かなり久々となる純正流用ネタです。相変わらず参考にならないネタばかりです(笑)
先日、メガウェブへ行ったときに発見したこちら
200系ランクルのリアドアについている黒い樹脂製の突起物。位置的にカーテシスイッチの接触部のようで、その部分の保護カバーでしょうか。なので
入手してみました(笑) その名も「リアドアパネルプロテクタ」、つくりはシンプルで、裏側に取り付け用のツメがついています。とりあえずこいつを
ニッパで切断し、突起を綺麗に整えました。その上から
適当な両面テープを貼って完成です。あとはカローラへの取り付けですが
カローラのカーテシスイッチ接触部はもっこり盛り上がっている位置で、ここに先ほどのプロテクタを貼ると
うん、微妙(笑) とってつけた感満載です。ドアの閉まりやスイッチの動作には問題ないですが、もし両面テープが剥がれて部品がなくなったらそれっきりかなぁ…
もうひとネタ発掘したのですが、そちらはクルマ側に加工が必要なので一旦保留。
あと、メガウェブではなくみんカラで見つけたネタですが
ドアダストプルーフシール、こちらはリアハッチに使うタイプで、以前から部品の存在は知っていましたが、この部品が
120系カローラの大穴に使えるようなので流用してみる事にしました。
この大穴に
向きを合わせてはめ込むとぴったり固定。スバラシイ~
細かすぎる流用ネタはそこそこに
中規模リフレッシュネタとして、こういったものを調達。ただ、交換するならフロントウィンドウのクリーニング&撥水加工も行いたいところですが、肝心の作業時間が…来週の都筑夜オフまでにできるかしらん?
ブログ一覧 |
パーツねた | クルマ
Posted at
2018/09/02 19:04:54