先週の土日に、同期3人で広島まで1泊2日の旅行をしてきました。
今回はクルマは使わずに
新幹線で広島へ向かいます。8時に東京を出発し
4時間後の12時には広島に到着しました。流石に新幹線は早さが段違いですね。クルマだと、ちんたら走っていたら浜松にたどり着くのがやっとです。
まずは昼食を、ということで駅ビルを散策。ちょうどお昼どきなのに加え、この日はマツダスタジアムでのデーゲーム開催日なのもあってどこも大混雑、なんとか広島つけ麺の「ばくだん屋」で食事にありつけました。
初めての広島つけ麺、とんこつラーメンのようなストレート細麺に多めの野菜と辛味スープの組み合わせ、これがよく合います。おにぎりと唐揚げのセットも美味しくいただき、幸先のよいスタートです(笑)
お腹も満たしたところで市内観光へ。同期2人は広島訪問歴ありですが、自分は市内は初めて。なので
原爆ドームと平和記念公園を巡ってきました。
原爆ドーム向かい、元安川のほとりでは
中、高校生の吹奏楽部による演奏会が。まったりとしながら演奏を聴いていました。
あとは
広島市民球場の跡地広場にも行ってみましたが、スタンドの一部分が柵に囲われている他は特に開発の気配なし。今後どうなるのでしょうかねぇ。
軽く市内観光も済んだところで、早めにホテルにチェックインをします。部屋のテレビをつけると
当たり前のように広島戦が中継されていました(笑)
この日は17時から飲み会の予定ですが、時間の余裕があったので軽く乗り鉄を。広島駅まででて、そこから山陽線で久々の115系サウンドに浸りながら横川へ。そこから路面電車に乗ります。
幸運にも吊り掛け旧型車に乗ることが出来ました。
元都電沿線民としては、路面電車はやっぱりこの音だよなぁ、としばし感慨にふけっていました。関東だと吊り掛けサウンドを恒常的に楽しめるのは江ノ電ぐらいにってしまいましたからねぇ。
ほぼ時間通りに飲み会のお店に到着
久々の再会に話も色々と弾みました。
もちろんお好み焼きも。
食も酒もいい感じに進んだところでホテルに戻り、12時過ぎには就寝しました。
翌2日目、
スタートは平和記念公園から。昨日色々話しているうち、宮島は一度は行ったほうがいいということで、初上陸を試みました。
いくつか航路はありますが、平和記念公園から宮島へ向かう水上バスをチョイス。ここだと市の中心部からのアクセスもいいですしね。
出航後は本川を下っていきます。やがて広島高速の橋を超えて海へ。すると
波を掻き分け、水上バスとは思えぬ速度で海上を疾走していきます。これにはちょっと驚きました。
トータル45分ほどの航海で宮島の船着場に到着しました。
対岸の宮島口を望む。近いような遠いような、瀬戸内ならではの距離感でしょうか。
上陸早々目に付いたのが
鹿! 観光客に紛れて、当たり前のように多くの鹿が佇んでいます。
とにかくあちこち鹿だらけです。
食堂の開店待ちをしている鹿も。
目線いただきました。
ここの鹿はやたらと人間馴れしていて、近づいてもまったくお構いなし。
こんな風にまったりしている鹿に
ここまで近づけました(笑) さすがに人間馴れしすぎだろうと…
鹿を眺めるだけで一日過ごせそうですが、そこまでの時間的余裕はないので先に進みます。
しばらく海岸沿いを進むと
厳島神社の鳥居が見えてきました。潮が満ち始めてきてるので、鳥居の周囲までは行けませんでしたが、それでも砂浜に下りてある程度の距離までは近寄ることができます。
画になる光景。デジイチ持ってくればよかったかなぁ…
本殿にもしっかり上がってきました。五重塔をバックに。
先ほどからは反対側から鳥居を。
ちょっと通りますよ…
観光地のみやげ店のお手本のような店構え。
超巨大しゃもじなんてのも。
この日は天気もよく、午前中から多くの観光客で賑わっていました。お店も色々と充実しており、フード系も各種取り揃えております。まずは
その名も「牡蠣カレーパン」、揚げたてのカレーパンの中には牡蠣がまるまる2個入っています。カレールーや揚げパンとも相性はバッチリ。
次は
サクサクパイ再び?こちらは古今菓のアンコロネです。ひんやり冷えたパイの中にはカスタードとあんこが。サクサク度合いは六花亭に軍配?でもこちらも十分なサクサク感で美味しくいただけました。
もう一品は
紅葉まんじゅうに衣をつけて揚げた、その名もズバリ「揚げもみじ」です。揚げたてはサクサクで思いのほか軽めの食感、何個でもいけてしまう感じです(笑)
そうこうしているうちに昼時が近づいてきたので、ちょっと早めの昼食を。
島内にある「食事処和田」にてあなごめしをいただきます。
ここのメニューはあなごめしのみ、運ばれてきたのは
シンプルな丼。サクッとしたあなごの身がこれまた美味しいです。タレは控えめな感じでしたが、あなごの味で十分にご飯が進みます。
あなごめしを堪能し、お土産の物色を済ませたところで再び水上バスに乗り平和記念公園へ戻りました。
戻ってから、帰りの新幹線にはまだ時間があるので、軽く一杯?ということで
蒸し牡蠣で一杯ひっかけました(笑)
そのまま食べてもよし、ポン酢をかけてもよし、これまた美味しい牡蠣に、一杯のつもりがお代わりを…
一通りのグルメも満喫し、最後に広島の駅ビルでお土産を購入、
新幹線で帰路につきました。
今回も北海道に負けず劣らずで食い倒れな旅行となりました。
広島市内の観光はこれが初めてでしたが、グルメを含め、とても楽しいひと時を過ごすことができました。宮島を含め是非とも再訪したいところです。次は呉や江田島あたりにも行ってみたいですねぇ。
そろそろ落ち着いたところで、クルマネタも再開したいところですが、なかなか日中の時間が取れず、GW向けのネタもうひとつの撮影すらできていません。なんとか今週末には処理しておかないと、車検でクルマが手元を離れてしまうので…
ブログ一覧 |
お出かけ | クルマ
Posted at
2018/05/21 21:16:47