カローラに流用取り付けしているダイハツ純正の
エアバッグ付きmomoステアリング、革巻き部分を2年前に
ナッパレザーに張り替えてもらいましたが、それ以外の部分の劣化も進み
シルバー加飾のガーニッシュは摩耗で下地が露出し、ホーンパッドも同様に一部が摩耗して不必要なテカリが現れるようになりました。
せっかく巻き直しをしてもこういった部分の劣化は見た目にもよくないので、こちらもリフレッシュを行うことにしました。
まずはガーニッシュ部分、こちらはマットクロームシルバーのラッピングシートにて
ラッピングDIYにチャレンジしてみました。ボディ外装にも貼れるシートを使用してみましたがいい感じに伸びて曲面も綺麗に貼り付けることができました。ちょっと伸ばしすぎて、スジっぽいものが入ってしまいましたが…
両側とも貼り付け完了、表面のスベスベサラサラした感触がいいですね(笑)
次にホーンパッドですが、こちらは補修でどうにかなるものでもなさそうなので
素直に程度のよさそうな中古品を購入しました。目立つ傷もなくなんとかなりそうです。
こちらは
インフレーターなしの状態のものを入手、現在使用しているホーンパッドから付け替えれば問題ないでしょう。
準備も整い、いざ作業。
元のホーンパッド裏面に固定されているインフレーターを外します。ナット4か所止めなので、簡単に取り外すことができました。
外したインフレーターを新たに用意したホーンバッドにナット止めしこちらは完成、次はガーニッシュです。
ステアリングの部品を外せるだけ外して
ラッピングシートを貼り付けたガーニッシュをはめ込みます。フィルムで厚みが増しましたが、取り付けには全く支障がありませんでした。
あとはねじ止めで部品を元に戻し
ホーンパッドも元に戻したらバッテリーを繋いで作業完了です。
ステアリングの草臥れ感が払しょくされ、新品とはいかなくとも非常に程度の良い状態まで戻すことができました。
今回の作業ついでにmomoのエンブレムもコンパウンドで磨き直し、こちらも綺麗にテカテカになりました(笑)
今回のリフレッシュ作業はいずれも思い描いていた通りに事が運び、かなり満足度の高い仕上がりとなりました。あとはこれをいかに維持していくか…
ブログ一覧 |
DIY | クルマ
Posted at
2020/06/21 19:52:52