• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

3年振り開催の箱根カローラ・スプリンター箱根オフに参加してきました

3年振り開催の箱根カローラ・スプリンター箱根オフに参加してきました









ゴールデンウィーク真っ只中の5月4日、コロナ禍も落ち着き3年ぶりの開催となったカローラ・スプリンター箱根オフに参加してきました。

早朝5時半過ぎに自宅を出発、首都高で横浜青葉まで通り、そこから東名へ。既に渋滞が始まっていましたが、そこまで長くはなかったので無事に通過。
大和トンネルが4車線になって初めて通過しましたが、多少は渋滞発生のメカニズムに変化が生じたんでしょうかねぇ。

道中休憩をはさみながらも、8時半前には



大観山の駐車場に到着。開始1時間半前ですが10台ぐらいは既に到着していましたでしょうか。



はじめの頃は集まるペースも鈍めかと思いましたsが、時間がたつにつれ段々と参加車両が集結、今回もトータルで50台近くが集まったとか。





模範的なAE86レビトレが



3台参戦してきたり。



2019年の奥多摩蕎麦オフ以来となるLJ-37さんともお会い出来ました。お会いするたびにどんどん雲の上の存在に…(笑)



RezaxさんのアクシオGTに積まれているリチウムイオンバッテリーとワンオフネガティブターミナル周り。無理なくターミナルが綺麗に収まっています。



今回は十国峠へのパレードラン前に離脱し、一足お先に帰路につきました。オフ会参加としてはかなり珍しい日が昇っているうちの帰宅となりました(笑)

大規模なオフ会の参加はかなり久々となり色々と刺激を受けて楽しい時間を過ごせました。その代わり、コロナ禍を過ごしたことによる体力の低下を改めて実感…帰宅するころにはヘトヘトに。出不精の解消もそうですが、もう少し体力をつけないと…

参加された皆様、主催の方々お疲れさまでした。また機会がありましたらよろしくお願いします。
Posted at 2022/05/05 12:06:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年12月18日 イイね!

奥多摩で音威子府そばを食べる2021

奥多摩で音威子府そばを食べる2021









先日の土曜日に久々のクルマの集まりで奥多摩方面まで出向き、久々の音威子府そばを堪能してきました。

集合場所の駐車場に4名が集まり、ここから1台に便乗して



去年2月以来となる御嶽のぎん鈴旅館へ。座敷に案内されそばを注文。しばらくして



天ざる4人前のお出ましです。



黒々とした音威子府そば、噛み応えと風味はホント独特ですね。お土産用を家で食べるのとお店で食べるのとでは、同じ麺を使っていても何か違いがあるんですよねぇ。約2年ぶりに堪能することができました♪



加えて、ますの塩焼きも(笑)こちらも美味しかったです♪

次に向かったのは、御岳から少し進んで古里駅前にあるまりしてんさんオススメのだしまき玉子専門店の卵道(ランウェイ)



こちらで持ち帰りのだしまき玉子とプリンを購入。



家に帰ってからレンジで温め直して大根おろしを添えていただきましたが、非常にフワフワで味も濃厚、個人的には甘さ控えめなのもツボに嵌りました。

店内での食事もできるので、次は限定の烏骨鶏だしまき定食をいただきたいところです。

購入後は駐車場へ戻り、寒空のなかの駄弁りの後、今度は山を越えて日高市へ。



まりしてんさんチョイスのカレー屋にてチキンカレーをいただきました。スパイシーで食べ応えのあるカレー、こちらも大変美味しくいただきました。

カレーを堪能したところで、いい時間になり解散となりました。

なんだかんだで今年最初のクルマ関係での集まり、年内はもう遠征も厳しいのでこれが最後になるのかなぁ。
コロナの影響で1年半以上まともにクルマ関係での活動ができていないので、来年こそはもう少し行動的になれれば、と思いますが果たしてどうなるんでしょうねぇ…

おまけ



えいむさんのジムニー、前回実車を見たときと比較して、前も後ろもかなーり変化しています。すっかりジムニーの虜になってしまっているようです(笑)
Posted at 2021/12/19 19:15:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年08月27日 イイね!

【拡散】11/7 COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館

【拡散】11/7 COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館








11月7日に愛知県のトヨタ博物館にてカローラスプリンター系のオフ会開催の告知がなされていますので、遅ればせながら拡散を。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/54512/

以下コピペ
---------------------------------------------------

合計70台もご参加頂きました昨年11月のオフ会に引き続き、今年も開催いたします

開催日:2021年11月7日(日)

場所:トヨタ博物館(愛知県長久手市横道41-100)
開催概要:初代から現行までのカローラ&スプリンター全シリーズのオーナー及び元オーナーの親睦、交流を目的としたオフラインミーティング

【参加者数上限】
先着100名まで(同伴者人数含む)
今回はコロナウイルス感染症対策としてトヨタ博物館様より人数制限を承っています
同伴者も含め100名に達した時点で参加募集を早期終了いたしますので、参加希望の方はお早めにお申込ください

【参加費】
駐車料金(必ず必要)
入場券一枚付:1200円/台
同伴者入場券
(希望者のみ、館内入場を希望しない同伴者は購入する必要はありません)
大人:1000円
シニア(65歳以上):500円
中高生:400円
小学生:300円

昼食代(希望者のみ、事前に予約が必要)
トヨタ博物館カレー(ドリンク付):1000円

カローラ及びスプリンターの名の付く全ての車種が対象のオフ会です
年式、型式は問いません

現在のオーナーの方はもちろん、元オーナーの方にも参加して頂けたらと思います
また、オーナー&元オーナー以外の方もカローラ&スプリンターに興味のある方は大歓迎です

Twitterとみんカラ同時募集しています
Twitter
https://twitter.com/Co_and_Sp_MT

駐車場の確保が出来ませんので参加表明の無い方のご参加はできません
募集期限は開催日の一週間前です
それまでに参加表明頂きますようお願いいたします

詳細は随時掲載しますので定期的にご確認ください

---------------------------------------------------

とりあえず早々に参加表明はしましたが、相変わらずのコロナ禍で二か月半後に普通に遠征できるかはなんとも不透明なところ。無事に開催&参加できるのを願って…

興味おありの方は下記URLから主催者の告知をご確認ください。


https://minkara.carview.co.jp/calendar/54512/


Posted at 2021/08/27 18:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2021年04月05日 イイね!

【開催中止となりました】5/4 カローラ・スプリンター箱根オフ開催のお知らせ

【開催中止となりました】5/4 カローラ・スプリンター箱根オフ開催のお知らせ








主催者より開催中止の告知がなされました。
一応告知は残しておきます。

- - - - -


5/23トヨタ博物館でのカロスプオフ開催告知
に続き、GWの箱根カロスプオフの2年ぶりとなる開催告知がされましたので、一応こちらでも拡散を。

- - - 以下開催告知コピペ - - -

〈開催詳細〉
日時 5月4日(火)祝日 10時~15時
  ※参加表明不要です。
   遅刻や早退等 参加時間も自由です。
  ※雨天は中止
場所 ターンパイク箱根 大観山 F駐車場(写真参照)
車種  カローラ・スプリンター(兄弟車含)
セダン・ワゴン・レビトレ・FX・セレス・マリノ・カリブ・アクシオ・フィールダー・ランクス・アレックス・スパシオ、カローラスポーツ・カローラツーリング等など 兄弟車、型式・年式問わず
費 用  かかりませんが、ターンパイクの利用をお願いします。
(ターンパイクの駐車場を利用する為)

◆パレードランを予定しています
15~16時位に大観山を出発し、十国峠まで一般車の邪魔にならない様にみなさんでツーリングをしたいと思います。十国峠で解散する予定です。詳細は当日お伝え致します

- - - ここまで - - -

駐車場へのアクセス等、詳細については主催の方のページをご確認ください。

まだまだコロナ禍は続いてますので、まずは個人でやるべき対策はしっかり確実に行った上でオフ会を楽しめればと思います。





この記事は、★5月4日(火)祝日10時~16時 カローラ・スプリンター箱根オフ開催について書いています。
Posted at 2021/04/05 18:23:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年11月02日 イイね!

COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館へ遠征

COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館へ遠征









111並びな11月1日の日曜日、愛知県のトヨタ博物館にて開催されたCOROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETINGへ日帰り遠征をしてきました。それなりの台数の集まるオフ会は去年10月の豊橋以来?

夜中の3時半に自宅を出発し



3月に開通してからまだ未走行であった首都高の横浜北西線を経由し、横浜青葉から東名へ。通常の最短ルートとなる中央環状線大橋JCT経由よりは10キロ程遠回りになりますが、時間的にはそこまで大差はないかなと思います。渋滞や気分転換を考慮すると選択肢としてもありかなと。

東名、新東名を快調に進み



8時前には東郷PAに到着。特に新東名はつい先日3車線区間が大幅延長されたことで、以前よりストレスなく走行することができるようになりました。ホント猪瀬ポールって…



東郷ではきしめんで軽めの朝食を済ませ、若干の時間調整の後、9時過ぎにトヨタ博物館の特設駐車場へ。



この段階で既に20台以上のカローラ、スプリンターが到着していたしょうか。広い駐車場が埋まり始めています。

トヨタ博物館自体は、恐らく



2002年のスパシオオフで来て以来18年振り?奇しくも同じ場所となりましたが、リニューアル前で区画線はだいぶ異なりますね。

そうこうしている間にも続々と参加車両が到着。総勢70台近くとかなりの規模の集まりとなりました。主催者の挨拶の後、いつもの顔なじみの方と色々駄弁りながらクルマも観察していきます。

元々がTwitter界隈でのレビトレの集まりから発展したミーティングだけあって、







110系レビトレが一大勢力を誇ります111並びの日にふさわしい集まり?

都筑や箱根でもそうですが、街中では月一ですら見かける機会がないのに、これだけの台数がまだまだ集まるのは4A-GEエンジンのなせる業なんですかねぇ。

110系レビトレ以外もバリエーションに富んだカロスプ系が盛りだくさん



貴重な27レビトレが3台横並び。ナンバーも見事に統一されていました。



80系ハチロクも3ドアが4台集まり



こちらもすっかり見なくなった90系も5台。





100系、110系も負けじと個性派がズラッと。

120系はというと



自分を含めて計3台。ちょっと寂しい気も…その代わり前中後期が綺麗に並びました。



140系はまだまだ元気ですね。相変わらずセダンが多く集まるのも羨ましいです。



今回は150系カローラルミオンもしっかり参加しています。



160系はこちらの2台。



現行となる210系はスポーツ2台とツーリング1台の計3台の参加でした。

現役乗りではない非カローラ組も



濃ゆい感じのクルマが集まっていました。途中帰宅された方もいたりして全部は撮り切れず…

12時になったところで昼食タイム。今回は博物館のカレーをいただきますが、人数が多いため3グループに分けてレストランとは別室の会議室でいただくことに。



トヨタ博物館謹製カレー、コロナ対策もあり間隔を開けて対面での着席もなく淡々と食す感じでしたが、こればっかりはこのご時世ですし仕方ないですね。

食事を済ませ駐車場に戻り、再び駄弁りとクルマの観察を続けます。



90系スプリンターシエロ、これまたすっかり見かける機会のなくなったレア車です。しかもGTで4A-GEエンジン搭載という。



90系セダン、5ドアHB、ワゴンが3台並びます。どれも綺麗な状態でした。



27レビトレのお尻たち。このリアの意匠は今のクルマにはないもの、古くても洗練されたデザインですね。



トレノだけにしかなかったBLACK LIMITEDをレビンで再現?驚くほどボディが綺麗な状態でした。



ある意味、正統派?



プロ目埋め込み&メイクアップが施されたyukiさんの北米カロ―ラ。



ブナーゴさんのカロゴンを広角レンズで思いっきり接写。FR車のような長さのボンネットに見えなくも?



ミリ単位でギリギリ干渉しないRezax号のGTウィング。



120系3台を広角レンズで。レンズ収差でウチのカローラがものすごく小さく見える…



ジュニア号の助手席側はラブライブ!サンシャイン!!梨子仕様に。運転席側は曜仕様となっています。



この日は穏やかな陽気で、終日天候にも恵まれました。まったりと時間は過ぎていきます。

やがて16時半の終了時間となり、記念写真の撮影と終了の挨拶があり、無事にオフ会は解散となりました。



手仕舞いを済ませ、駐車場を後にする参加車両たち。



カロスプ渋滞も(笑)

帰りは猿投グリーンロードを経由し、東海環状-中央道のルートで日付が変った頃の帰宅となりました。久々に長距離の遠征となりましたが疲れと引き換えに非常に楽しい時間を過ごすことができました。

来年もトヨ博にて開催ができればとのことで、その前にも別の場所にて開催があるかもしれません。日程が合うようでしたらまた遠征したいですね。

主催、設営をされたKA-10さんをはじめ、参加された皆様お疲れさまでした。
Posted at 2020/11/02 17:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation