• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月21日

午後は北米カローラお披露目オフへ

午後は北米カローラお披露目オフへ








19日の続きです。

まいこサンを後にし、昼食を食べた後は伊勢湾岸道を走り、向かった先は湾岸長島PA。
AE111カローラGTから140系北米仕様カローラに乗り換えられたyuki111さんのお披露目オフに参加してきました。

現地入りしてからしばらくして主役のyuki111さんが到着。





遠くからやってくるのを見ても明らかに日本のカローラとはオーラが違うのが伝わってきます。



自分のカローラと色の比較。yuki111さんの北米カローラの色はブルーメタリック(8T7)で、国内だとアクアや160系フィールダーなどで使われているようです。スバルのブルーに近い色合いで、2台を比べると自分のクルマの色はより群青色ぽく見えますね。



エンジンルーム御開帳、鎮座しているのは2AZエンジン、正真正銘の2.4リッターです。それほど窮屈な感じではありませんね。あとはパフォーマンスダンパーも装備されています。



運転席、北米仕様なので勿論左ハンドルです。基本的には日本のアクシオと共通なところが多いですね。ただ、ドアパネルとドアトリムはアクシオよりも明らかに厚みがあります。全幅1760ミリで広がった分はほぼ全てドアに費やされているようです。



リアビュー。XRSのエンブレムが存在感を出しています。車幅がある分、国内仕様よりも全体のバランスが整って見えますね。全高がある状態で無理やり5ナンバーサイズに収めると、やはりバランス悪くなりますよねぇ…



北米仕様独自の装備としてあるラジオアンテナ、シャークテイルやロッドタイプとはまた違うオリジナル感のあるアンテナになっています。一時期このアンテナ欲しかったんですよねぇ。



オフ会で話題になったのがトランクルーム内側からの脱出機構、レバー自体も暗闇で見えるように蓄光素材で出来ているようです。このあたりもお国事情が出ていますね。

他にも細かいネタ等で大いに盛り上がりました。まず国内では見かけることのないクルマだけに、どれもが新鮮に見えました。

北米仕様の140系カローラが現行だった頃、入手の現実性を色々考えたりしたことを思い出しました。為替差で車両価格は180万円程度で済むとか、カナダ仕様だとメーターはkm表示になるとか、eBayだと社外パーツも潤沢にあるとか、色々と妄想にふけったり・・・結局維持等で厳しい点も多くあったので入手は断念しましたが、やはり見た目には理想的な一台なのは今も変わらないですね。

当日のオフの参加者は


発起人のスター★マンさん


かなり久々にお会いしたNimuzzi.さん


111GT乗りのRF-4さん


去年の元旦夜オフ以来となる5speedさん


MR-Sなくまタカさん


ボロ青カローラ

の計7台となりました。

話も色々尽きないところですが16時半頃には解散となり帰路につきました。

帰りは気が向いたのでふらっと寄り道を



セントレアに寄った後は碧南から音羽蒲郡インターまで抜けて後は東名で。途中山とトンネル渋滞の解消で時間調整しながら進んだ結果、帰宅は25時半となりました。

今回参加された皆様お疲れ様でした。また機会がありましたらよろしくお願いします。

次回遠征はGWの箱根あたりでしょうか。ここまでにはキンコンチャイムかボンネット裏ネタを完成させないと…


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2017/03/21 19:36:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年3月21日 20:02
昨日は遠征にてダブルヘッターのオフ会お疲れさまでした。

僕も小銭があるうちの一気に投資しておかねばと~

箱根は昨年参加してそのロケーションと合わせてかなりのいい感じのところでしたのですごく楽しみです。

では次回もヨロシクです!
コメントへの返答
2017年3月21日 21:38
午後の部もお誘いいただきありがとうございました。日曜日は一日を通して非常に有意義な時間を過ごすことができました。

自分も気持ちを切り替えて箱根を視野にネタ作りに励めればと思います。

また次回もよろしくお願いします。
2017年3月21日 22:50
北米カローラなんて珍しいですねー

内装は同じなのに
外観とプラットフォームは別物なんですよねぇ~
コメントへの返答
2017年3月22日 20:08
オーナーの方の話だと日本の中古車サイトにたまたま出ていたのを見つけて購入したそうで、その前に並行輸入で持ち込んだ人がいるってことなんですよね。行動力あるなぁと改めて思ったり…

北米仕様は他国の海外仕様と違い、アクシオとの共通点もいくつかあるようです。150系でなく140系になっていたので不思議に思っていました。
2017年3月22日 3:12
志げ家さんからの長島、お疲れ様でした!
ミラーも参考になりました。

帰りに中部空港へ行かれたんですね。
手前まではしょっちゅう行くんですがw
久しぶりに飛行機見に行こうかなぁ。。
コメントへの返答
2017年3月22日 20:10
先日は午後からお疲れ様でした。また機会がありましたらよろしくお願いします。

ルームミラーはトリムのトルクスネジさえ何とかなればいけそうですね。

セントレアは何だかんだで行ったことがなかったので、CP獲得がてら寄り道してみました。通っただけでロビーには入っていませんが(笑)
2017年3月22日 12:40
先日はお疲れさまでした(`・∀・´)

なんだかんだ青カローラも2台目ということでいーすたんさんのカローラには親近感が湧いてしまいます(*´ω`*)
箱根にも行かれるようですのでまたその時にお会いしましょう!
コメントへの返答
2017年3月22日 20:12
先日はお疲れ様でした。

大変貴重なものを見せていただき、非常に有意義な時間を過ごせました。やはり青色セダンは格好いいなぁと改めて思いました。

次回、箱根でお会いできるのを楽しみにしております。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation