今日は午後からディーラーへ。
カローラのエンジンオイル交換と、あわせてブレーキフルードの交換を行いました。
これまではTRDのブレーキフルード(DOT5.1)をなんとなく使い続けていて、車検の都度交換していましたが、いつの間にかTRD製品が廃番になっていたため、去年の車検での交換を一旦見送ることに。
代わりに何を使うかと色々探していたところ、トヨタ純正品のDOT5.1のブレーキフルードがあることを最近になって知りました。
こちらがそのブツ、缶にしっかりとDOT5.1と書かれています。ディーラー内でも初めて見たとの意見がチラホラ(笑)
このブレーキフルード、JPNタクシーと、なぜかプリウスαの指定フルードとして指定されていて、JPNタクシーはブレーキを踏む頻度多いので、耐ペーパーロック性能を考慮しての指定かと思われますが、プリウスαが指定されているのはどういった意図なのかは謎です。
ちなみに、トヨタ純正フルードにはDOT4もラインナップされていて、そちらはGRヤリスの標準フルードに指定されています。
ウェットでの沸点は180度以上(TRD製は182度)と記載されており、当然ながらDOT5.1規格に見合った仕様となっています。それでいてお値段はTRDの3/4程と地味に経済的になっています(笑)
エンジンオイル交換と合わせて1時間強で作業は終了、流石にブレーキタッチの変化はありませんが、安心感を購入したということで…
3月に入り、気温も段々と暖かくなってきたので、春以降に向けてネタの仕込みも地味に進めています。
こんなものを題材にワンオフ品の製作にも勤しんでいますが、果たして完成はいつになるやら?
ブログ一覧 |
メンテナンス系 | クルマ
Posted at
2021/03/06 17:49:56