• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

1300キロツアー2日目 花咲くいろは三昧に牡蠣三昧

1300キロツアー2日目 花咲くいろは三昧に牡蠣三昧金沢に一泊して二日目突入、この日も朝から晴れて絶好のドライブ日和、朝食を済ませてホテルを後にし能登半島へ向かいます。

途中千里浜なぎさドライブウェイに立ち寄ってカローラの宣材を撮影した後のと鉄道の西岸駅に到着しました。駅舎内を見学したりしながら、9日に運行開始したばかりの花咲くいろは2代目ラッピング列車の到着を待ちます。

駅から数分歩いたところにある撮影スポットで列車を待ち構えます。しばらくして定刻どおりに列車がやってきました。



ピンボケもブレもなくまずまずの写真が撮れたんじゃないでしょうか。無事に撮影を済ませたところで次に穴水駅へ向かいます。
11時過ぎに穴水に到着、のと鉄道が営業しているあつあつ亭で今回の旅行の目的のひとつである牡蠣づくしをいただきます。



すんなり席に着くことができ、まいもん盛りセットを注文、焼き牡蠣7個、カキフライ5個、牡蠣めし、さらには追加で牡蠣の酒蒸し5個も注文、全部で20個近くは食べたんじゃないでしょうか。過去数年分の牡蠣を1日で食べたことに(笑)



実は焼き牡蠣は初めて食べたのですが、これほどまでに美味しいものとは思いもしませんでした。旨みがぎっしり詰まったあつあつジューシーな牡蠣、塩味だけで何個でもいけます。他のカキフライも酒蒸し、干物にイカ焼きと舌鼓を打ちっぱなし。大満足の昼食になりました。

昼食を済ませた後もしばらく穴水駅にとどまりラッピング列車を中心に撮影して回ります。十分な枚数を撮ったところで次の目的のために再び金沢市内へ向かいまし
た。

2時間も掛からずに市内に到着、場所はユナイテッドシネマ金沢、映画館です。もう一つの目的である劇場版花咲くいろはの先行上映の鑑賞です。県内では4つの映画館で先行上映が行われていますが、その中で先着入場者特典を配っているユナイテッドシネマを選びました。



到着したときがちょうど入場開始直前、いいタイミングで中に入ることが出来ました。無事に入場者特典もゲットし、いざ鑑賞です。

上映時間は70分ほどと長くはないですが、十分に映画を堪能できたかと思います。本公開がされたら東京でもう一回観にいくかな…

映画鑑賞も無事に済ませ、すべての目的を達成したところで帰路へつきます。いろいろ時間調整をしながら、25時半過ぎには無事に帰宅しました。2日間で走行距離は1300キロ、去年の4月に同じようにラッピング列車を撮りにいったときと大体同じぐらいの距離ですね。去年は日帰り強行だったので、それに比べればはるかに楽ではありますが。


のと鉄道と牡蠣三昧

花咲くいろはラッピング列車1/2
花咲くいろはラッピング列車2/2
Posted at 2013/03/19 20:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年03月08日 イイね!

ラブライブ!の痛車とピラーねた

ラブライブ!の痛車とピラーねた仕事帰りに池袋のアムラックスへ行ってきました。お目当ては2日から公開されたラブライブ!の痛車です。

ガルパン仕様のときはB1Fでの展示でしたが、今回は1Fの建物に入ってすぐのところにすぐに目がいくように展示されています。車両はアルファードG's、それにフルラッピングが施されていてかなりの迫力があります。それでもフルメンバー9人全員を載せるとかなり窮屈な感じにはなりますが…

ドアミラーやドアハンドルはもちろん、ヘッドライト周りやG'sの特徴的なエアロ部もシワなく綺麗に貼り付けられていて、ラッピングフィルムを印刷する技術も貼り付ける技術もただただ凄いの一言に尽きます。

収穫してきたネタはもう一つ、現行のカローラやオーリスなどはセンターピラーに樹脂製のガーニッシュが貼り付けられていて、この部品にちょっと興味が沸いてきました。ピアノブラックやカーボンなんかにするのも面白いかなぁと思ったりも。さすがにポン付け流用とはいかなそうですが、チャレンジする価値はありそうな気がします。


フォトギャラリー(ラブライブ!痛車)

フォトギャラリー(ピラーねた)
Posted at 2013/03/08 21:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

富士山をバックにカローラを撮影

富士山をバックにカローラを撮影夜明け前から車を走らせ西へ。場所は伊豆スカイライン、富士山をバックに障害物のない写真が撮れるスポットがあるというので行ってみました。

現地に着くのと同じくして日の出となり、朝日で赤く染まった富士山を拝むことが出来ました。雲ひとつない快晴でまさに撮影日和、いろいろ構図を変えてひたすら撮りまくり、1時間ほどの滞在で160枚も撮影していました。会心の出来とも思えるものも何枚か…久々に大当たりの撮影スポットに遭遇できましたv( ̄ー ̄v

唯一気になったのがホコリの写りこみ、事前に清掃はしたのですがイマイチ効果なし。購入して日も経つし、一度ペンタックスフォーラムでクリーニングしてもらうかな。

ひたすら撮りまくった画像はこちらからどうぞ。
フォトギャラリー1/2
フォトギャラリー2/2
Posted at 2013/01/13 18:13:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年12月22日 イイね!

ガルパン巡りに再び大洗へ

ガルパン巡りに再び大洗へ今日は朝から大洗へ行ってきました。前回の訪問から約1ヶ月しか経っていませんが、前回巡れなかったところへの訪問と、12月頭に開催されたガルパン展の展示が期間延長で継続されているので、早めにと思い出掛けました。

あいにくの雨模様でしたが、逆に人出も少なくゆっくりと巡れたかなと思います。あとは茨城交通のラッピングバスが見られれば完璧なのですが、那珂湊まで足を伸ばしたものの遭遇することは出来ず。バスの運広範囲が広い上に運行状況が分からないのでお手上げです。何とかして見たいなぁ…

クルマでのお出かけも、明日起きられれば早朝から出かける予定、それで年内は打ち止めですね。今年もなんだかんだであちらこちらへ出掛けたなぁ。四国九州旅行をはじめ、7、8月で4500キロも走ったのは大きいです。

フォトギャラリー 
Posted at 2012/12/22 18:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

ガールズ&パンツァーのラッピング列車を撮影しに茨城へ

ガールズ&パンツァーのラッピング列車を撮影しに茨城へアニメ、ガールズ&パンツァーのラッピング列車を撮影しに茨城の鹿島臨海鉄道まで出掛けてきました。

先週に続き4時に家を出発、撮影地に到着した段階ではまだ夜も明けておらず、眠い目をこすりながらの撮影でしたが、事前に調べておいた撮影地でバッチリ撮影でき午前中一杯で多くの列車を撮影することが出来ました。

最近はこういうラッピング列車が増えてきてうれしい限りです。鉄&アニオタ分両方補充できるのがたまりませんね(笑)

あとは京阪もまたやってくれないかなぁと淡い期待を。沿線が舞台だし、クレジットにも名前が出ているし…やってくれれば関西に行く口実ができるという( ̄m ̄

フォトギャラリー1/2
フォトギャラリー2/2
Posted at 2012/11/24 22:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ライフでカニチップを発見。製造メーカーが同じなのでOEM品かと思われます。
これに手を出している時点ですでに中毒…w」
何シテル?   11/22 19:25
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation