• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月19日

プラスチックの漂白にチャレンジ

プラスチックの漂白にチャレンジ








暇を見つけてみんカラへのネタアップも着々進行、土日のネタのパーツレビュー先月のまいこサンのフォトギャラリーもアップ完了しましたのでどうぞご覧くださいませ。

クルマ以外のネタも色々手を出していますが、ここ数ヶ月で徐々にラジコン熱が再加熱してきました。とはいっても以前のようにタミグラに出たりまではせずに1台体制で細々とやっていければと思います。

その中で塗装にもチャレンジ、



ワタナベのエイトスポークをガンメタに塗装したり



カローラWRCのリアウィングを再塗装したり。こちらはちょっと失敗したので再々塗装になりますが…

ゆくゆくは



コイツを痛車ボディにしてしまおうかなんて目論んでステッカーを色々調べたりもしていますが果たしてどうなることやら。

ちょこちょこ弄っていて気になったのがこちら



リアウィングをボディ裏側から固定するのに使うスペーサーですが、白色プラスチック特有の黄ばみが発生しています。裏側なの通常は見えない部品なのですが、漂白剤によるプラスチックの漂白を試してみたかったのでコイツを実験台にしてみます。

使用する漂白剤は



ワイドハイターEX、どこでも普通に見かけるごく一般的な漂白剤です。いわゆる酸素系漂白剤と呼ばれるもので、主な成分は過酸化水素水です。

黄ばんだプラスチックの表面に過酸化水素水をつけて、太陽光(紫外線)に当てることにより黄ばみが除去されるとのこと。黄ばみや漂白のメカニズムはググってもらったほうがより詳しい内容が出てくるのでここでは割愛しますが、要は、透明な容器にワイドハイターを投入してそこにプラスチックを漬け込んで太陽光を当てればOKとのこと。ネットでもファミコン本体など実例が色々と紹介されています。

今回、先ほどの部品だけでは物足りないので別のプラスチックも用意。



年代モノのトムスレビン用ホイールです。こちらも全体的に黄ばみ、サイド部は焦げているかのように部分的に黄ばみが酷くなっています。こちらも含めてどこまで漂白できるのか実験です。

適当な容器がなかったので、2リットルのペットボトルを切断し



そこにワイドハイターを注いでプラスチック部品を漬けていきます。全て浸るようになったら、上からラップでフタをしてベランダの陽のあたりやすい場所に置きます。



今回はベランダに脚立を立ててそこに容器を置いてみました。画像は置いてから1日経過後撮影したものですが、既に黄ばみが漂白され始めてきてます。これは期待が持てます。

5日放置して様子を確認、



いい感じに白くなりました。全体的にクリーム色がかっていたのが真っ白になりました。ただ、サイドの黄ばみが濃かった部分は太陽光が当たりきらなかったのか微妙に黄ばみが残っています。そこで



容器を変え、ホイールを立てて黄ばみが残った部分が上になるようにしてさらに一週間放置します。

最終的には



ほぼ新品に近い白さまで漂白されました。サイドはというと



根が深いのか、完全には漂白しきれず。容器や太陽光の当て方を工夫すれば白くなるのかもしれませんが、とりあえずこれでも十分効果アリです。

そこまで大変な作業ではなかったですが、思っていた以上に漂白することが出来て満足です。クルマネタへの応用はあまりないのかもしれませんが、家庭の身の回りのプラ製品には、分解さえ出来れば色々と使い道がありそうです。





ブログ一覧 | ラジコン | クルマ
Posted at 2017/04/19 20:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

昼飯✨
とも ucf31さん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2017年4月19日 21:22
漂白作業、おつかれさまです。作業が丁寧ですね。
フォンケルなら面倒くさくなって漂白ではなくプラカラーで白色塗装しそうです。 (汗)
コメントへの返答
2017年4月19日 23:56
塗装と違い、表面の質感はそのままに真っ白に出来るのが利点ですね。

ただ、太陽光に当て続けないと効果が出ないので時間が掛かるのが難点ですが…ブラックライトがあれば短縮できるのかなと思ったりも。
2017年4月19日 22:41
やってますね。
これをGW箱根時にまたコンソールに展示でしょうか?

こういうの見ると僕もまたプラモを作りたくなるけどたぶん昔より目が悪くなった分小スケールのものは絶対自分の思うようにいあないんで、実車を1分の1の模型として頑張ります。
コメントへの返答
2017年4月19日 23:59
一応ネタで持ち込もうかと考えています。見た目はまいこサンのときと変わらないかと思いますが…

ラジコンは1/10でまだサイズが大きくていい方ですが、自動車の1/24やミリタリーの1/35だと部品が細かくて色々難儀しますね。

自分もメインは1/1で頑張ります(笑)
2017年4月20日 18:24
漂白剤の効果、抜群ですね!
同じ漂白剤、僕もありますので何かあればやってみようかと思います。
コメントへの返答
2017年4月20日 21:07
いかに太陽光を当てるかがキモですが、うまくできれば漂白効果はかなり高いですね。

ワイドハイターはそこまで高くないですし、大物も是非チャレンジどうぞ(笑)

プロフィール

「@CAT320 担当の新天地まで行くには微妙に遠いのもあり、しばらくは同じお店に通う予定ですが、色々おバカに付き合ってくれたサービスの方も数年前に現場から離脱してしまいましたし、どうしたものか悩ましいですね。 異動は、じっくり体と頭を慣らしていきますw」
何シテル?   04/06 22:21
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation