• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

ヘッドライトのクリアー塗装から1年経過

ヘッドライトのクリアー塗装から1年経過








去年の7月にヘッドライトにクリアー塗装を施してから1年が経過しました。塗装した直後は



こんな具合。その後1年間屋外での駐車を経て、現在の状態はというと…



くもりが発生することもなく綺麗に光沢を保っています。反対側も



内側のクラックやくもりが目立つほどには光沢が残っています。

以前行っていたポリッシュやコーティングでは半年も持たずにくもりが戻ってしまいましたが、さすがウレタンクリアーといったところでしょうか。

施工時の話では最低でも2、3年は持つとのことだったので、まだしばらくはこのままでも大丈夫そうです。施工から3年経って表面が劣化しているようであれば、再度施工をお願いすればいいですし…

話は変わって、今月のお出かけ。出掛けるのは18日(日)のまいこサンぐらいですかねぇ。今年はまだ一度も見学に行ってないですし。それ以外の日はゆっくりと…
ブログ一覧 | くるまの雑記 | クルマ
Posted at 2016/09/03 16:49:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

次男とツーリング②
ベイサさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年9月3日 18:41
 画像で見る限りすっごいきれいじゃないですか!

 やはり樹脂製のレンズにはクリアーを吹くのは効果アリですね。
 僕は将来の弄りのなかにリアテールのクリアーテールをオリジナルで作成したなって考えてますがそこではやはり表面にクリアーを吹こうかと考えてます。
 まあまだ妄想の段階ですが・・・
コメントへの返答
2016年9月3日 20:41
施工以来ずっと青空駐車ですが、飛び石傷が1箇所ある以外はつるつるの表面を保っていて、予想していた以上に耐久性がありますね。

テールはヘッドライトほどの劣化はないとは思いますが、クリアー層があると表面の保護やキラキラ感の維持には効果が期待できますね。
2016年9月3日 22:16
磨き+コーティングより、磨き+ウレタンクリアーの方が格段に良いんですね。
R1も曇り気味なのでやりたいところですが、ボディーが思ったより痛みだしてきてるので…。

いろんな意味でどうしようか悩みます(汗)
コメントへの返答
2016年9月3日 23:16
毎月のように磨きとコーティングをするのであればそちらでも大丈夫でしょうが、そうでない場合はクリアー塗装のほうは1回の施工で長期間持たせられますね。さらにその上からボディコーティング剤も塗布できるというメリットも…

ヘッドライトのくもりはボディが綺麗でもそれだけでクルマ全体が古ぼけて見えてしまうので、試しに何らかの作業はしたほうがいいかもしれないですね。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation