• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

弾丸?な北海道旅行へいってきました

弾丸?な北海道旅行へいってきました夏季休暇初日、1泊2日の北海道旅行へ行ってきました。

飛行機で千歳入りし、レンタカーのCR-Zを借りて行動開始。回転寿司トリトンでおいしいお寿司を食べたいだけ食べ、その後は三笠鉄道記念館や小樽市総合博物館と鉄分多めな場所を巡り夜には札幌のホテルに到着。それからユータさんたちと合流してサッポロビール園へ。東京人の1年分ぐらい?の羊肉を食べ、その後は夜オフに参加して1日目は終了しました。

2日目、当初の計画ではレンタカーを借りる予定はなかったのですが、直前になって予定を変え借りることに。水曜どうでしょうの聖地ともいえるHTBや平岸高台公園を巡礼し、昼食に北海道初上陸な二郎系ラーメンを食べ、後は事前にチェックしていた鉄道撮影スポットを何箇所か巡りました。あっというまに時間は過ぎ、職場や自分へのお土産をあちこちで物色し、夜の飛行機で東京へ戻りました。

車で移動したのはトータルで350kmほど、こんなもんかなといった感じですが、やはり1泊2日の行程では弾丸ツアーのようにとられるようで…自分ではその自覚がありません(笑)

今回の旅行ではユータさんをはじめいろいろとお世話になりました。次回は自分の車で…

旅行のフォトギャラリー、鋭意編集中です。結構なボリュームになりそうな予感。


Posted at 2010/09/19 22:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年09月12日 イイね!

カメラ片手に秋葉原へ

カメラ片手に秋葉原へ今日は四日市の同期が夏季休暇で東京へ遊びに来たので秋葉原で会うことに。せっかくの機会なのでデジ一をカバンに忍ばせ秋葉原の町並みを撮影してみる事にしました。

日曜日、人でごった返している秋葉原でカメラを構えてパシャパシャと撮影、魚眼を使ったり、同期が持ってきたスーパータクマーの交換レンズを使ったりしながら、とりとめのない写真を撮ります。初めて魚眼レンズでビルを撮ってみましたが構図が面白いことになりますね。もっと活用せねばと思いました。

見ていると、自分達以外にも一眼レフを構えて撮影している人が結構いました。町並みを撮影したり、スナップ的なものを撮っていたり、デジ一の使い道はいろいろありますねぇ。撮影の楽しさを改めて実感した一日でした。

とりとめのないフォトギャラリー
Posted at 2010/09/12 19:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年09月05日 イイね!

お見送り

お見送りスーパーカブ110で四国ツーリングへ行く同期を見送りにお台場・有明まで行ってきました。

有明のフェリーターミナルは現在徳島・北九州航路しかないのもあってなんとも寂しい雰囲気でした。日曜というのもあってか旅客は少なめで、車とバイクを合わせても15台もいきません。

同期は今回のツーリングで5日かけて四国を一周するそうで、仕事以外で四国へ行った事のない自分にはうらやましい限りです。自分もいつかは四国・九州へカローラで上陸したいですねぇ。
Posted at 2010/09/05 20:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年08月22日 イイね!

涼を求めて滝へ

涼を求めて滝へ暑い日が続きますが、涼を求めて滝のある公園へ行って来ました。

場所は北区にある名主の滝公園、23区内では珍しい、自然の滝のある公園です。十数年ぶりの訪問ですが、行ってみるとえらく水量が少ない…前はもうちょっと水量が多かった気がしましたが、ここしばらく雨が降っていないのも影響しているんでしょうか。

スローシャッターで流れる滝の撮影をと思いましたが、いかんせん水量が少ないので迫力に欠けますね。滝の場所も木の生い茂るところにあり、NDフィルターも出番無しでした。近日中にどこか別の場所でリベンジを…

その後はディーラーへ向かい注文していた部品の受け取り、それとあまりに汚れていた車を不憫に思ったか、洗車をサービスでしてくれました。
Posted at 2010/08/22 18:59:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年08月08日 イイね!

関西遠征1日目、豊郷小学校&第七岸壁&ビッグスロットル

今回のブログはネタが多いので、画像貼り付けを使用しています。

いよいよ待ちに待った関西遠征。木曜の夜に出発し、
途中諏訪湖SAで仮眠をとって朝には関西入り。
まず最初に向かったのが豊郷小学校です。



前回訪問のときにはできなかった中庭に車を停めての撮影、
逆光気味でしたがそれでも強引に撮り続けました。
歴史を感じさせる校舎は被写体としても見ごたえがありますねぇ。
翌日のお祭りの準備中にもかかわらず車を入れさせてもらうことができ、
準備をしていたおじさんに感謝です♪

その後は町内の痛?スタンドで給油をし、次なる目的地へ。
高速道は順調に進んだものの、大阪市内で大渋滞にはまり
ヘトヘトになりながらなんとか到着しました。



大阪港にある第七岸壁、ここは岸壁に何も遮るものがなく
阪神高速の港大橋をバックに撮影することが出来ます。
ここでも色々レンズを変えたり構図を工夫しながら撮影。
なかなか面白い写真が取れたのではないでしょうか。
一通り撮影を済ませたところに船が着岸してきたので
ちょっとタイミングが遅かったらうまく撮影できませんでしたね。

撮影もすんだところで、次なる目的地の大阪狭山市へ。
本日の主目的である車ネタを仕込んでもらうためです。
そのネタとは…



ズバリ、ビッグスロットル加工です。
オフ会等でビッグスロットルの話を聞き
興味が沸いたところで調べてみたところ
大阪に安く加工をしてくれるTRY・BOXというお店を発見。
車から外して加工のために送るとその間は車が使えず、
中古品のスロットルもそれなりに値段がするので、
それであればいろいろと目的を作って
関西へ行ってしまおうということで
今回の遠征となったわけです。

取り外しから切削、再取り付けまで約2時間ほどの作業。
無事に作業も終わり、どんなものか走らせてみると…

カラダがのけぞりました(笑)
加工前と同じ感覚でアクセルを踏むと
明らかにレスポンスが向上したのを感じることが出来ます。
逆に、同じ走り方をするのであれば
アクセル量を減らして走行することが出来ます。
正直、ここまで分かりやすく効果を実感できるとは
思いませんでした。これは関西まで来た甲斐がありました♪

その後再び渋滞に巻き込まれながら
大阪の市街地を抜けてホテルへチェックイン。
一休みした後で夕食を食べに外出。

向かった先は難波の法善寺横町、その名も「喝鈍」です。
以前、えいむさんからお店の存在を教えてもらい
今回ふと思い立ったので行ってみることにしました。

店名を読むと分かるとおり、カツ丼のお店です。
といってもご飯とカツ煮は別々です。
注文したのはカツ2枚、卵2個を使用したWWかつどん。
注文するとその場でカツを揚げ、手際よく調理されていきます。
程なく料理が出てきて、いざ実食です。


…アツい!鍋で煮込まれたモノがそのまま出てきますので
とてもアツアツです。最後までこのアツアツは持続されます。
カツは小ぶりではありますが食べやすく、味付けもかなり好みでした。
喝鈍を十分に堪能してお店を後にし再びホテルへ戻り、翌日に備えます。

アクシオ・セダンオフのオフレポは明日にでも…


豊郷小学校のフォトギャラリー

第七岸壁のフォトギャラリー
おまけフォトギャラリー



Posted at 2010/08/08 20:27:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ライフでカニチップを発見。製造メーカーが同じなのでOEM品かと思われます。
これに手を出している時点ですでに中毒…w」
何シテル?   11/22 19:25
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation