• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

お出かけ2日目、萌ミ2009見学

お出かけ2日目、萌ミ2009見学前日のホテル就寝は結局2時前、それで起床は7時とかなりタイトな状態でしたが、なんとか起きて身支度を整え、東横イン名物の朝食を食べてからホテルを後に。この日の目的は郡上市のめいほうスキー場で行われる萌ミ2009!の見学なのですが、その前になおなぉさんに教えてもらった撮影スポットへ行きパシャパシャとカローラを撮影、はじめは1箇所のみの予定だったのですが結局2箇所巡りました。

気の済むまで撮影が済んだところでいよいよ萌ミの会場へ出発、東海北陸道を北上します。4車線化がほぼ完成しており、道路自体はかなり走りやすかったです。トンネルはとても多かったですけどね。郡上八幡インターで降り、国道を進み有料道路の料金所手前を曲がってスキー場へ向かいます。到着は10時前だったのですがすでに大盛況、見学者スペースもかなりの台数が止まっていました。

この会場の駐車場は、下から見学者用P、ミーティング枠用P、イベント枠用P、団体枠Pと段々構造になっていたのですが、上に上がるにつれてかなり激しいことになっていきます。みていると、やはり走り系な車が多いですね。ステッカーチューンの延長として痛車をみると、スポコンやレースカーのレプリカあたりはステッカーチューンをしているので、その感覚で痛車をデザインしているとか。あとは、単純に走り系の車が好きなだけとかかもしれないですが(笑)。ほかにもVIPやラグジー、バニングにトラックなどもいましたがユーロメイクな痛車はいませんでしたね。ディープリムのカップを履かせて、RSルックのバンパーにして、ユーロプレートをつけてなどなど(←思考がもう古い?)、あってもよさそうな気はしますけどねぇ。

現地では昨日に続いてS-Mikiさんと遭遇、フィールダー乗りの方とも軽くお話をさせていただきました。残念なのはTROWAさんにお会いすることが出来なかったこと。車は特等席にいてすぐわかったんですけどねぇ(´・ω・`)

正味滞在時間は5時間、15時に帰路につきました。帰りは有料道路を通りせせらぎ街道に抜けたのはよしとしても、高山はスルーし安房峠は旧道を走り、さらには松本から上田に抜けて東部湯の丸インターから上信越道に入るというなんとも不可解なルート選択。すべては中央東名の渋滞回避のためだったのですが、ここまでするかってぐらい変なルートです(笑)。結果的に関越の渋滞は解消された後で回避は成功だったんですけどね。

さて、今回がデジ一の実戦デビュー、調子こいて2日間で500枚以上も撮ってしまいました。全部が全部使えるというわけでもないですが、それでも整理するだけでも一苦労、なんとか頑張って今週中には関係ネタをフォトギャラリーに上げるようにします。今回はみなさん色々とお疲れ様でした。

(なぜか文章が途中で消えていたので再度入力し直し、なのでちょっと文面が変わっています)
Posted at 2009/07/13 00:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年07月11日 イイね!

お出かけ1日目、港湾巡回その他

お出かけ1日目、港湾巡回その他今日は久々の遠方お出かけ、四日市まで出かけてきました。

事故渋滞その他渋滞で若干時間はかかりましたが、無事に四日市に到着し動機と合流しあちらこちらへと出かけることに。途中、重量制限1トンの橋を渡らされたり、昼食ではお目当てのトンテキが売り切れだったりもしましたが、四日市の埠頭地区で貨物列車の写真を取ったり、岸壁でカローラの写真を取ったりとデジ一大活躍、4本のレンズもフルに活用していろいろなものを撮ってきました。

四日市の次は名古屋港を巡回、ここでもいろいろなものを見て回ったり撮影したり…昔名港トリトンをバックに撮影できた岸壁に入ることができなかったのは残念でしたが、それでも十分に名古屋港巡回は楽しめました。

最後は名鉄の神宮前駅にある開かずの踏み切りをしばし眺め、そこで解散となりました。ここから自分は次なる目的地へ…
Posted at 2009/07/12 01:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年07月10日 イイね!

新ディーラーへ初めて足を踏み入れました

新ディーラーへ初めて足を踏み入れました今日は午後からディーラーへ行ってきました。統合後、初めて統合先のお店へ行くことになります。ちょっとわかりにくい裏口から入り、止められる場所を探そうとしたところに丁度担当さんが来て駐車場所を確保することができました。

このお店はもともと販社の本店だったところで、その名残もあってものすごく店舗が大きいです。整備関係も充実していて、塗装もできてしまうとか。今日の訪問の目的は、事前にメールで注文していた部品の受け取りと、今後の野望についての相談などなど。野望についてはいろいろとクリアすべき課題は多いですが、なんとか達成できるように頑張りたいと思います。いろいろと下調べもしなければ。注文していた部品は、取り付けできるものは早速つけてみました。ネタばらしは週明けにでも…

それと、ふとしたことからとあるネタで話が急展開し、来週にはあるブツをゲットすることになりました。かなり急展開過ぎる展開でしたが、損な話ではないのでいいでしょう。来週末はそのブツの受け取りと今日まで届かなかった部品の受け取りをしに再度訪問することに。はじめは統合先のお店はどうなのかなぁと思っていましたが、担当の方やフロントのチーフの方に引き続きお世話になることになったので一安心です。

さて、明日からちょっと旅へ出かけます。いろいろとよろしくお願いします<(_ _)>
Posted at 2009/07/10 19:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年06月18日 イイね!

12ヶ月点検その他

12ヶ月点検その他今日は同期とラジコンをしにいく予定でしたが、天候不良のためキャンセル、もともとその後の行く予定だったディーラーへ12ヶ月点検をしてもらいに行ってきました。

点検&オイル交換の間、事前に担当の人にメールで送っていたパレードランの画像をネタに色々話し込んだりしてあっという間に時間は過ぎました。ここの利用もおそらく今回が最後、次回は統合後の店舗になってしまうんですよねぇ。開店時から利用していたので感慨深いものが。

その後はオートバックスへ向かい、メルマガ登録特典の500ポイントと粗品のランタンを受け取り、店内を物色。今は車検対応、専用設計のLEDナンバー灯なんてものが売られてるんですね。120系カローラにも対応しているようで、もし今のナンバー灯が次回車検でグレーだったらこれでも買ってみようかな。
Posted at 2009/06/18 18:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年05月31日 イイね!

プリウスの試乗やら

プリウスの試乗やらオーディオの設定をした後はディーラーへ向かいました。

ディーラー閉店の謝恩フェアでギフトセット(ボディソープ他)をもらい、メンテナンス無料クーポンで洗車&撥水コートをしてもらい、あとはこまごました部品の注文を。展示されていた新型プリウスを眺めてたりしていると担当の方が来て一言試乗してみませんかと。初めてのハイブリッド乗車です。

ハイブリッド車は初めてですし、プッシュスタートも初めてだったりします。あとはシフトレバーも独特な構造でちょっと戸惑ったりもしましたが、担当の方の説明を受けていざ発進。とにかく静かの一言です。試乗したのは15インチモデルでしたがそのタイヤノイズがかすかに目立つ程度、エンジン音やモーター音はほとんど気になりません。

ちょっとアクセルのレスポンスが遅いような気もしましたが、パワーモードにするとアクセル量に見合った加速をしてくれます。エコモードは…よく効果がわかりませんでした(笑)。気づかないところで効果が出るんでしょうね。カローラのときの感覚でアクセルを踏んでいたらあっという間に60キロに達しますし、街乗りや高速巡航には全く問題はなさそうですね。

11万台受注という報道もあるとおり、かなり売れ行きはいいそうです。運転はそれなりに楽しそうですが、先進的過ぎるデザインがどうしても苦手でして…多分購入することはないかな(^^;

フェアの景品のほか、プリウスのプルバックカーとタンブラー、あと一応カタログももらってきました。なんだかんだでプルバックカーが増えていく…
Posted at 2009/05/31 18:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ライフでカニチップを発見。製造メーカーが同じなのでOEM品かと思われます。
これに手を出している時点ですでに中毒…w」
何シテル?   11/22 19:25
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation