• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

近場の聖地巡礼と自販機弁当巡り

近場の聖地巡礼と自販機弁当巡り今日は久々にカローラでお出かけ、千葉茨城方面を周回して来ました。

最初に訪れたのは千葉県流山市、現在放映中のアニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のモデル都市となっていて、近場で気軽に聖地巡礼が出来そうなので何箇所か巡ってみました。

特にアニメと市で協力をしているわけでもないので、ポスターやそういう系統のは特に見かけませんでしたが、アニメでの町並みの再現度が高いなぁと感心したり。






流山を後にし、常磐道、圏央道を通って茨城県の稲敷市へ。前から行ってみたいと思っていた弁当の自販機があるお店「あらいやオートコーナー」にようやく行くことができました。

建物の外見からはとても自販機があるとは思えませんでしたが、無事に弁当を購入、300円で至福のひと時を味わいました。



そこからさらに車を走らせ、千葉県香取市にある「丸昇」へ向かいました。こちらは弁当をはじめ、うどんそばやトーストの自販機がまだ現役で稼動しており、この手のグルメが好きな人にはたまらないお店です。ここでは天ぷらそばを食べ、弁当は持ち帰って家で食べることにしました。

そこから下道をひた走り4時間ほど掛けて帰宅、すっかり冷めてはしまいましたが、夕食として弁当に舌鼓を打ちました。トータルで220キロ近い行程となりましたが、それに見合った十分な収穫のあったドライブとなりました。



お盆のお出かけは多分これのみ、それはそれとして、来週はどうするかなぁ…


フォトギャラリー(ろこどる聖地巡礼)
フォトギャラリー(自販機弁当)
Posted at 2014/08/16 21:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年07月17日 イイね!

8/31、9/1大阪方面へ出没

8/31、9/1大阪方面へ出没異動後の慌しさも落ち着き、当面の予定が固まってきたところで夏休みの日にちを確定させました。今回は例年よりちょっと遅めに9月頭に入れました。大きな予定はないですが、4月に続いて1泊2日で大阪方面へ出かけようかと考えています。既に宿だけは確保していたり…

消化したいネタとして、
 ・京阪石山坂本線の鉄道むすめラッピング電車の撮影
 ・喫茶ポミエでカツ丼がっつり
 ・ナナガンリベンジ
他にもこまごまとしたものをいくつか…

そこで、8/31(日)午後か9/1(月)に軽く遊んでいただける方募集です。1、2時間程度軽く駄弁る程度でも…興味おありの方はコメントかメッセージをいただけると助かります。

※8/22追記 予定していた遠征は延期となりました。
Posted at 2014/07/17 20:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

深夜の東京ロケハンツアー

先日のイタリア街での撮影後、もうちょっと都内で撮影ができそうなところを探さねばということで、夜中の2時からネットで探した撮影スポットなどを巡りに出かけてきました。

まずは首都高を走らせ芝浦へ。埠頭のほうへ出て防潮堤沿いにクルマを停めます。



ここから防潮堤越しにレインボーブリッジとそれに接続するループ高架をクルマと同じフレームに収めて撮影することが出来ます。余計なものが写りこむこともほとんどないので、メリハリの利いた構図でいろいろいい感じに撮影が出来るかと思います。
ただ、レインボーブリッジのイルミネーションは24時で終了してしまい、消えた後ではあまり橋が目立たないのが難点。来るなら往来が少なく、まだイルミが消える前の23時台がいいんじゃないでしょうか。

次に向かったのが汐留イタリア街。JRAのウィンズビルをバックにしたないい感じな構図の写真を見つけたので、それを真似してみました。



手持ちの機材で構図はほぼ再現できました。悪くはないですが、こちらもイルミネーションが消灯した後で、背景のビルがあまり目立ちません。ここも来るならイルミが点灯している時間帯ですね。ここは時間帯によっては同業者との競合が厳しいですが…

その後は銀座や丸の内をフラフラしながら日本橋へ。先日のイタリア街であだっち~さんから話の出た重厚な建物、どこかしらにあるだろうということで、当たりをつけて来てみました。

まずは日本銀行本店の旧館本館。



明治に建築された石積みの非常に重厚感のある建物、あまり近寄れませんがなかなかいい写真が撮れました。

続いて、日銀の向かいにある三井本館へ。



こちらも戦前に建築された、列柱が非常に特徴的な建物です。撮影したのは裏側からで、正面玄関は中央通り沿いなのですが、この時は中央通りが工事で車線規制をしていたために撮影は出来ずじまい。今度来たときは、ここの隣にある日本橋三越と一緒に絡めた写真なんてのも撮ってみたいですね。

そして最後にアキバへ。ソフマップで4月から続いていたラブライブ!の特大広告ですが、



無事に3年生組も撮影でき、めでたくμ's×カローラの写真がコンプリートとなりました。しいて言えば、手前の樹木が…ってところですが、さすがにこればっかりはどうにもならないので、うまく避けて撮るに限ります。これ以降もまた撮りたくなるような広告を掲載してもらいたいところです。

おまけ



フォトギャラリー
Posted at 2014/06/21 12:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年06月17日 イイね!

夜のイタリア街であだっち~さんと撮影会

夜のイタリア街であだっち~さんと撮影会先日の土曜ですが、あだっち~さんがイタリア街まで足を伸ばされるというので迎撃をしに出かけてきました。

時間は夜の9時過ぎ、実は電車が動いている時間にここへ来るのは初めてだったり。予想通り、同業者も多数押し寄せ、結構な台数がここにいたかと思います。やはり真夜中~夜明けの時間帯にゆったり撮影するがいいですね。

いろいろとクルマの配置や構図などを考えながら2時間で150枚ほどの撮影になりました。でも、グッと来るものはほとんど撮れずじまい。もっとほかの方の画像を見て構図の勉強をしないとですね。

あだっち~さん、遅くまでお疲れ様でした。次回の訪問もお待ちしております。重厚な建物も探してみます。ただ、真夜中の撮影が前提になりそうですけどね…

フォトギャラリー1/2
フォトギャラリー2/2
Posted at 2014/06/17 21:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年04月19日 イイね!

2日半の近畿遠征その3 旧鎌掛小学校と那智の滝

ホテルで一泊し翌土曜日、チェックアウトを済ませ車を東へ走らせます。向かった先は滋賀県日野町にある旧鎌掛小学校です。



ここはアニメ「中二病でも恋がしたい!」に出てくる高校のモデル校となっていて、いわゆる聖地巡礼が出来る場所となっています。

校舎内はこんな感じで、



部室を始め中二病の舞台がよく再現されています。
同じ聖地巡礼というと、豊郷小学校が思い浮かびますが、あちらはコンクリ製の重厚な造りの校舎に対し、こちらは昔ながらの木造の建築、どちらもそれぞれ違った魅力がありますね。また時間があれば訪問したいところです。

鎌掛小学校を後にし、さらに東へ向かい三重県の近鉄久居駅へ。ここで同期と合流し、今度は進路を南へ紀勢路を進みます。紀勢自動車道を行けるところまで行くという、これも今回の遠征の目的のひとつでした。

途中途切れている尾鷲で昼食をとり、そこから再度高速にのって熊野市まで抜けます。以前尾鷲まで来たときは紀勢自動車道はほとんどなかったのですが、これが出来たおかげで熊野まで行くことが非常に容易になりました。

熊野から先はノープランだったのですが、同期の提案で紀和町の紀和鉱山資料館へ、さらに足を伸ばして那智の滝、熊野那智大社まで行ってみました。



一段の滝としては落差日本一である那智の滝、森を抜けたところにある滝は非常に神秘的なものを感じました。その後、熊野那智大社まで歩いて行く事に。スーツ&革靴でヒーヒーいいながら本殿までどうにかたどり着くことが出来ました。一食分ぐらいの運動にはなったかな?(笑)



その後、夕食をとりつつ紀勢路を逆戻り、四日市まで同期を送り届けて帰路に着いたのが23時、ここからはチンタラ東名を走って家まで帰ります。

そして朝5時半、



先週に続いて秋葉原に来るという(笑)
結局家に着いたのは朝6時過ぎとなりました。今回は2日半で計1600キロ近く走破しました。日帰りだとこの距離はきついですが、2泊あればそれほど無理のない行程ですね。

今回お会いした皆様、いろいろとお世話になりました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

フォトギャラリー 1/3
フォトギャラリー 2/3
フォトギャラリー 3/3
Posted at 2014/04/22 21:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ライフでカニチップを発見。製造メーカーが同じなのでOEM品かと思われます。
これに手を出している時点ですでに中毒…w」
何シテル?   11/22 19:25
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation