• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2006年07月29日 イイね!

フルスタ弾丸ツアー?その2

フルスタ弾丸ツアー?その2試合は、8回裏に満塁ホームランが飛び出して楽天が劇的な逆転勝ちを収めました(一緒にいった同僚は西武ファンでしたが)。

試合終了後、メシを食べようということで、仙台といえば…やはり牛タンです。時間的な都合もあって店は特に選びませんでしたが、何度食べてもおいしいですね~。

帰りは東北道をひたすら南下し(行きは常磐-磐越道経由)、4時間ほどで無事に帰宅しました。移動時間8時間半、滞在時間約4時間半、見事に倍近い移動時間となりました(笑)
Posted at 2006/07/30 02:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2006年07月29日 イイね!

フルスタ弾丸ツアー?

フルスタ弾丸ツアー?今日はフルキャストスタジアム宮城に西武-楽天戦の試合観戦をしに来ています。

先月に西武ドームに行ったときに、久々に屋外で野球観戦をしてみたいと思ったことが発端。どうせならフルスタまで行ってしまおうと思い、高速を四時間走って来てしまいました。

今回は宿をとらず、試合が終わったらそのまま帰ります。滞在時間より移動時間のほうが長い弾丸ツアー状態です(笑)
Posted at 2006/07/29 20:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2006年07月09日 イイね!

スマートIC利用

スマートIC利用ちょっと思い立って雨の中を茨城までドライブに出かけてきました。
目的地は、前回デジカメのテストをしたのと同じ常磐線沿線のポイント。しかし、デジカメの電池が切れたため数枚しか撮影することが出来ませんでした(泣)

 今回、行きも帰りもSAからスマートICを利用したのですが、なかなか便利ですね。大通りを通らずに目的地へ辿り着けましたし、帰り道も下道には案内看板が出ているので迷うことなくSAへ戻ることが出来ました。ICの新設と比べると設置費用もかなり安いと思うので、もっと増えてくれればと思います。
Posted at 2006/07/09 21:24:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2006年07月01日 イイね!

環八通ってきました

環八通ってきました5月末に開通した環八通り(若木-南田中)を通ってみました。

陸橋ありトンネルありとかなりアップダウンがありますが、ショートカットの効果はかなりありそうで、自宅から中央道や東名へのアクセス時間の短縮が期待できそうです。渋滞さえしてなければの話ですけどね…周辺道路の渋滞削減にも効果はあるのかな?
Posted at 2006/07/01 20:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2006年06月18日 イイね!

セパ交流戦

セパ交流戦一年振りにプロ野球観戦しに西武ドームへ来ています。そういえば去年観たのも交流戦だったな…
Posted at 2006/06/18 14:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「ライフでカニチップを発見。製造メーカーが同じなのでOEM品かと思われます。
これに手を出している時点ですでに中毒…w」
何シテル?   11/22 19:25
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation