まで足を伸ばしました。
2200台収容できる広大な無料駐車場、あっさり駐車することができ、外での駄弁りもそこそこに、空港ターミナル内のカフェで甘味を頂きながらさらに駄弁っていました。
様々な話に花を咲かせた後、17時半過ぎに解散となりました。
帰りは相良牧之原から東名で真っ直ぐ東京へ。
鮎沢PAで夕食と大和トンネル渋滞の時間調整をしながら、22時過ぎに帰宅しました。
帰路のハイドラも、3連休とオプミ帰りが重なったのもあってか
72ハイタッチとかなりの数に。累計も一気に1.5倍になりました(笑)
今日は雨の中参加された皆様お疲れ様でした。また来週もよろしくお願いします。
ブログ一覧 |
オフ会 | クルマ
Posted at
2015/10/11 23:28:05