• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

かまぼこ

かまぼこ>味気ない車内にマスコット的なものを、ということでリアトレイにぬいぐるみを載せてみました。元ネタが分かった人は…生暖かい目で見守ってください(笑)

腹の部分にマジックテープを縫い付けて、リアトレイに固定。これなら急カーブでも転がっていくことはないでしょう。




Posted at 2011/10/02 18:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

トランクの整頓ふたたび

トランクの整頓ふたたび三連休の最終日、家でゴロゴロしているのもどうかと思い、車のトランクの整理をしてきました。

デッドニング・ワイヤリング施工のあたりから放っておいたトランク、タダでさえ少ないスペースがどんどん増えていくモノで完全にパンク状態に。30分ほどの整頓で45リットルのゴミ袋がいっぱいになるほどになりました。これで多少はスペースができたかなと。

使いもしないモノを積んでいるのもスペースがなくなる原因ではあるんですよねぇ。カーシャンプーとか、パープルマジックとか、誰か欲しい人いますか?
Posted at 2011/09/19 18:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

Verso-S≒新型ラクティスが気になる

Verso-S≒新型ラクティスが気になる11月にモデルチェンジする予定のラクティス、ヨーロッパでVerso-Sとしても売られるようで、ちょっとこの車が気になります。

全長は4mを切っていて全幅は1695mmと5ナンバーサイズですが、全高は初代より40mmダウンしていて見た目の腰高感が抑えらえています。フロントマスクはヘッドライトとグリルが初代よりも横に広がり、全高ダウンとあわせてワイドな感じが出ていて結構好みな顔つきに。他にも、

・5穴ホイール(PCD114.3?)
・リアディスクブレーキ
・専用デザインのリアフォグ
・シングルアームワイパー
・パーキングブレーキが手引き式

などなど色々と気になるところが。画像を見ていると、ここをこうして、あれをこうして…などと妄想が膨らみます。この考える時間が楽しいですね(笑)

現状、買い替えをするお金などどこにもないので乗り換える事はまずないですが、もし乗り換える事になった場合は候補にあがる一台になりそうな予感。
Posted at 2010/10/02 18:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2010年08月21日 イイね!

ゴルフパラソル

ゴルフパラソルクルマに常備している傘を新調しました。

ことの発端は7月に豪雨の中行った萌ミ、一緒に行った同期と傘の話になり、そのなかで「ゴルフ用の傘なら丈夫でいいんじゃない?」という話が出て、これはと思い物色開始。
価格を調べて見ると、ブランドに拘らなければ比較的手頃な価格であり、使い勝手もよさそうなので入手を決意、ネットオークションで中古の程度のよさそうな傘を入手しました。

入手したのはゴルフメーカーのタイトリスト製、一般的な傘と比べてもかなり大きめで、布地の部分が2枚構造で風を逃す仕組みだとか。あと、グリップ部がカギ状になっておらず一直線なのも特徴です。

届いたら早速クルマへ。今まで常備傘は運転席脇のスペースに差し込んでおり、そこへ差し込んでみましたが、やはり大きいのかちょっとはみ出し気味に。運転には全く支障はありませんが、出し入れがチョット難儀しそうな…まあ、そうそう使う機会もないですし、見た目はビニール傘よりもこっちのほうがすっきりしていい感じですね。
Posted at 2010/08/21 18:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

ユーザー車検そして3ナンバー化

ユーザー車検そして3ナンバー化今日はいよいよ車検当日、朝一にディーラーへ行って事前に手配していた自賠責の更新手続をしてから車検場へ向かいました。書類はすでに入手していて必要事項も記載済み、手数料の印紙を購入したり自動車税の納税を確認してもらい、いざ車検。

新規・変更用のレーンに並び、灯火類のチェックを済ませていよいよ計測です。検査員の人にモールで車幅が変わった旨を伝えるとすんなり通り、糸を垂らして計測。ちゃんと1710mmになり無事に3ナンバー化できることに。車高もローダウン後の計測で50mm下がりました。重量はなんと100kg増(笑)。荷物を全部降ろしきらなかったのもありますが、自動車重量税には影響がないので特に気にしません。

構造変更検査も終わり、今度は継続検査レーンに並びなおすことに。初体験の検査ラインにドキドキしながらラインを通過、なぜか排ガスの検査印が押されず、再度新規レーンに行って排ガス検査をしなおしたりもしましたが無事に検査終了となりました。その後は自動車重量税を納付し、車検証とナンバーの交付を受け、最後は封印をしてもらい車検完了。トータルで1時間半ほど、ついに念願の3ナンバーになりました。その後はディーラーへ行ってナンバー変更の報告をし、フロントの方といろいろ話をしてから帰りました。

今回、結果としてはじめてのユーザー車検となりましたが、費用はディーラーでの12ヶ月点検をあわせて73000円ほどに。安いといえば安いですし、一度体験してしまえばそれほど戸惑うこともないですが、平日休んで行かないといけないのと書類作成やその他いろいろ手間もかかるので、次回以降はまたディーラーに頼むことになるでしょうね。

なにはともあれ無事に3ナンバー化、しばらくはナンバープレートを見てニヤニヤする日々が続きそうです(笑)
Posted at 2010/06/16 18:13:18 | コメント(16) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation