• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2014年04月18日 イイね!

2日半の近畿遠征その1 中二病でも恋がしたい!ラッピング電車を撮る

木曜の夜から2日半かけてカローラで近畿方面を色々と巡ってきました。

多賀SAで仮眠をとった後、金曜日の朝に大津へ。今回の遠征の目的のひとつである、京阪石山坂本線の「中二病でも恋がしたい!」ラッピング電車の撮影をしてきました。ここへ来るのは2011年12月の映画けいおん!ラッピング電車のとき以来、アニメ1期のときからこのときが来るのを待っていて、1年半越しで願いがかないました。

前回と同様に浜大津-三井寺間の併用軌道区間に陣を構えて撮影に挑みます。構えてから10分程待つとお目当ての中二病ラッピング電車がやってきました。



けいおん!と同様に窓ガラスも使った全面フルラッピング、ピンクと青を主体にしたラッピングに京阪と京アニの本気を感じ取ることが出来ます。

前回撮影時の失敗を踏まえて、今回はカメラの設定や構図も出来る範囲でがんばってみました。その甲斐もあってからそれなりに見れた写真が撮れたかと…





3往復、計6回のチャレンジで色々といい感じの写真が撮れました。中二病以外の電車も場所や構図を変えてひたすら撮りまくり、3時間半の滞在でトータル200枚近くになりました。

撮影に満足したところで、次なる目的地の大阪日本橋へ向かいます。次のブログへ続く…

フォトギャラリー 1/5
フォトギャラリー 2/5
フォトギャラリー 3/5
フォトギャラリー 4/5
フォトギャラリー 5/5
Posted at 2014/04/20 15:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年04月12日 イイね!

イタリア街で深夜練とラブライブ!広告

このところ遠征続きでしたが、ひさびさに用事のないまったりした週末に。なので、夜中にイタリア街までデジイチの練習をしに出かけてきました。

撮影していつも悩むのが構図、これまで何度か撮影に来てますが、どうにも微妙な感じのが多いので、今回はネット上で見つけたいいなと思った構図を真似てみることにしました。

スマホに入れた画像を見ながら、三脚の位置等を細かく調整、色々と設定も変えながら撮ってみました。



いいなと思った画像は、車の構図や、見える範囲での背景の処理など色々と参考になります。ただ、真似ても同じようにはいかないのが難しいところで…ここらへんはひたすらトライアンドエラーでしょうかねぇ。

イタリア街の次は夜明け間近の秋葉原へ。ここにあるソフマップの外壁に描かれたラブライブ!の特大広告とカローラを一枚に収めてみました。

ここはアニメやゲームの特大広告が壁一面に描かれていて、一度これをバックに撮ってみたいと前から思っていましたが、4月からラブライブ!になるのを知り、千載一遇のチャンスということで人や車の往来が少ない夜明け頃を狙って撮りに来ました。



広告の目の前には立木があり、うまくそれを避けながら撮らないといけませんでしたが、それなりのは撮れたかなぁと。魚眼レンズも大活躍です。

ちなみに、ソフマップ営業時間中はこんな感じでライトアップされています。



来週は木曜まで働いたら、これまた遠征が待ち受けています。こちらも色々と叶えたいネタがあるので、今から楽しみです♪

フォトギャラリー
Posted at 2014/04/12 13:55:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年03月30日 イイね!

桜×カローラのために愛知まで遠征してきました

桜×カローラのために愛知まで遠征してきました昨日は深夜から愛知方面へ遠征、日の出から桜並木のトンネルでカローラを撮影してきました。

桜並木の下、遮るものもなく桜と車が同じレベルで撮影できる好スポット、なおなおさんに場所は教えてもらっていたのですが、今年はうまいぐらいに土日と満開のタイミングが重なり、これを逃したらまた一年後、ということで遠征を決意。

当日は現地であだっち~さんと合流、残念ながらなおなおさんは諸事情により来られませんでしたが、ひたすら撮りまくっていきます。



桜並木の下に車道が通っていてそこで撮影をするのですが、思いのほか構図が難しい…なおなおさん達が撮っていたような桜のトンネルのような写真はいまいち撮れませんでした。仕方ないので、いつものように捻くれた構図で数を撮っていきました。

陽も高くなり、往来も多くなってきたところで撮影を終了、お腹が空いたところで、りくえすををしてモーニングをやっている喫茶店へ行きました。



これだけのボリュームのものがコーヒーと同じ値段、まさに至福の時でした。特に小倉トーストは何遍食べても飽きませんね。この組み合わせを考えた人は偉大です。

朝食を食べた後は車を走らせ、名古屋市内の大須観音へ向かいました。



大須での痛車の聖地?である万8(万松寺パーキング)デビューも果たし、大須の町並みを散策、ここはオタク街だけではなくそれ以外の商店も多くあり、アキバとはまた違う印象を受けました。アニメショップはこことちょっと離れた名駅に分散しているようで、これが大須に集約されていたらまた違った発展もしていた?
ここでくまタカさんと合流、昼食を食べながら色々な話に花を咲かせました。その後は各車を見て回った後、14時半前に解散となりました。

今回のメインイベントであった桜のトンネルでの撮影ですが、ロケハンに失敗した印象が。次回はしっかり場所を確認してリベンジを果たさねば…

フォトギャラリー1/4
フォトギャラリー2/4
フォトギャラリー3/4
フォトギャラリー4/4
Posted at 2014/03/30 13:24:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年03月27日 イイね!

3/29愛知方面へ出没します

突然ですが、今度の土曜日29日の午前中に愛知方面へ出没する予定です。

もしお暇な方がいらっしゃれば、どこかで軽くお会いできればと思いますがいかがでしょうか。

興味のある方はコメントかメッセージをいただけると助かります。
Posted at 2014/03/27 22:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年03月08日 イイね!

ラブライブ!コラボのピザハットとグッ鉄×艦これカフェ

先週の土曜日、あだっち~さんのお誘いでグッ鉄×艦これカフェの甘味処間宮へ再突撃してきました。その前の週の金曜日にも行ったので二週連続になります。

秋葉原UDXで集合、あだっち~さんと豊田3939さんの3人での行動となりました。カフェの予約まではまだ時間があったので歩いて神田へ。



ラブライブ!とコラボしたピザハットを見学してきました。自分は先週の夜中に行ったので二度目になります。
音ノ木坂店と書かれた看板を掲げ、配達バイクは完全ラブライブ!仕様という徹底振り。宅配以外に店頭での注文もできるので、歩いて持って帰る人を多数目撃しました。



一度ぐらいはここで注文してみたいものですが、問題はどこで食べるかが。素直に車の中か…
その後はアキバの痛い方面のショップを巡り、時間が来たところでカフェへ向かいました。



この週からちょうどラインナップが変わったのですが、まず店内に入って実物大?の連装砲ちゃんに度肝を抜かされました。とにかくでかすぎです(笑)



なんだかんだで3人で結構な量を注文、デザート過多になりちょっと生き地獄状態に…しばらくは甘いものはいいと思いました。
そしてお会計、



見事に1万円キッカリ。明朗会計ですね(笑)

その後、アキバをしばらく散策したのちに解散となりました。今回はどうもお疲れ様でした。また次回がありましたらよろしくお願いします。

そろそろ遠征も、と思いながら、仕事その他もろもろでなかなか出かける機会ができず…3月末ぐらいからはなんとかしたいところです。

フォトギャラリー(ラブライブ!)
フォトギャラリー(甘味処間宮)
Posted at 2014/03/12 19:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ライフでカニチップを発見。製造メーカーが同じなのでOEM品かと思われます。
これに手を出している時点ですでに中毒…w」
何シテル?   11/22 19:25
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation