連休の日帰り旅行3連発2日目、今度は東武線を北上し
羽生で同期と集合し、向かった先はこちら
秩父鉄道でひたすら西へ向かいます。乗った電車が熊谷止まりだったのでここで一旦下車、すると
ちょうどSLパレオエクスプレスが入線してきました。ホームも目当ての乗客で賑わっています。
車庫から牽引してきた電気機関車をパシャリ。
その後はSLより前に発車する電車に乗り、ひろせ野鳥の森駅へ。
今回の旅行はとくにSL目当てではなかったのですが、折角のタイミングなので、ここでも撮影
黒煙をあげて走り去っていきました。
撮影後はここから歩いて秩父鉄道の車庫周辺をウロウロ
一周したところで再び電車に乗り
一気に終点の三峰口までやってきました。ここでも、途中で追い抜いたSLを撮影してみることにしました。
駅の反対側にはかつて秩父鉄道で使われていた車両が展示されているので、それらも見学します。
しばらくしているとSLが三峰口駅にやってきました。
ここで客車を切り離し、転車台のある線へ移動してきます。
そして、転写台に乗っかり、ぐるっと半周します。
向きを180度変えたところで、
今度は熊谷方面に移動し
客車を無事連結。
再び熊谷方面へ向けて出発していきました。
ひとまず落ち着いたところで駅前で昼食をいただきます。
注文したのはみそぶた定食、まずまずな味でした。極細のうどんもなかなか美味しかったです。
三峰口を後にし、秩父駅へ。近所を散策し、駅裏手にあるスーパーと道の駅をウロウロ。
秩父のB級グルメみそポテトを頂きます。揚げたじゃがいもと甘いみそダレが思いのほか合いますね。
夕方過ぎには熊谷へ戻り、駅コンコースにあるぎょうざの満洲でビール&夕食を喰らい
ここで再び同期と解散し、朝来たルートを戻り22時過ぎに帰宅しました。
2日間電車と歩きでガッツリ移動、3日目の最終日はこの旅で初めてカローラが登場します。もうちょっとだけ続く予定…
ブログ一覧 |
お出かけ | クルマ
Posted at
2017/09/23 19:06:23