target='_blank'>去年の静岡オフのとき、行きがけにみんカラオープンミーティングが開催されている山中湖畔を経由して走行しましたが、そのときにこれまでにない規模でのハイタッチをしたので、今年もそれを目当てにアルミテープチューンの効果を試すがてら山中湖へひとっ走り行ってきました。
去年と同じく朝5時前に出発し中央道経由で山中湖へ。
去年とは打って変わってすがすがしい晴れ模様です。今年は特に予定もないのでグルグルと湖畔を周回、結果的に2周半もしていました(笑)
とりあえず、そのときの動画を撮ってみたのでアップしてみました。タイムラプス撮影なのでかなりせわしない感じですが…
走行中、ハイタッチの頻度は想像以上でした。時間調整の為に駐車場で休憩していても、ハイタッチ画面は一向に終わる気配がありません。
結果的に御殿場の近くまで来てようやく処理も一段落しました。流石に処理に耐え切れなかったか、一度フリーズもしましたが。
特にオプミに参加する意思はなかったので、その後は御殿場方面からチェックポイントを獲得しながら戻ることに。
途中、富士スピードウェイにも寄ってみましたが
この日はWECの富士6時間レース決勝が行われていたようです。場内にもハイドラを起動しているクルマが何台かいましたが、さすがに入場する余裕はなかったので外をフラフラしただけでした(笑)
その後は大井松田から東名に乗り、首都高の渋谷で降りて都内の未獲得CPを適当に通りながら昼過ぎに帰宅。
走行区間のほぼ全域で満遍なくハイタッチをした結果
ハイタッチ958回という去年の2倍以上の数字を叩き出しました。もうちょっと粘れば1000回越えもあったかな。ただ、本日ランキングだと
トップは1700回越えで、順位は1500位台という結果に。オプミは1500台近く集まったということでしょうか。恐るべし数値…
ブログ一覧 |
お出かけ | クルマ
Posted at
2016/10/16 21:08:59