• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月05日

何故かFSWで夜を明かす

何故かFSWで夜を明かす









先週土曜日のこと。

ディーラーから車検完了の連絡を受け、午後にクルマを引き取り。



修理交換は事前に指摘を受けたウォーターポンプのみで済み、あとは油脂関係の定期交換で無事終了。



今回から微妙に大きくなって格好悪い車検ステッカーデビューです(笑)


帰宅後、自宅でインナーフェンダーの加工をしていたりしながらまったりと。ただ、LINEのやり取りを色々しているうちに



22時前に何故かこんなところへ。チケットを購入し、ゲートをくぐり



あちらこちらにテントが張られている観戦エリアに到着。



ことの成り行きで、スーパー耐久の富士24時間レースを観戦しているえいむさんご一行に飛び入りでお邪魔することに。
24時間レースを開催しているのは知っていたのですが、何のレースなのかは現地に着いて初めて知りました(笑)

とりあえず



レスキューを受けて、カセットボンベ式のアウトドアコンロの出動、無事にお湯も沸いたところで



カレーめんならぬチリトマトめん♪

無事に暖かい食事も確保できたところで、レースを観戦してみます。







ナイトレース真っ盛り、暗くてまともに撮れません。デジイチのISO感度を12800や25600まで上げてなんとかという感じでしたが、その分かな~り粒子の粗い感じに…



基本真っ暗で、コースを照らす照明がある程度。ですがゼッケンはくっきりと見ることが出来ます。なんともEL発光パネルを利用したものだとか。

今度は場所を変えてみました。



割と写りました(笑)



思いっきりトリミング。とにかく粗いですねぇ。



レースはいくつものカテゴリごとに複数台数が出走していて、ひっきりなしにクルマが通過していきます。撮影するだけなら台数に事欠きません。



更に別の場所に移動。



ダンロップコーナーからシケインに差し掛かる辺り、ヘッドライトだけが光ります。



後追い。



マシンのクラスによってヘッドライトの色や車載イルミの色などが違っていて、速度差にも対応できるよう工夫がされている様です。



ダンロップコーナーで減速するマシン。フロントローターが赤熱しています。一番下のクラスでもしっかり赤熱していました。

深夜1時半を回ったところでとりあえず就寝することに。えいむさんのご厚意で寝床をご提供ただきました。ありがとうございます。


翌朝



見事な快晴、富士山もくっきりです。

慣れない環境でほとんど眠れませんでしたが、とりあえずトイレで用を足し、顔を洗って無理矢理起床モードに。

とりあえず朝一で撮影再開



既に陽も上がり、夜よりは格段に撮影しやすくなっています。



撮影するにつれ周囲も益々明るくなってきました。



コースを快走するマシンと、バックのテント群。なんとも言えない非日常感が…



手持ち状態ながら流し撮りにも挑んでみました。



夜中に撮影した場所を再訪、よく見えなかったマシンのボディや派手なカラーリングも一目瞭然。



レースには痛車仕様が計4台参戦していました。こちらはST-クラスの冴えカノレーシングフィット。



ST-TCRクラスのプリズマ☆イリヤRS3 LMS。



助手席側はクロ、運転席側は美遊のデザイン。



J'S RACING Moty's 制動屋 FITも痛車仕様です。何仕様かは失念してしまいましたが…



WAKO'S仕様の2台。



プリヤもういっちょ。フェンダーがいかついですねぇ。



富士スピードウェイならでは、な一枚。



冴えカノ再び。ドライバーの表記がひらがなになっています(笑)



エヴァ初号機カラーリングの34Z。

ベースキャンプに戻って、再び流し撮りにチャレンジ







サーキット撮影のノウハウはゼロですが、それなりには撮れた?



フェンスの切れ目からも撮ってみます。シャッター速度不足でほとんどぶれていましたが、コレだけ奇跡的に撮れました。これでも完全には止まってませんけどねぇ。



富士山とサーキットとテント。この場に遭遇できただけでも来た甲斐はありましたでしょうか。



無駄に角度をつけて流し撮り。フェンスが逆に速度感を演出?







念願のクラス初優勝を飾った埼玉トヨペット Green Brave GR SPORT マークX、バックのフェンスも偶然トヨペットです。



サイドバイサイド?クラスは違いますが…



最後に冴えカノレーシングFITを目一杯トリミングして。



プリヤRS3も。これだけトリミングしてもそれなりの画質、デジイチ様様です(笑)


午後から所用があったため、10時過ぎに現地を離脱、帰路につく前に



えいむさんから教えていただいた御殿場インター近くの二の岡ハムへ。



ボロニアソーセージと、写ってはいませんがスモークハムを購入しました。若干懐が寂しかったので、ケチって500グラムのスライスに…( ̄∀ ̄;

帰路は東名で。途中



個人的鉄板スポットの上り鮎沢PAで早めの昼食を。ここの食事がいつも楽しみです♪

その後は特に渋滞もなく、昼過ぎには帰宅となりました。


かなり成り行きでの遠征となりましたが、えいむさんには色々とお世話になりました。無事に役目も果たせて一安心?

あとはサーキット撮影のテクも磨かないとだめかなぁと思ったりも。更にはソロキャンプデビューもしてみたり?(笑)
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2018/06/05 20:08:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年6月5日 21:31
今回は非常にお世話になりました。身に染み渡るカレー麺でした。ありがとうございました。

また、サーキットに行きましょう!機会があれば、キャンプオフも?
コメントへの返答
2018年6月5日 22:11
先日はお疲れ様でした。

成り行きで突撃してしまいましたが、色々と応対していただいてありがとうございました。防災用に購入したアウトドアコンロでしたが、こんなところで役に立ってよかったです。

只のレース観戦とは違う、あの場の雰囲気が色々とクセになりそうで…また機会がありましたらよろしくお願いします~
2018年6月11日 22:15
富士24時間自分も行きたかったのですが、チケットを買おうとした直前に所用が入ってしまい結局行けず・・・orz

先日のニュル24時間レースを見ていてもコース脇でBBQしながら観戦しているスタイルが定番のようで、自分もそういうのを一度やってみたいですね。
コメントへの返答
2018年6月12日 0:14
計画されていたのですね、残念。

自分も成り行きで急遽参戦となりましたが、周囲を見回したら、バーベーキューグリルで焼肉や焼きそばを作っていたり、焚き火台で暖を取っていたりと、レース観戦とアウトドアを同時に満喫している方ばかりで、なんとも新鮮な感じでした。

また機会があれば再チャレンジもして見たいなぁと思ったり…

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation