• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

ボンネットに吸音断熱材を重ね貼り

ボンネットに吸音断熱材を重ね貼り








土曜日に続き日曜日もクルマイジリに取り掛かっていました。

ターゲットはボンネット裏、



もともと標準装備でインシュレーターが取り付けられていますが、この内側にさらに市販の吸音断熱材をそれも2枚も貼ってしまおうという魂胆です。

まずは純正インシュレーターを外します。クリップは再利用が厳しいので壊す前提で外していきます。



取り外し終わったらパーツクリーナーで汚れ落としと脱脂をしていきます。

まず最初に貼り付けるのはこちら



ボンネット用といえばおなじみの矢沢産業かいおんくんです。中身はというと



表面はフェルトのような生地、その内側にはグラスウールが重なっていて、粘着材もついています。これを



型取りした新聞紙に合わせて切り出していき



ボンネットの補強リブを避けるようにして計8箇所貼り付けました。ウォッシャーノズルの部分もうまく避けるようにして貼り付けています。

ちなみに、かいおんくんを切り出す場合はゴム手袋とマスクは必須です。グラスウールの繊維や粉のようなものが多く飛び散り、肌につくとチクチクして厄介な事になります。自分は二の腕までの長さのあるマリン用手袋を使いました。おかげで腕は汗ばみましたが…

また、貼り付け後は繊維等の吸い込みを防ぐため100キロ走行するまで空調の外気導入は禁止となっています。普段は外気派なので忘れないようにしないと…

かいおんくんの貼り付けが終わったら次に登場するのが



エーモンの静音計画エンジンルーム静音シートです。こちらも入手しやすい吸音断熱材ですが、かいおんくんとは違い表面はアルミシートになっています。内側は不織布とガラスクロス、それに粘着材でかいおんくんとほぼ一緒でしょうか。

こちらは純正インシュレーターに合わせて切り抜いていき



かいおんくんの上から一枚貼りしていきます。



面積が大きくて手間取りましたが、なんとか貼り付け完了。ただ、このままでは端の部分からガラス繊維がほつれてくるので、縁に付属のアルミガラスクロステープを貼っていきます。



一周貼り終えるとこんな感じ。



表面は同じアルミ素材なので、ぱっと見テープは目立ちませんね。

あとはここに純正インシュレーターを取り付ければ完成ですが



14年が経過してかなり劣化が進んでいます。断熱材も触るとボロボロと崩れ落ちる状態。さすがに限界のような気もするので、新たに新品を買い直すことにしてディーラーに注文。

まだ完成ではないですが、現段階での貼り付け効果はというと、吸音に関しては停車時や低速走行ではそれなりに吸音効果が出ているかと思います。高速走行になると貼り付け前と差はないですね。
断熱については効果覿面、普通にエンジンが温まって一定走行した後にボンネット外側を触っても暖かいどころか、エンジン掛かってたの?と思うほどひんやりします。重ね貼りで想像以上の効果が現れたようです。これはトータルで見るとボンネット塗装等の劣化防止にはかなり役立ちそうですね。

あとGWまでに残ったネタで消化できそうなのはエアコンフィルター周りと燃料添加剤あたりでしょうか。キンコンチャイムは色々と思い出さないと取り付けが…
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2017/04/17 20:31:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満開の桜と桃の花 2025.04. ...
kitamitiさん

釧路チューリップ🌷&花フェア🌷
○たこちゃん○さん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

上質な大空間✨
AXIS PARTSさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

雨の休日
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年4月17日 20:51
かいおんくんはラクティスの時に貼ってました。
それ1枚でも結構な効果がありましたので、プラスαすれば完璧ですね!
コメントへの返答
2017年4月17日 22:30
想像以上の断熱効果に驚きました。吸音よりもより貼り付け効果を実感できますね。

冬季の暖機改善や表面の塗装、ステッカー保護にと期待は色々膨らみます(笑)
2017年4月17日 20:52
おおぉぉぉ~弄りネタ公開してしまいましたね。

なかなかいい感じですね。

確かに熱せられて冷えての繰り返しは金属の伸縮もあるのでそれを制御出来れば塗面には良さそうですね。
僕は逆にとっぱらおうと思ってましたが、何かこの先作ろうかな・・・
コメントへの返答
2017年4月17日 22:32
特段勿体ぶるようなネタでもなかったので即公開しました(笑)

吸音もさることながら、断熱の効果はビックリするほど体感できました。長期的に見ればエンジン周りやボンネットの超寿命化にも貢献してくれるかなと期待しています。

軽量化を第一に考えると真逆のものになってしまいますもんね。その辺りの両立はなかなか難しそうで…
2017年4月18日 10:48
こんにちはー

これだけ断熱出来れば冬場なんかは暖機時間の短縮でより早く暖房が効きそうですね(`・∀・´)
カリカリチューンで温度にシビアなエンジンでなければこれはいいですね٩( 'ω' )و
コメントへの返答
2017年4月18日 22:14
ボンネットを触ってあまりの冷たさにビックリしました(笑)

これから夏に向かってはしまいますが、冬の暖機での水温上昇がどう変わるのか楽しみですね。

カツカツを求めず、快適性を求めるならこれもありかと思います。つらい思いをして貼り付けした甲斐がありました。

プロフィール

「未だバタバタしていますが、合間にちょっとお出かけ、復元が完了した貨車を見に来ました」
何シテル?   05/17 13:30
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation