• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月15日

トヨタ5ナンバーセダン会@嵐山高雄パークウェイに参加してきました その3

トヨタ5ナンバーセダン会@嵐山高雄パークウェイに参加してきました その3








参加車両紹介の続きです。




KA-10さんのスプリンターGT
今回は110系スプリンターGTが一番の大所帯でした。それでも2台という、見事なまでのバラけ具合です。




110系スプリンターGT
11月のときにも参加されていた一台です。リアのGT-Rウィング撮り忘れた…




本オフ会の幹事、見てのとおりさんの90系スプリンターシエロ
てっきりプレミオで来られるかと思いきや。5ドアリフトバックも広義のセダン?




上野市ノラシネさんの50系ビスタ
すっかり街中でも見かけなくなった最終型ビスタセダンです。高雄サンデーミーティングでは取材を受けられたとか。



50系ビスタは120系カローラなどのシャーシの元祖であり、1ZZエンジンを初めて搭載した車両だった記憶が。
この車両は後期型の様で、インマニは自分のカローラと同じく樹脂製となっています。最初期は金属製のインマニなんですよね。




気になったのがインテークの構造。
前方からエアクリボックスへ直接の経路と、レゾネーターを経由して下側からの経路と2方向存在しています。1ZZを最初に積んだだけあって、色々と試行錯誤もあったのでしょうか。




時代は大分離れますが、カムリ&ビスタの兄弟車並び。




川染さんの10系プリウス
初代プリウスも参戦です。バッテリー交換回数には驚かされました(笑) 




shukureamさんの10系プラッツ

こちらも見る機会がすっかり減ってしまったプラッツです。ヴィッツRSのホイール流用と低扁平タイヤが存在感を醸し出しています。




リアはECHOエンブレム等で北米仕様の雰囲気を出しています。


続いて、元5ナンバーセダン乗り枠ということで




ツッツさんの210系カローラ
11月に続いてお越しいただきました。




まっちゃさんの210系クラウン
撮り損ねて、フルオープンの写真しかありませんでした…ちょっと前までプレミオに乗られていたそうです。色々と面白い話を聞かせていただきました。




たにたんさんのGRスープラ
11月の時はアリオンで参加されていましたが、その後の乗り換えでGRスープラに変化。スープラをまじまじと見たのは初めて…




162coronaさんの160系コロナクーペ

5ナンバーセダン枠ではないですが、ネオクラ・ハチマルキューマル系の参加者のつながりで高雄サンデーミーティングから続けて参加されてきました。



このコロナクーペは400台限定のブラックリミテッドです。日本に現存しているのは何台?レベルの希少車ですね。スタイル的には90系レビン、20系ソアラの系譜ですね。


ずっと車を見ていても飽きないのですが、適当なタイミングで



展望台にあるカフェにてちょっと遅めの昼ごはんを。カレー美味しかったです。





午後以降は雨もすっかり止み、思い思いのアングルで参加車両を撮っていきます。カタチや年式は違えど、皆トヨタの5ナンバーセダンという、非常にレアな光景です。



一人が開けだすと、瞬く間に伝染するボンネットオープン…(笑) エンジンルームの中もそれぞれの個性が出ていました。



午後以降はまったりと会は進み、16時をもって適宜解散となりました。


帰りは嵐山高雄パークウェイをそのまま高雄方面へ。途中



保津峡を見下ろせる展望台を覗いてみました。
眼下に嵯峨野トロッコ鉄道(山陰本線旧線)と保津峡が見渡せます。前日に京都鉄博で見たDD54が現役の頃にここに降り立ってみたかった…

帰りは給油所を求めて、京都南まで下道をふらつき、そこからは高速道をゆっくり目のペースで走り



夕食等で適宜休憩をはさみながら、8時間かけて深夜25時過ぎに無事帰宅しました。

今回のトヨタ5ナンバーセダン会、開催前は雨が気がかりでしたが、ふたを開けてみれば雨にも負けず総勢16台+OB枠等で20台もの大所帯のオフ会となりました。ただ、11月の時には一大勢力であったコロナ・プレミオやオフ会では個人的に馴染みの深い140系カローラアクシオが1台もいなかったのはちょっと意外でした。
会も徐々に?知られてきたのか新たに来られた方も多く、次回以降の開催も待ち遠しい限りですね。

幹事の見てのとおりさんをはじめ、参加された皆様お疲れさまでした。また次回も機会がありましたらよろしくお願いします。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2023/06/15 23:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

なぜ、この時 ・・・
P.N.「32乗り」さん

トヨタ5ナンバーセダン会plusに ...
いーすたんさん

ここまでやっておきましょう
P.N.「32乗り」さん

中国地方遠征旅行 5日目 トヨタ5 ...
いーすたんさん

【2024年9月8日】トヨタ5ナン ...
見てのとおりさん

【終了ご報告&御礼】トヨタ5ナンバ ...
見てのとおりさん

この記事へのコメント

2023年6月16日 1:42
日曜のオフ会ではお疲れさまでした
初参加ながらいろいろな車のオーナーの方々と車談義
すごく楽しかったです。そしてたくさんの素敵な車の写真
ありがとうございます。プラッツの方のホイールはヴィッツRS流用って聞いたような覚えあります。またどこかでお会いする機会あれば
よろしくお願いします(^▽^)/
コメントへの返答
2023年6月16日 22:52
先日はお疲れさまでした。

明るいところで初めて110系前期後期の並びを見ましたが、思っていたよりも違いが多く、マイチェンでここまでするか?とちょっと驚きました。こういう発見ができるのはオフ会の醍醐味ですね。

ホイールの件、ご本人の方からコメもいただきましたが、ヴィッツRS純正で間違いないようです。しれっと本文訂正を…

また機会がありましたらよろしくお願いします~
2023年6月16日 4:14
引っ越しで(汗
またの機会に。
コメントへの返答
2023年6月16日 22:53
密かにサプライズ参戦を期待していましたが、流石に厳しかったようで残念です。

次回の開催もまたありそうですので、機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。
2023年6月16日 13:44
コロナクーペ良いですねぇ…。
160系だからFF初代コロナカリーナの世代。
ハードトップであれば確かにセダンではないですねw

ドア枠あれば2ドアセダンでイケるかも…。
コメントへの返答
2023年6月16日 22:55
おっしゃる通り、FFになってからのコロナクーペですね。まともに見かけたのは何年振りか思い出せないぐらい昔…

サイドガラスが4枚あれば…なんて会話も聞いたような、そうでないような(笑)
2023年6月16日 21:02
先日はお疲れ様でした。

プラッツに乗ってますshukureamと申します。

ホイールは2代目ヴィッツRS用純正ホイールです。

サイズは6j+51の16インチになります。

インセット足らないので前後ワイトレ履いてます汗

またお会いした際はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年6月16日 22:59
先日はお疲れさまでした。

花八さんからも指摘を受けましたが、ホイールの件失礼しました。確認不足のまま書いてはいけないですね…訂正いたしました。

プラッツのボディサイズにホイール、タイヤのバランスが絶妙にマッチしていていい感じでした♪

また機会がありましたらよろしくお願いします。
2023年6月17日 16:21
先日はお疲れ様でした。

サプライズ参加の川染さんはナント‼別にダイハツ工業 シャルマンをお持ちでして先日の門司港ネオクラシッカーフェスティバルでご一緒させていただきました。
う~ん。シャルマンはカローラの兄弟車でした~悩ましい話ですね。
私的にはOKですが。
コメントへの返答
2023年6月19日 22:28
当日お話を伺いましたが、シャルマンは70カローラの兄弟車ですよね。
見てのとおりさんやマルオちゃんさんもそうですが、参加対象のクルマを複数所有されていて、どれで参加すればいいのか?という、ある意味贅沢な悩みですね(笑)

次回開催も楽しみにしております♪

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation