• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

引き続きエンジンルーム内イジリ&宣材写真の真似事

引き続きエンジンルーム内イジリ&宣材写真の真似事





今日も飽きずにクルマイジリ(笑) 引き続きエンジンルーム内に手を加えます。

ヘッドカバー関連で色々いじっているうちに目に付いたのがアクセルワイヤー周辺



ワイヤーを支える金属製のクランプですが、経年による錆や表面の劣化が見受けられます。



カウルパネル側にもクランプが取り付けられていますが、こちらは錆はないものの、見た目にもくたびれ感があります。

なので、これらをリフレッシュすることにしました。



まずは新品のクランプを入手。何らかの防食メッキが施されているかとは思いますが、このままではやがて劣化するのは免れないので一工夫を。



細身の熱収縮チューブを根気よく被せていきます。シリコンスプレーも塗布して多少なりとも滑りがよくなるよう悪あがきも。



悪戦苦闘の末、無事に全体がチューブで覆われました。あとはこれを



ヒートガンで炙っていきます。思惑通りぴったりクランプの鉄線と密着しました。アールのきつい部分に残っていたシワも、チューブを伸ばしていくといい具合に改称されました。

このままでは末端は覆われず金属が剥き出しの状態なので



黒色のシール剤を塗って蓋をしました。

準備も整ったところでいざ交換



チューブにより若干クランプの径が太くなりましたが、アクセルワイヤーの取り付けには特に支障なし。問題なく取り付けができました。ついでに取付ボルトも黒色のキャップボルトに交換してみます。

カウルパネル側も同様に



無事装着。こちらもボルトをキャップボルトに交換、無駄にチタンボルトにしました(笑)

気になっていた残りのもう一か所が



スロットル側の鉄製ブラケット、こちらも経年による錆や表面の劣化が目立ちます。これについても



新品で単体部品を入手しました。1NZエンジン用だと、社外のブラケットがあり、取り付けでスーパーアクセル的な効果が見込めるものがあるようですが、1ZZ用は海外ネット通販を見ても見当たらず…

このブラケットもこのままではいずれ錆びるので



以前ブレーキキャリパー塗装に使ったチタンカラーの耐熱スプレーを吹き付け、乾燥後はオーブントースターで1時間強焼き入れを行いました。焼き入れ効果もあり、爪を立てた程度では傷がつかない塗膜が出来上がりました。

こちらについても



サクッと交換完了。



こちらの取り付けボルトもキャップボルトにしました。こちらはチタンは使わず、ダクロダイズドめっきの鉄ボルトを使用しました。

3か所交換後のエンジンルームがこちら。



粗の部分に不必要に目が行くこともなくなったので、ひとまず成功?次はいい加減アーシングの続きをしないとなぁ…


で、別件ですが、金曜日は久々に1日年休を取り



こんなところまで出かけてきました。とある宣材の再現をすべく撮影をしてきたのですが、日暮れ具合の加減やホワイトバランス、その他諸々簡単にはいきませんね。機会があれば天候をみつつ再挑戦?

ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2019/11/16 18:16:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまごかけごはんが
アーモンドカステラさん

紫陽花寺
THE TALLさん

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?
のび~さん

暑い日は、汗💦だらだらで、ラーメン
skyipuさん

欧州旅行2025 ブルガリア編
キャンにゃんさん

にゃんこdiary 35
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2019年11月16日 21:31
伊勢崎に来てたんですか
ウチからボチボチ近いなそこ😅
コメントへの返答
2019年11月17日 21:35
これだけのためにちょっと足を延ばしてみました(笑)

北関東道が全通したので、この地域も以前よりは訪問しやすくなりましたね。
2019年11月23日 21:15
熱収縮チューブ頑張りましたねw
ブラケットも奇麗になり新鮮味があります。
自分も真似させてもらおうかなと思っています。
ラストの写真はベンツの広告の場所ですか?
コメントへの返答
2019年11月24日 23:03
チューブ挿入は想像以上に苦戦しました。なかなかスルッとは入っていかず、2本挿入し終えたときは手の指がかなり痛く…(笑)

こんな拙いネタですが参考になれば幸いです。

写真の元ネタ、正解です。日本語ネオンをバックにというのも、日本人では逆に思いつかない感じですね。

プロフィール

「久々のクルマ弄り、年に一度のエバポレータークリーナー施工を実施しました
エアコンフィルターとワサビdairも交換してエアコン周りをリフレッシュ♪」
何シテル?   06/01 20:56
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation