• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月29日

足回りの大幅リフレッシュ フロント編

足回りの大幅リフレッシュ フロント編








先日の車検の際に指摘された右フロントのロアアームブッシュ破断、足回りのリフレッシュはいつかはと考えていましたが、今がまさにそのタイミングだろうということで、当面の旅行計画を投げ捨て、足回りパーツの大幅交換を行うことにしました。

まずはフロント、ドラシャやスタビリンクは一度交換しているので、今回はロアアーム本体に加えて、ロアアームボールジョイントとタイロッドエンドも一緒に交換することに。



今回、ロアアームボールジョイントは国産の社外品を調達、あとはボルトナットも事前に準備して持ち込み



先週土曜日にカローラをディーラに預け、一泊二日の入院コース。翌日曜日には無事に作業も終わり、引き取りに再びディーラーへ。



今回の交換作業で取り外された部品たち。

肝心の右ロアアームのブッシュはどうなっていたかというと



無残にもパックリ破断しているのに加え、至る箇所でヒビ割れており、まるで炭化したかのような劣化ぶりです。これではブッシュの仕事は全く果たしてくれませんね。

反対側の左ロアアームは



破断していないだけで、右側と同じようにヒビ割れの嵐。こちらも破断は時間の問題だったでしょうね。



タイロッドエンドは見た目そこまで劣化しているようには見受けられませんが、遅かれ早かれ交換するべきなので、このタイミングがベストでしょう。



こちらが新たに取り付けられた新品のロアアーム、今回もいつものように悪い癖が働き、他車種流用を行いました(笑)

流用したのは23系セリカのロアアーム、120系とフロントサスペンションメンバが同じ品番だったのでいけそうなのではと思い、調べてみると流用例も見受けられたので迷わずチャレンジしました。

大きな違いとして、ブッシュのサイズが120系よりも一回り小さくなっており



画像はイメージですが、左が120系カローラ、右が23セリカ、と見た目にも小ぶりになっているのが分かります。合わせてブッシュの空洞部分の体積が小さくなっており、セリカ純正のほうがブッシュ強度があるそうな。
他にも、アームが小ぶりな代わりに厚みが増していたり、さらには120系純正と比較して微妙に軽いかも?



ロアアームボールジョイントはスリーファイブ製の純正同等品を持ち込み交換してもらいました。国産品でトヨタ純正と比べて6割程度の価格なのが魅力です。ただ、本体が無塗装で錆びやすい?というレビューも見かけたので、こちらは今後に注意でしょうか。



納車後、軽く走行をしてみましたが、ありとあらゆる挙動においてこれまでとは完全に別のクルマになりました。
発進して、曲がって、止まって、全てにおいてスムーズかつクイックに挙動を示します。ブッシュの劣化がどれだけ悪影響を与えていたか、そちらのほうに驚かされました。費用は掛かりましたが、リフレッシュの効果は絶大ですね。

フロントはほぼ一通りリフレッシュされたので次はリアも、といきたいところです。リアアクスルのブッシュ交換はかなりハードルが高いようですが、探せば作業してくれそうなお店はいくつかありそうなので、そちらも遠くないうちに…
ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2020/06/29 20:20:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

往復90キロ
giantc2さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年6月29日 20:53
ブッシュ交換は乗り味ホント変わりますよね!
ボクも昔、ロードスターでブッシュ交換した時、動きが激変したのを思い出します。
コストはかかるけど、良いリフレッシュですよね😆
コメントへの返答
2020年6月30日 0:17
年を追うごとに劣化していくパーツを一気に新品に戻した分、他のパーツ以上に変化が実感できますね。

キビキビとした挙動が蘇って、運転が今まで以上に楽しくなりました♪
2020年6月29日 21:03
車を長く乗り続けるには、こう言った足回りのリフレッシュは大事ですね。

僕も今後の参考にさせてもらいます。
コメントへの返答
2020年6月30日 0:19
一般的には、この手の劣化がが乗り換えるかの分岐点になるかと思いますが、長く乗り続けるなら、エンジンマウントと並んで一度は交換したほうがいいパーツですね。

これで益々カローラに愛着がわきました(笑)
2020年6月30日 7:13
ブッシュ交換は良いですよ♪

リアがトーションビームだと作業が面倒なので工賃も掛かってしまいますが効果は絶大ですよ。

私のは4WSみたいになっていたぐにゃぐにゃした動きが改善されました。
コメントへの返答
2020年6月30日 19:17
やはりリアも新品ブッシュへの交換の効果は大きいのですねぇ。現状、フロントと比較してリアがついていけてない印象も出ていたり。

作業内容的に交換をしてくれるお店が限られてしまうのが難点ですが、話は進んでいるのでこちらも夏のうちにはリフレッシュできるかなと…
2020年7月4日 15:18
遅コメすみません。
ブッシュを交換すると乗り心地が良くなるって話は聞いたことがありましたが、こんな状態になっていたら交換しないと危ないですね。

これであと10年くらいは大丈夫ですね。
コメントへの返答
2020年7月4日 17:56
いえいえ、コメントどもです。

実際この状態では足回りはまともな挙動をする筈もなく、コーナリングを始め多方面に悪影響が出ていました。

後はリアブッシュも交換すればひとまず安泰でしょうが、リアも全体的に色々とイケてない状況が…

お金はかかりますが、欲しくない新車よりは安いので、と自分に言い聞かせています(笑)

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation